創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 0lvNBrM22023/04/03

マシュマロやwavebox、お題箱などの代わりにGoogleフォ...

マシュマロやwavebox、お題箱などの代わりにGoogleフォームを使っている方いますか?
デザイン(?)がサッパリしてていいなとマシュマロからの移行を考えているのですが、Googleフォームの所管など教えていただけるとうれしいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: xGWXa9vN 2023/04/03

普段は別の匿名ツールですが、同人誌の感想はGoogleフォーム使ってます。

メリット
・本ごとに分けて管理できる。
・ラジオボタンが使える。
・画像を好きなものに設定できるのでお礼イラストを置ける

デメリット
・ブロック機能がないので嫌がらせされたら対応に困る(今のところ来たことないですが...)
・返信を直接できない
・送り手としては気軽さがない

3 ID: daLReXHt 2023/04/03

以前はお題箱を使っていましたが、万が一サービスが中止になったら困るなと思って、Googleフォームに変えました。
私はオン専で主にpixivで活動してますが、pixivのプロフとツイッターの固定ツイにGoogleフォームのリンクを貼ってます。

選択肢を色々自分で作れるので(どの話が好きかなど)、送る側は選択肢をポチリとするだけでいいのがメリットかもしれないです(コメントではなくて選択肢を押しただけのものも来たことがあります)。

4 ID: b8s1iuxn 2023/04/04

使ってます。マシュマロやお題箱だとツイ垢作らないといけないのが嫌だったのでこちらを利用しました。支部にリンク貼ってます。
どの作品が好きかアンケート形式にして、一言あればください!みたいにしてます。気軽に投票だけする方もいれば、感想くださる人もいます。
メリット ツイ垢を作らなくていい、返事しなくていい(ほかの投稿者の嫉妬を買いたくないので個人的にかなりメリット大)、管理が楽(投票結果がグラフでわかる、コメントが一覧で出てくる、一瞬でスプレッドシートに出力できる)
デメリット ブロック機能がないので変なコメント来たら直撃する
変なの来たらすぐに下げようと思ってます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

2022年頃にすごく好きだった絵師さん(1次創作)がいて、最近になって「もしかしてこの方かな?」と思う別の絵師さん...

ぶっちゃけ、公務員とか教員とか、銀行員や証券会社勤務でオフイベ出てる方いますか? 転職して10月から銀行員になり...

お聞きしたいことがあります。 二次創作(小説)をXにあげる際、短めの文は新書ページメーカーを利用しているのですが...

昔書いたお粗末すぎる本をDLsiteから消したいです。 お金払って買ってくれた人に迷惑がかかるのだけが気がかりで...

通販している同人グッズの価格を見直すべきかどうか考え中なので意見がほしいです。 二次創作同人グッズで大アルカ...

ROMにもやる事ありますか?とある海外ROMにもやっとします。(愚痴です) 海外勢がメインのジャンルです。 あ...

ジャンル大手がABです。以下の様な解釈の場合Xでは鍵になった方がいいんでしょうか? 自分はA→BだけどAかBのス...

一次創作心折れの民です。 数字に振り回されて、好きなものや描きたいものってなんだっけ…と劣等感や焦燥感に駆ら...

マシュマロ溜めてる人が集まるトピ マシュマロ溜めてて返せなくてどんどん溜まってってどんどん返せなくなるループに落...

支部やXで連載を書く(描く)方、なぜ書き溜めて一気に長編として出すのではなく、連載形式にしているのでしょうか? ...