TLに流さなくても返信できる匿名ツールで「へんふよです」という文...
TLに流さなくても返信できる匿名ツールで「へんふよです」という文言を書く時、文章を晒されたくないことや気を使ってること以外に返信されたくない理由ってありますか?
現在privatterのメッセージボックスを使っていて、今までに感想への返信をTLに流したことはありません。
感想が来ていないから流れとこないのだと思われている可能性もありますが、メッセージボックス内で個々に返信をしているので一度送った人は分かっていると思います。
だから返信不要と書かれていたら本当に書かないことにしていました。
しかし先日「メッセージボックスに感想を入れたんですけど届いてますか?返信がなかったので」とDMが届き、返信不要と書いてあったから返さなかったのに結局返信して欲しいのかよと思ってなんか…正直イラつきました。
本当に返信して欲しくないのか、間違ってもスクショ等で文面を晒されたくないだけだからそれがなければ返信は嬉しいのか、手間をかけさせたくないと気を使っているのか、理由を書いてくれと思ってしまうのでこの言葉が最近嫌いです。
だからもう一律返信することにしようかなと思うのですが、1文目にあるような理由の他に返信してほしくない理由って何かありますか?
みんなのコメント
通りすがりでよかったから感想投げたけど、別にその人追ってないから返信されても見ないだろうな、って時は書きますね。見ないだけなので返信来ても構わないけど相手も手間かなと思って。
自分は「お気遣いか判断がつかないので、返信不要は返信あると困る方だけ書いていただけると嬉しいです。返信負担でないので!」みたいに書いたら、みんなつけなくなってくれましたよ〜
私も返信不要に悩んでたから(せっかく感想もらって嬉しかったのにその一文で萎えてました)、その言い回しとても良いですね!ありがとうございます
ID変わってるかもしれませんがトピ主です。
なるほど、返信見ない時!それは確かに返信なくても良いし必要ないって思いますね。
返信不要について事前に書いておくのも参考になります。書かないでくださいとは言えないので良い言い回しを探してました。助かります。ありがとうございます!
参考になるかもトピ
https://cremu.jp/topics/40845
自分は返信は要らないんだけど、届いたかどうか(既読かどうか)は今とっても気になってるから、見たら見たよって呟いてくれないかな〜と思いながら相手のTL見てる。マロだしどこで弾かれるかわからないから…トピ主はべったーのメッセージボックスみたいだけど、使い慣れてない人は弾かれる可能性とかもあるのかどうか?わからないし不安なんじゃないかな?
もし良かったら届いたよ!ありがとう!みたいなことは呟いてくれたら届いてる良かったー!ってなって安心する…
マロは弾かれまくって使わなくなったので不安になるのすごく分かります。
個人的に「へんふよありがとうございます」みたいなツイートは感想貰ってるマウントしてるみたいで躊躇しますね…。相互に感想貰えなくて落ち込んでる人がいるので気を使ってしまいます。
作中のシーンや表現について言及した時。ネタバレとまでは言わないけど、これから読む人に見られない方がいいと思うから。
ネタバレ地雷なので私もこれは嫌ですね!
長めの感想送るとなったら避けられない気もしますが、うっかり読んでしまった時最悪なので何がなんでもTLに流して欲しくないですし自分に来た感想もそのままでは流したくないです。
コメントありがとうございます!
推しに認知されたくないタイプの人間だから、好きなことは伝えたいけど返信はいらない
とはいえ返信不要を敬具みたいな使い方してる人もいるから、ありがとうございますの定型文で返すのが当たり障りないのかも
2コメさんの書き方いいね
2コメさんの書き方が
コメントをする