創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: QqmR2vBU2023/04/04

どこまで履修していたら二次創作をしてもいいのでしょうか。 ...

どこまで履修していたら二次創作をしてもいいのでしょうか。

最近、数年前に完結済漫画原作のカプにハマりました。
大きいジャンルなので、原作全話既にアニメされており、原作者でない方が描いているスピンオフ漫画、小説なども盛んです。
スピンオフは公式とはちがう、といった方も多いので皆さん履修されているというわけではないのですが、アニメで大きく盛り上がったジャンルであるため、おそらく界隈の方殆ど全員がアニメ視聴済ですし、私の推しカプはアニオリ要素で多くの方がハマったようです。
しかし、アニメなどの映像作品を見ることが難しい環境のため、少しずつ見ていきたいとは思っているのですが全話見るのに数年かかってしまうと思います。
原作漫画を全巻とファンブックは読んだのですが、こういった状態で二次創作をするのはよくないでしょうか?
映像化されているような大きなジャンルにハマったのが初めてなため、勝手がわからず……

ここまで読んでくださってありがとうございました。ご意見をいただければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: xwKqJ2yV 2023/04/04

アニメ履修中ですって書いておけばいいと思う。そういうの許せない人はそれで去るし。
履修しながらでしか味わえない新鮮な叫びを聞かせてほしい。

5 ID: トピ主 2023/04/04

トピ主です。ご意見いただきありがとうございます。
確かに原作読了済、アニメ履修中のように書くのはいいかもしれません。とても参考になります!
一ヶ月に一話見れるかわからないようなペースなのですが、そういう風に言ってくださる方がいると嬉しいです。

15 ID: qmfDpzlK 2023/04/04

履修って言葉にアレルギーの人もいるから「アニメ版もゆっくり鑑賞中」みたいな表現がおすすめ

17 ID: トピ主 2023/04/04

15さん、そうなのですね。履修と書くと義務っぽいからでしょうか…
親切に教えてくださってありがとうございます。そういったやわらかい表現を使おうと思います。

3 ID: xalBfmQn 2023/04/04

基本原作読んでりゃいいよ派だけど、
>私の推しカプはアニオリ要素で多くの方がハマったようです。
が気になるな
アニオリ回だけ履修したら?ネットで検索したらアニオリ回だけリストアップしてるページとか出てくると思う

8 ID: トピ主 2023/04/04

トピ主です。ご意見いただきありがとうございます。
アニオリ要素もあるのですが、アニメでは原作での推しカプのやり取りを台詞を変えたりはしていないもののかなり深掘りしているようで(原作漫画はどのキャラクター同士も結構描写があっさりめです)、そこでハマった方が多いようです。
一話から見ようかと思っていたのですが、推しカプのキャラの登場がかなり遅いので、そこから見ていくのもいいかもしれません!参考になりました。

4 ID: ZAaOYRvW 2023/04/04

原作全部とファンブックで十分だと思います。

私もアニメ化してアニオリ多め、スピンオフ、舞台化もされてるジャンルにいましたが、原作以外に興味がなく、アニメもある種二次創作と思っているので見ていませんが、活動していて文句を言われた事がありません。

アニメが好きな人が大勢いらっしゃるのはわかるので、アニメに対しては一切言及せず、ただ原作の萌え語りをするだけで過ごしてましたが、とくに問題ありませんでした。

10 ID: トピ主 2023/04/04

トピ主です。ご意見いただきありがとうございます。
原作がとてもお好きなのが伝わります!舞台やスピンオフは賛否分かれやすいですが、アニメは大抵の方が見られると思うので、その原作だけを愛するという姿勢かっこいいです!
わからないもの、見ていないものに言及するのは確かに良くないですね。わかる範囲でのみ二次創作をしたいと思います!

6 ID: qPpwg9VR 2023/04/04

ハマったら即座に描く派です!

11 ID: トピ主 2023/04/04

トピ主です。ご意見いただきありがとうございます。
行動力があって素敵です!ハマりたてでないと描けないものだってありますし、勇気が出ました!

7 ID: V1UFtauY 2023/04/04

映像作品を見るのが難しい環境でどうにもならないなら漫画だけで創作していくしかないけど
自分の推しカプがアニオリ要素でっていうならそこだけは見た方が作品に幅とか味がでるんじゃないの?
動画配信サイトも初月無料とかやってるわけだし金銭的な負担は少ないと思うけど
bioにアニメ履修中とかアニメ未履修って書いとけばいいと思うよ

13 ID: トピ主 2023/04/04

トピ主です。ご意見いただきありがとうございます。
確かに自分なりの解釈や考察を作品に反映させるにも、アニオリ回は優先して見た方がいいですね。
金銭面での問題ではなく、あまり詳しくは言えないのですが家の中で見るのが難しい感じです。(その作品がどうというより本当に家の事情です)
アニメはゆっくり見ている、ということはbioに書いておこうと思います。

9 ID: XsvRBK5Y 2023/04/04

考察隊が多いジャンルだと感想という名のツッコミは食らうかもしれないですが、私は全部履修しなくてもどんどん創作してほしいです

14 ID: トピ主 2023/04/04

トピ主です。ご意見ありがとうございます。
ROMとして見ているとジャンルの方が全体的にアニメ>原作っぽいところがあって不安だったのですが、そのように言ってくださるとホッとします。

12 ID: o6Cb38Nf 2023/04/04

原作終了済みアニメ化済みノベライズにファンブックやゲームに2.5一通りやったジャンルに後期参入したけど全部履修したのは原作のみであとは推しの活躍があれば見る程度
界隈全体も似たりよったりで、原作ベースでメディアミックスはお好みでどうぞって感じかな
参入から5年以上経つけど困ったこともトラブルになったことないしなんならオンリー主催したよ~
新規さんが今でも結構来てくれるんだけど、全部履修してくる人はいないし、なんなら原作読み途中ですって人もいるけど大歓迎だよ

16 ID: トピ主 2023/04/04

トピ主です。ご意見ありがとうございます。
同じような境遇だった方のご意見、とても参考になりました。
オンリー主催、凄いです!界隈に12さんのような方がおられると新規の方も入りやすそうですね。

18 ID: トピ主 2023/04/04

トピ主です。
原作は読み終わっていること、アニメはゆっくりと視聴していることをbioに書いたうえで、二次創作をしていきたいと思います!
皆さんご意見いただき本当にありがとうございました。とても参考になりました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

SNSの反応や数字を気にしなくなったきっかけを教えて下さい。 いつもSNS評価依存気味だったんですが最近絵を描か...

どんな年の差カプが好きですか?男女・男男・女女・人外何でもあり。条件は年の差だけ!年の差カプの良さを語って下さい!...

Xでも支部でも同志ゼロだな…という状況でオンリーワンカプの創作を始めたら隠れキリシタンのように恐る恐るカミングアウ...

公式から出ているソシャゲには一切手をつけなかったり無課金だったりするのに対して、着せ替え系のキャラを作れるソシャゲ...

フォロワー多くてフォロー少ないのがかっこいいと思ってフォロー少なくしてたのに、アンソロとか企画とか誘われるたびにア...

アンソロのサイズはA5とB5、どちらが一般的でしょうか? 100Pを予想しています。 皆さんの経験でおすすめの...

複垢で自演したことある人いますか? 昔完結したジャンルのオンリーワンカプに最近ハマりました。 ジャンル自体、あ...

地雷を踏んでしまった人への励まし方について聞きたいです。 自ジャンルはマイナーのため、一番上手い人が絶対神で、神...

公式からの供給があったら、それを元にした作品が短時間で大量に流れてきます。自カプは供給が多いほうで、グッズやメディ...

どうしても『一言物申す』トピ《285》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...