創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: unkdJ3oG2023/03/30

漫画の背景はキャラのペン入れと一緒にやりますか?それとも、キャラ...

漫画の背景はキャラのペン入れと一緒にやりますか?それとも、キャラのペン入れ先に終わらせてから背景描きますか?
自分は後から背景描いた時慣れていないのもあったせいか地獄を見たので、一緒にやる派です
それでも、背景描くのは楽しくないです…
3Dとか活用していますが、苦手過ぎて背景真っ白やトーンで誤魔化そうとしてしまいます…
背景を少しでも楽になるコツとかも教えて下さると助かります

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: dtQ8kLrG 2023/03/30

キャラ消して描いてる
背景からやることもあるにはあるけど、ほとんどはキャラが先かな

3 ID: rebovMsh 2023/03/30

ある程度はキャラと一緒にペン入れしてしまいます
背景を入れないと「どこで何をしている」が伝わらなさそう、という最低限なところをまずキャラのペン入れと一緒に清書します
自分の場合はトピ主さんと逆で、背景を描くのが好きなのでやり始めると際限なく描き込んでしまうため、ペン入れの段階では最低限に留めてます
その後時間に余裕がある場合は、トーンの段階で追加で描き込みます
楽にするコツは、省略のポイントを理解することでしょうか…
例えば少し遠くのビルの場合、看板や窓、外壁の詳細までしっかり描き込むとかなり手間がかかりますが、ビルの形だけ描いて内側に縦線をザッと入れるだけでもそれっぽさは出せます
...続きを見る

4 ID: Ug3Ewxm4 2023/03/30

キャラが先だけど下書き時点で背景のパースも取ってる。アイレベルさえ設定しておけばキャラを先に描き終えても合わせられるから
キャラしか下書きせずに背景のパースを曖昧にすると後でスケールを合わせるのが面倒だから、ペン入れより前の下書きの段階で地獄を見てます

楽にするコツ…奥の方を削って空気遠近っぽく隠しちゃうとか?あと全身構図を極力減らす。特に足元が見えない構図にする
足元が見える構図になった途端、急激に合わせるべきものが増えて絵としての難しさが激増するので
例えば部屋のシーンを描くにしろ、部屋に備えてある椅子やテーブルの規格を市販品に合わせる必要が出てくるし、キャラの身長と比べてそれ...続きを見る

5 ID: R2HEiXdf 2023/03/31

よく出てくる場所(キャラ私室とか)は描いたのを全部素材登録して使いまわしています
あとはパースなし・平面図?のように描いたものを素材登録して、目立たない部分に変形・加筆して使っています
読者はキャラが見たいのであって、背景は多少いい加減でもいいんだと割り切ってます…

6 ID: R2HEiXdf 2023/03/31

順序について描き忘れた
構図によって、先に背景用意してあとからキャラを合わせるパターン(引きの絵とか)と、キャラの余白に後付けで背景を置くパターンとを適当に使い分けてます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

A5小説同人誌にしおりのノベルティをつけようと思っています。 とても迷っているので相談に乗ってほしいです。 ...

客観的な意見がほしいです。 某ソシャゲジャンルで仲良くなり、基本オン専で時々オフでも活動してた友人がいるのですが...

新規参入した界隈が既にグループやメンバーが固まっていて、スペースも盛んにやってるような雰囲気です。そこでの途中参入...

再録本厚さについて 久しぶりにWeb再録でない、本から本の再録本を作ろうと考えています (B5で出した本をA5...

エロしか描かない創作者への皆さんの印象を教えてください。 エロ特化の人はどのジャンルでも有難がられてて数字も獲得...

Xで普段一人で(誰か宛でなく)投稿する時の文体について 昔は人当たり良く見せたくて敬語ベースに!とか絵文字を適宜...

一年前、界隈でパッとしなかった自カプに絵馬漫画馬がフォロワー0でやってきました。瞬く間にフォロワーを増やし今や古参...

xでの複数枚投稿(漫画)が表示されなくなったやつってどうなった?まだTwitter使ってるからわかんなくて困ってる...

漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブに変更しようと思っています。大きい画面で21インチ...

サ終したソシャゲの二次創作に後からハマることってあると思いますか? サ終したソシャゲの二次創作を支部でしてい...