一次創作で活動している者です。ゲーム実況に興味があり、着手してみ...
一次創作で活動している者です。ゲーム実況に興味があり、着手してみたいと思っています。(イラストレーターや漫画家さん、同人されてる方でもゲーム実況や配信されるパターンをちょこちょこお見かけするので、アリかも……と思いました)
しかし、実際トライするとなるとなかなか心理的障壁が大きいです。(自分の声にドン引きされないかとか……)ゲーム実況は別名義でやろうかなあとも考えていますが、あまり活動をバラつかせるのも管理の手間が増えるので、悩ましいところです。
ゲーム実況・配信を一次創作と同じ名義で挑戦してみるか、もしくは垢分けするべきかで、決めかねています。
一次創作されてる方でも、そうでない方でも、アドバイスくださると嬉しいです!
みんなのコメント
ゲームの実況・配信やってました。
何系のゲームをやるのかわからないけど、現時点でゲーム専用垢がないんであれば、個人的には分けない方がいいと思う。Vの側や専用垢を作ったり、入念な準備しても視聴者がゼロとかザラだし。
1人ラジオに耐えられるならいいけど、そうじゃないなら今の名義のままで、ゲームに興味があるファンや相互とワイワイした方が楽しめるんじゃないかな。
創作界隈でももくりやスペース盛んだし、声を晒すハードルも低いと思う。特にゲーム実況はトークやプレイが面白いかの方が重要だし。
垢を分けないデメリットは自分ではちょっとわからないや、ごめん。
コメントありがとうございます。実際に実況されていた方からアドバイスがいただけて嬉しい限りです。確かに、身内でワイワイやりたいなら今の名義のままで十分ですねぇ……自分だけでは気づかなかった視点です、参考にさせていただきます!
つべの垢のことかな?
それなら分けた方がいいと思う
だって、イラストレーターの講座目当てで動画見てるのに、そいつのゲーム実況なんて1ミリも興味ないもん
某有名夫婦イラストレーターの動画も、講座や絵描きチャレンジ的なのは喜んで観るけど、ゲーム実況は一度も見たことないからな。何故ならその人の講座やイラスト目当てでこっちは見に来てるのに、興味ないもん見せつけられても不愉快だから
ちなみにゲーム実況自体は作業BGMにするくらいには大好きなので、ゲーム実況が嫌いだからすんなと言ってるわけではない
コメントありがとうございます。興味ないわ!と拒絶反応が出たり、それが目立つのはインターネットでは仕方ないことですねえ。
ゲーム実況・配信を一次創作と同じ名義で挑戦してみるか、もしくは垢分けするべきかで、決めかねています。
→自分の声を一次創作の一部と紐付けたいかどうかじゃないですかね。
それからフォロワー、登録者を増やすことと、自分が楽しむことのどちらを優先するか。
例えば創作したキャラが喋っているテイでやるなら今ついてるファンに見てもらえる可能性もあるのでありだと思いますが、「中の人が実況してみた」はよほど面白いか中の人自体にファンがついていないと見てもらえない気がします。
それから、もし喋ることに慣れていないなら、ゲーム実況は手を動かしながら言葉を発しなければならず難易度は高めかと思います...続きを見る
コメントありがとうございます。丁寧なアドバイスで大変参考になります!確かに、実況動画を出した時にファンの皆さんが満足できるクオリティがすぐ打ち出せるか、がネックですね。いきなりトライせず、自分の声を使ったPVなどを作成して反応を伺ってみようかな……と思います。
趣味の一環としてゲーム実況をやるにしても収益化するにしてもどちらにせよやるなら垢分けしないほうが絶対いいと思います。
上の方に「興味ねえ垢分けしろ」という人がいますが、見たくない人に配慮したところで視聴者数は増えないので意味ないです。そもそも嫌がる人はもう「作家がゲーム実況してる」という時点で拒否反応起こすんで、「ゲーム実況をやりたい!」という前提で考えるならそういう人は切り捨てた方が早いと思います。
配信者としてもちゃんと成功してるプロの漫画家すら「漫画家なんだから漫画だけ描いてろ」と言われることあるんで……
今はプロゲーマー・有名ストリーマー・企業Vtuberと配信者が飽和状態なので...続きを見る
垢分けはしなくて良いと思うけど、PVとか今いる人に満足して貰えるかとか考えず、そもそもまるごと無視して突っ走るのが良いんじゃないかなあと。
一次創作とゲーム実況ってジャンルが違いすぎるから、むしろ今自分はフォロワー0の気持ちでゲーム実況の新規向けに色々努力する時間に当てたら?
既存の一次ファンが美味しいラーメン待ってる状態だとしたら「歌手デビューするんでアルバム聴いて下さい」って急に言われるようなものだし。今まで培ってきた創作スキルが活かせるジャンルじゃないよねって話。
コメントをする