創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: JtyNk5mr2018/08/15

最近よく「スペースはここです!」と言って、明らかに自作ではなく公...

最近よく「スペースはここです!」と言って、明らかに自作ではなく公式で発表されているだろう配置図に丸印等で囲んでスペース案内してる人のツイートを見るんですが、以前はこの行為が無断転載に当たると話題になっていた気がするのですが、結局のところどうなんでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 48cAYBux 2018/08/16

厳密には確かに無断転載になりうると思います。商業雑誌や漫画などのページをツイッターにあげてはいけないのと同じですね。

ただ、これは同人という特殊なジャンルだからこそ許されている点もあるかと思います。
運営スタッフもSNSを見る限りは黙認していますよね。

法律的に・・と言われると多分アウトですが、ある意味配置図と一緒に告知することが文化にもなりつつあるので流れは収まらないかなと。

ID: FJe0ZK7B 2018/08/17

やっていること自体は無断転載に留まらない無断加工ですね。
ただ1つ特殊な事情としては、東京ビッグサイトでのイベント内の配置図という点です。

例えばホールでコンサートが開催されるとなれば、
スペースを貸すホール側としては、ホールまでのアクセス地図の画像などもコンサート主催側に提供したりします。
用途してはチラシやWEBサイトへの掲載が多いですね。
コンサート主催が地図まで0から用意していたのでは手間ですし、
そもそもコンサートイベントという中身があってこそのホールですから、そこは協力的だったりします。

コミケも同じで、イベントとしてコミケという箱を用意しても、肝心なのは...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

女性キャラクターを描くときに、よくある“腰をひねったポーズ”や”体をくねらせたポーズ”を取り入れると、SNSでは批...

イベントのスペース数からちょうどいい部数を割り出す方法。 オフ経験豊富な知人によると、中堅的な立ち位置のサー...

普段は壁打ちで絵を書いていて、話しかけられた際は当たり障りなく返答、相互さんとは楽しそうに会話 みたいな使い方をし...

既出かもしれませんが、同人誌の頒布価格についての質問です。 ピコで小部数発行かつ地方のため、継続できる予算で...

字書きの皆様の描写ミスが知りたいです。私は過去によくある腕が三本ないと出来ないエロ描写だけでなく、もう攻めと受けは...

誰にも吐き出せないのでここで失礼します。 同人イラスト絵描きです。 ずーっと長年インターネットぼっちで過ごして...

横顔だけ異常に変な絵描きさん(他はすごくいい)に萌えるには。横顔だけ異常に変な絵師さんがいます。ほかはすごくよく、...

最近クレムで「かわいい絵柄の人は性格悪い」という書き込みをよく目にしますが本当にそうなのでしょうか? 私は女性向...

字書きのXでの交流について 大手中華ソシャゲ界隈で活動している字書きです。元々Xは告知以外では使用しておらず...

大手作家さんが逆カプにハマったら界隈の雰囲気って変わりますか? 推しカプの最大手仲良し神絵師グループ(全員万フォ...