1 ID: Ruh3rcL52023/04/04
オフセットですればどこもそんなに変わらないと聞いたことがあります...
オフセットですればどこもそんなに変わらないと聞いたことがありますが、つまりはある程度一定の品質が担保されているということでしょうか?
原稿つくってますが、アンチエイリアスやグラデーションをどうオフセット仕様にすればいいのか悩んでいます。
オンデマンドほど気にしなくていいということでしょうか???
詳しい人いたら教えてください!
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: y259K04n
2023/04/04
オフセットはそりゃデータの再現度が高いしある程度の担保がされてるけど、グラデやアンチエイリアスの掛け方は印刷所ごとに推奨されてる設定があるんだから印刷所に聞きなよ
3 ID: YqRdZIsx
2023/04/04
そんなことないですよ。むしろコピーの高級版であるオンデマンドよりも、オフセットの方が働いてる人の技術力の差はハッキリ出ます。オンデマンドの方が印刷機による差はでますが、同じ印刷機で同じ設定なら誰が印刷しても変わらないです。
オフセットは同じ印刷機で印刷しても、印刷する人がどこを重視して印刷するかによって仕上がりが変わります。
広範囲の黒ベタなんかはオフセットは乾くのが遅いし難しいので、安い印刷所だと乾きの速さや、印刷する人の技術力不足を補うのを優先して薄めに刷られたりします。
全ページ同じ黒さで綺麗に印刷してくれるところはやっぱり手間がかかるだけあって少し高めです。
ただ、読み...続きを見る
4 ID: ChvkyB27
2023/04/04
読んでる人はオンデマンドとオフセットの違いすら分からないくらいの人が大半だと思うし相当目が肥えてないとオフセット印刷所ごとの違いなんてわからない
1ページ目(1ページ中)
コメントをする