創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Qx0MsHLl2023/04/03

愚痴ですが、twitterでどう反応すればいいのかわからなくてめ...

愚痴ですが、twitterでどう反応すればいいのかわからなくてめっきり低浮上になってしましました。
界隈の創作者の多くが描く解釈が全然合わず反応に困ります。刺さる創作者は一人二人しかいなくて、あとは本当に全く何がいいのかわからず、正直界隈でもてはやされる作風が苦手です(レベルが低いとかじゃなくて、100%自分の好みの問題です)

複数人に仲良くしてもらっててその人たちの反応がないとやっぱりさみしいし、仲良くしてくれるのはありがたいし話もしたいけど、どの作品も響きません。
最初のころはそれでもいいところを見つけていいねしてましたが、もういいねもRTも感想もきつくなってきました。できることなら刺さる創作者一人二人だけフォローしてそれ以外の反応をやめたい。でも関係を断ちたいわけじゃない。仲良くしたいし自分の作品で刺さる反応物があるなら反応ももらいたい。交流は好きだし壁打ちしたいわけじゃないんです。

どうやっても刺さらない人は反応できなくなり向こうからの反応もなくなりました。何とかいいところを探そうと頑張って小説も読みますが苦痛で結局無理でいいねができません。絵ならまだ思考停止していいねできないこともないけど義務のようで苦痛です。

ただのわがままですよね。壁打ちに徹せる方、最初からフォローを広げずスタンスを貫いてる方は別として、私みたいな悩みを持つ人って結局みんなどうしてるんでしょうか?斜陽なので自分含めて周りもどんどん反応数減ってるし、モチベを維持するのが難しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: VbTJ5kZP 2023/04/03

刺さったという意味のいいねではなく、お疲れ様の意味のいいねに変えてみたらいかがでしょう。

7 ID: トピ主 2023/04/04

そうですよね、自分でもなぜこんなにいいねひとつに悩んでしまうのかわかりません。うじうじ申し訳ないです。

3 ID: njRZiTVP 2023/04/03

壁打ちがみんな、孤独が好きで壁を打ってるわけじゃないよ
私もトピ主さんみたいな性格
寂しくて仕方ないけど、自分や周りの人を偽ってまで交流するのは何か違うと思って孤独を我慢している

8 ID: トピ主 2023/04/04

そうなんですね!私は壁打ちはとてもできそうにないので、できる人(しかもそれで馬だったりしたら)かっこいいなぁと思っています。コメ主さんは完全におひとりですか?水面下で気の合う方が一人くらいいたらまた気持ちも違うのかな…と思いました。

4 ID: w7NkvQ5h 2023/04/03

ポチッとするだけの事をなにをそんな小難しく考えてるんだか分からん

9 ID: トピ主 2023/04/04

そうですよねー、自分でもなぜこんなに考えてしまうのかわかりません。うじうじしてますね。

5 ID: sFTyG9IN 2023/04/03

見たよーぐらいの感覚でポチだけとかできないですか??私もついったーのいいねは履歴として残るのが嫌だったんですがそんな自意識よりてきとーにお付き合いしててきとーに感想言ってるほうが村の社会では楽しく過ごせるんですよね…結局苦痛だったので壁打ちになったわけですがw
私も似たような状況なのでココに辿り着いてます。困ったねー

10 ID: トピ主 2023/04/04

そうなんですよね、もっと気楽にポチできないのか自分…と思うんですけど地味にストレスが積み重なっていきます。
いいねと思うものもあるのでいいねしたいけど、その人にいいねしたら浮上してることがわかるので他の人のもしなきゃ…ってなって結果低浮上。周り気にしすぎておかしいですよね~

言葉を軽んじるわけじゃないんですが、もくりとか会って、言葉でならまだ言えるんですが、いいねだと残るしなんか軽くできないんですよね。。。まぁそれでも6割は義理でしてますが。コメ主さんは壁打ちなんですね、いいなー。壁打ちできる強さが欲しいです。困ったなー

6 ID: bJBzgkCN 2023/04/03

何も読んでないけどとりあえずいいねするのとかは普通に色んな人がやってるし読んで感想送らなきゃ!みたいに義務感持たなくても良さそうだけど…トピ主は良いと思わないものにはいいね絶対したくないタイプなのかな?

11 ID: トピ主 2023/04/04

う~ん…そうですね、まったくもって刺さらないものにいいねするのは自分を偽ってるようでストレスが溜まってるみたいです。
でも自分もきっとそんな感じで貰ってるいいねもたくさんあるはずなんですよね、それで気持ちが救われたりしてるからお互い様なんでしょうけどお互い様でいいねするのは互助会か?もうわからん…ってなってますw

12 ID: VvLmOfgr 2023/04/04

いいねをするストレスよりも、いいねをする事で得られるメリットが多い場合にのみポチッと押すのはどうでしょう?

自分は純粋に好きな作品だったり仲良くなりたい方には何も考えずにいいねをしますが、フォロワーが多く拡散力のある方・毎回しっかりとした感想をくださる方には戦略として割り切っていいねをしています。

13 ID: f4DUAkcl 2023/04/04

すごく良いと思ったらRT、推しカプだね!って思ったらイイネくらいの気持ちでやってみたらどうですかね…
感想べつに言わなくて良いし。
交流そんなに広く無さそうなのでそんなすごい数にならなそうですけども、それも苦痛なら交流は厳しいなぁ…
そこまで頑だと解釈違う人と仲良くするの難しい気がする。

14 ID: Lf9IX17s 2023/04/04

自分も同じ感じだった。刺さらないけど交流がしたくて一年位頑張った。刺さらない作品をひたすら褒める言葉が尽きて、他の創作者のテンションについていかれず、結局疲れ切ってアカウント消して、壁打ちになりました。

15 ID: P6FndpBv 2023/04/04

ほんとただのわがままだな
Twitterなんか所詮ネチョネチョした村社会なんだから、今まで反応してたのになくなったら自分も反応されなくなるのなんて当たり前だろ
私みたいに最初から壁打ちになればいいのに
こっちが何もしてないのにいいねやRTしてくれる人達神!って思えるぞ(ちなみにどんなジャンルでもいいね2桁、RTは1桁)

16 ID: 7fU5BqVQ 2023/04/04

>できることなら刺さる創作者一人二人だけフォローしてそれ以外の反応をやめたい。でも関係を断ちたいわけじゃない。仲良くしたいし自分の作品で刺さる反応物があるなら反応ももらいたい。交流は好きだし壁打ちしたいわけじゃないんです。

これやってるよ〜やってるというか、本気でいいと思った時しかいいねRTしない
義理での反応は絶対しない 読まずにいいねも絶対にしない いいと思ったものにしかいいねしたくない
理由は自分がされたら嫌だから 潔癖な自覚はある

関係絶ってるつもりはないな、100回に1回だとしてもいいと思ったものにはいいねしたいから見続けるし日常ツイとか萌え語りでいいねと思ったら普通...続きを見る

17 ID: 7fU5BqVQ 2023/04/04

作品響かない人からの反応ないとさみしいって感覚がないからわかんないな…響く人からの反応が嬉しいし求めちゃうってのはわかるんだけど…その人の作品響かないんだから反応なくてもそりゃ好みが違うんだからそうだわな…になるんだよね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

SNSの反応や数字を気にしなくなったきっかけを教えて下さい。 いつもSNS評価依存気味だったんですが最近絵を描か...

どんな年の差カプが好きですか?男女・男男・女女・人外何でもあり。条件は年の差だけ!年の差カプの良さを語って下さい!...

Xでも支部でも同志ゼロだな…という状況でオンリーワンカプの創作を始めたら隠れキリシタンのように恐る恐るカミングアウ...

公式から出ているソシャゲには一切手をつけなかったり無課金だったりするのに対して、着せ替え系のキャラを作れるソシャゲ...

フォロワー多くてフォロー少ないのがかっこいいと思ってフォロー少なくしてたのに、アンソロとか企画とか誘われるたびにア...

アンソロのサイズはA5とB5、どちらが一般的でしょうか? 100Pを予想しています。 皆さんの経験でおすすめの...

複垢で自演したことある人いますか? 昔完結したジャンルのオンリーワンカプに最近ハマりました。 ジャンル自体、あ...

地雷を踏んでしまった人への励まし方について聞きたいです。 自ジャンルはマイナーのため、一番上手い人が絶対神で、神...

公式からの供給があったら、それを元にした作品が短時間で大量に流れてきます。自カプは供給が多いほうで、グッズやメディ...

どうしても『一言物申す』トピ《285》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...