創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: cUEJPjeT2023/03/27

スパコミの搬入数についてです。他の赤豚さん主催のイベントには参加...

スパコミの搬入数についてです。他の赤豚さん主催のイベントには参加したことありますがスパコミは初めてです。
普段7:3=通販:会場で頒布していますが、人が多そうなので普段と同じ部数を印刷して5:5のように通販を減らして会場を多めにするか、そもそも普段より多めに印刷して通販と会場の比率はそのままにするか悩んでいます
みなさんはスパコミという理由で部数を変更したりしますか?
またスパコミに参加したことある方、普段より会場のほうが出たとかいつもと変わらなかったとか体験が聞きたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: f1ZDFycU 2023/03/27

ジャンルやオンリーの開催状況による
特に女性向け二次はコロナ以降、大規模イベント<ジャンルオンリー<カプオンリーだから

……と、去年までなら答えていましたが
徐々に「目当てのジャンルだけで帰る」ではなく「会場に長居して本命ジャンル以外も見る」人が増えている印象があります
なので今年のスパコミはどうなるか分かりません
というのが私個人の印象です

3 ID: qS25oQ17 2023/03/27

今年のスパコミは諸々考えて気持ち多めに搬入します
ジャンルの勢いで下方修正はかかりますがそれなりに盛り上がると見てます

4 ID: cFLvWPbR 2023/03/27

自ジャンルが春コミで焼けたという話が出回り、かなり界隈の中でも警戒が強まってる、プチもあるジャンルです。
本来だったら私もトピ主さん同様、7:3で入れようと思ってたんですが、
部数を多少増刷して6:4にすることにしました。
会場で売り切れず、余裕持っとこうという想定です。
会場で確実に完売にしたいと言うなら変えなくてもいいとは思います。

5 ID: yQEqOxK0 2023/03/28

トピ主です
大きいイベントですし、それに合わせて搬入した方が良さそうですね
気持ち多めに刷って会場分もなくならないように持ち込むのがいいかなって思てきました!参考になりました。ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

古参大手さんがハロウィンに向けてのお題(10月毎日ある)を発表してました。毎日なんて参加できないし、漫画や自分が描...

今、自カプのジャンル以外に、ROMで二つのジャンルにハマっています。 両方ともそれなりに旬で盛り上がっており、サ...

プロになったらアカウントを分けますか? 内緒にして、名前も別のものにしますか? その理由を教えてください。...

写真のように描けるって絵が上手いのとまた違うと思いませんか? それなら写真でいいじゃんってなりますよね 本当の...

赤豚って早期満了後に拡大受付することはありましたか? 合同相手の友人に申し込みを頼んでいたイベントが今日早期満了...

二次創作の同人誌を発行するモチベはなんですか? 同人誌って作るの大変じゃないですか、好きなだけではしんどくてやっ...

BOOTHで自家通販→とら委託の切り替えで頒布への影響はあるでしょうか? 斜陽ジャンルマイナーカプの字書きで...

「かなり尖った作風」というのは誉め言葉でしょうか? 先日お友達と話していた時に、自分としてはとてもうまくいった新...

合同誌の表紙を別フォロワーが描いていたことにもやもやします。 マイナーカプでAさんと小説合同誌を出すことにな...

距離感を間違えていると正直に教えてあげたほうがいいのでしょうか? 絵描きをやっている者です。相互さんで何回か...