創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: unkdJ3oG2023/03/30

漫画の背景はキャラのペン入れと一緒にやりますか?それとも、キャラ...

漫画の背景はキャラのペン入れと一緒にやりますか?それとも、キャラのペン入れ先に終わらせてから背景描きますか?
自分は後から背景描いた時慣れていないのもあったせいか地獄を見たので、一緒にやる派です
それでも、背景描くのは楽しくないです…
3Dとか活用していますが、苦手過ぎて背景真っ白やトーンで誤魔化そうとしてしまいます…
背景を少しでも楽になるコツとかも教えて下さると助かります

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: dtQ8kLrG 2023/03/30

キャラ消して描いてる
背景からやることもあるにはあるけど、ほとんどはキャラが先かな

3 ID: rebovMsh 2023/03/30

ある程度はキャラと一緒にペン入れしてしまいます
背景を入れないと「どこで何をしている」が伝わらなさそう、という最低限なところをまずキャラのペン入れと一緒に清書します
自分の場合はトピ主さんと逆で、背景を描くのが好きなのでやり始めると際限なく描き込んでしまうため、ペン入れの段階では最低限に留めてます
その後時間に余裕がある場合は、トーンの段階で追加で描き込みます
楽にするコツは、省略のポイントを理解することでしょうか…
例えば少し遠くのビルの場合、看板や窓、外壁の詳細までしっかり描き込むとかなり手間がかかりますが、ビルの形だけ描いて内側に縦線をザッと入れるだけでもそれっぽさは出せます
...続きを見る

4 ID: Ug3Ewxm4 2023/03/30

キャラが先だけど下書き時点で背景のパースも取ってる。アイレベルさえ設定しておけばキャラを先に描き終えても合わせられるから
キャラしか下書きせずに背景のパースを曖昧にすると後でスケールを合わせるのが面倒だから、ペン入れより前の下書きの段階で地獄を見てます

楽にするコツ…奥の方を削って空気遠近っぽく隠しちゃうとか?あと全身構図を極力減らす。特に足元が見えない構図にする
足元が見える構図になった途端、急激に合わせるべきものが増えて絵としての難しさが激増するので
例えば部屋のシーンを描くにしろ、部屋に備えてある椅子やテーブルの規格を市販品に合わせる必要が出てくるし、キャラの身長と比べてそれ...続きを見る

5 ID: R2HEiXdf 2023/03/31

よく出てくる場所(キャラ私室とか)は描いたのを全部素材登録して使いまわしています
あとはパースなし・平面図?のように描いたものを素材登録して、目立たない部分に変形・加筆して使っています
読者はキャラが見たいのであって、背景は多少いい加減でもいいんだと割り切ってます…

6 ID: R2HEiXdf 2023/03/31

順序について描き忘れた
構図によって、先に背景用意してあとからキャラを合わせるパターン(引きの絵とか)と、キャラの余白に後付けで背景を置くパターンとを適当に使い分けてます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

男体化とかふた也逆穴好き明言してるのは女キャラ棒扱いしてますっていう自己紹介ですよね? とある女キャラAが好きな...

界隈にかなり苦手な絵描きがいましてブロックするか悩んでいます、ご意見頂けたら幸いです 当方現在過疎ジャンルに...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《38》 37が埋まったので立てます。被ったらスルー...

絵や漫画を描く速筆の方に質問なのですが、シンプルに体力がもたない&身体にガタがきませんか?(首痛、肩こり、腰痛、眼...

技術の向上で悩んでいます 好きな作家の作品を分析してテクを取り込む、真似をする、と言うことが昔からとても苦手...

絵を描いてSNSに載せる前に、 版権キャラや実況者、俳優などのファンアート(健全な絵)だけ載せるアカウントと、二...

大好きだったトピを復活させたいです。 以前、マイナー村(ジャンルやカプ)で起こった珍事件や恐怖体験を全員が村...

このままだとジャンルオンリーワンになりそうなマイナー作品にハマってしまいました。 最近始めたばかりのXでフォ...

程よく人を突き放せそうな雰囲気出せてる人、そもそも粘着質な人間が寄ってこないタイプの人って普段どういうことに気をつ...

同人趣味を(一時的にでも)上がった人いますか? 絵描きでオフイベには定期的に参加している者です。 同人趣味を上...