創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: WhL2ObAo2023/04/10

名指しで褒められる人が羨ましいです。自分は絵や漫画などをTwit...

名指しで褒められる人が羨ましいです。自分は絵や漫画などをTwitterに載せても、いいねやRTはされても、そんなに褒められません
◯◯さんの△△が好きという風に言われてみたいのですが、どうすればそんな風に好かれるようになるでしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: WeYrbadV 2023/04/10

私は割と名指しされるタイプなんですが…主さんは名指ししても許されそうな雰囲気醸し出してますか?
普段クールだとなかなか名前出しづらい気がします!

4 ID: トピ主 2023/04/10

ご回答頂きありがとうございます。コメ主さんはきっと素敵な作品を作られている方なのですね
私はクールとは真逆で、むしろ元気な時はツイート多めでうるさい方だと思います
逆に1人で踊り過ぎているから放っておかれてるのでしょうか……

3 ID: O1Stwzj4 2023/04/10

名指ししてるのはある程度仲良い人相手にしてるイメージ
それか余程の神か

5 ID: トピ主 2023/04/10

やはり余程の神にならないと難しいということですね……精進します

6 ID: SPOf95px 2023/04/10

トピ主さんがまずどなたかの作品を名指しで褒めると良いと思います
元気すぎる人に絡むとめんどくさそうなイメージあるので、逆にコメントしづらいかも…
程よくクールな方が良いと思います
あと唯一無二な感じの作品には名指しでコメントしたくなります

8 ID: トピ主 2023/04/10

自分からは割とやっていますし、好きな方には感想も送っています
なるほど、元気だから避けられるということですね(テンションはそんなに高くはないですが、淡々と長文で萌え語りが多い方です)
やはり作品の精度を上げることが大事ですね……

7 ID: JKRQr8Ac 2023/04/10

界隈の雰囲気によりません?私が感じてる限り自界隈落ち着いててそれしたくてもすると浮きそう(すり寄りっぽいとか)でできない~…
本当は大好きな相互さんの常に名指ししたいけどできなくて、「おおお最高すぎる…」って名前入れずに空リプにしてる

9 ID: トピ主 2023/04/10

他の人が褒められているのは凄く目に付きます……その度に嫉妬してしまう自分が醜くて嫌になります
やはり自分に実力が足らない、魅力がないからかもしれないですね……

10 ID: JKRQr8Ac 2023/04/10

あと私は自分がされるのは苦手です。作品を好きで褒めてくれるのは本当にうれしいけど、余計な敵作るし目立ちたくないのでどうリアクションしていいかわからない…心臓ぎゅってなるので心から嬉しいしありがたいけどほんとやめてほしい…

11 ID: JKRQr8Ac 2023/04/10

すみません返信カプっちゃった
嫉妬するでしょ!?だから好きな人に余計な嫉妬を集めないようにあまりしない方がいいと思いますよ!自界隈誰もしないのも余計な波風立たせないためだと思うのでみんな大人だと思うんだよ…

16 ID: トピ主 2023/04/10

返信ありがとうございます
頂いたコメントを拝見してそうだな……と思いました。私の相互さんに1人凄くそれをやる人がいて、結局その人が嫌なんだなとはっきりわかったので、暫くその人はミュートすることにしました
私にはいいねRTするけどあまりコメントしてくださらないということは、その人にとって私は大したことない人間なんだと判断したので、距離取ってちゃんとコメントや感想くださる方々を大事にします

13 ID: O7NrmIuo 2023/04/10

自界隈は割と名指し褒め文化が定着してる…気がする、どういう投稿が名指しされてるか考えてみたんだけど
①仲の良い人、もしくは名指ししたら喜んでくれそうな人の投稿(名指しで褒めやすいタイプ)
②上でも上げられてる唯一無二感のあるもの(絵馬字馬の作品はされやすい印象があるので、見られない前提で呟く人も一定数いる気がする)
③ともかく熱量を感じるもの(長編、連載完結ものは話題に上がりやすい気がする)
って感じかな…本当に界隈によると思う!

15 ID: O7NrmIuo 2023/04/10

ちなみに自分はされたくないかな
照れて気の利いた反応を返せないし、投稿したやつがたまたまバズって一時期もてはやされたときがあったんだけど、あれ以来誰も気軽に話しかけてくれなくなっちゃった…遠巻きに見られてる感じが落ち着かないし、やっぱり直接言ってもらえた方が嬉しいよ

17 ID: トピ主 2023/04/10

丁寧なコメントありがとうございます。界隈の雰囲気や、人柄など様々な要因があるということなので、一概に自分が駄目だという訳ではないと、だんだん考え直せてきました
今後は私も、名指しエアリプよりもちゃんとご本人に感想を送るようにしていきます

14 ID: qJSRjrzo 2023/04/10

自分もトピ主さんと同じで名指しで褒めてほしいタイプだけど全然されないから気持ち分かる
なんでかなと思いながらコメント見てたら、どうやらクールで余程の神だから名指ししづらいみたいでそれほどでも⋯て少々照れた
クールで神すぎる自分のせいだからそれは仕方ない

18 ID: トピ主 2023/04/10

コメ主さんのこと大好きです。そういう考え方をできるのかっこいいです
クールで神過ぎるご自身を貫いていってほしいです

19 ID: qJSRjrzo 2023/04/10

あんまり褒めんなって⋯参っちゃうよねほんと
そしてトピ主さんもクールで神すぎるんだと思います
上のコメントでもあるように、うるさすぎない、それでいてうるさくない、仕上げに余裕を見せつけ程よくかっこつける⋯(重要)
これでトピ主さんも名指しで褒められるようになるはずだ。

20 ID: 5WSJihGv 2023/04/10

経験上、しぶ専交流なしツイ垢なしだとエゴサすると誰かが褒めてくれてることが多い
ツイ垢があるとRTいいねで終わることが多い
上のコメと合わせると交流してて名前を出しやすいタイプか、まったく無関係の人だと名前を出しやすいのかなと思う

21 ID: WoZpFIqK 2023/04/10

自分はされたくないし引用リツとかうわってなっちゃうけど
されてるタイプは界隈の人なら誰でも知ってるような知名度がある人か、コミュニティ内で仲良い人って感じかな
ただ本人がクールな感じでイマイチ実態がわからないような人だとあまりされない雰囲気

22 ID: q3Noz0sC 2023/04/10

コメ主さんの新作だー!みたいな反応は欲しいけどコメ主さんの(キャラA)だー!は言われたくないな
タイムラインで他の人がそれ言われてるの見ると(キャラA)は(絵描き甲)さんのもの!みたいに見えてイライラする

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

夢書きなのですがカプ小説としての感想をもらったらどう返信すべきでしょうか? 自分はサイトで夢書いているのです...

hnnmとの境界が曖昧な界隈のオープン度合いについてお話聞かせてください。 2次元原作ですが、.5系メディア展開...

既出だったらすみません。 オープンワールド系の同人誌描いてる方って背景どうしていますか? シナリオゲーなん...

界隈のレベルが加速度的に低下してます。 去年の春にアニメ化したスポーツ系少年漫画の二次BL界隈です。アニメから自...

男女カプの参考になりそうなオススメ作品教えてください! こんにちは、普段は二次BLを書いている字書きです。 こ...

支部で創作BL漫画を見てもらいたい時、イラストカテゴリとマンガカテゴリどちらに投稿した方が閲覧数たくさん取れるんで...

知人に同人誌の即売会で売り子を頼まれた際の扱いについて未だにモヤモヤしています。 私はコスプレイヤーとして活...

男オタのショタ好きは結構聞きますが女オタのロリ好きはあまり聞かない気がします。 聞かないとは言ってもいないわけで...

未成年なのをアピールしながらpixivなどで成人向けイラストを堂々と見ている人って何考えてると思いますか。 投稿...

新ジャンル垢を壁打ちで運用し始めました。 現ジャンルはそこそこフォロワーさんがいて繋がりもあり、楽しいのですが半...