ゲーム内の女主人公が登場する作品は夢ですか? 投稿するときの表...
ゲーム内の女主人公が登場する作品は夢ですか?
投稿するときの表記に迷っています
女性ユーザーの多いゲームジャンルで原作に男女主人公が存在し、そのうちの女主人公と男キャラクターが絡む二次創作をかいたとき、夢表記にしますか?
それともジャンル総合のタグをつけますか?
この二次創作に恋愛要素はなく、ただ女主人公と男キャラが話すだけの作品とします
みんなのコメント
恋愛してればキャラクターA×女主人公っていうカプだと思うけど、話してるだけならジャンル名タグとキャラクター名、女主人公タグでいいんじゃないでしょうか
夢と、女主人公または男主人公を1キャラクターとして捉えているカプは別だと思います
ジャンルによる
原作内の女主人公の描写がしっかりしてると「女主人公」というキャラが確立している感じで、女主人公のキャラタグがあったりする
主人公=プレイヤー という色合いが強いジャンルだと夢扱いが普及してたりする
前にも似たようなトピに書き込んだけど、絶対に夢タグ付けないで欲しい
だって女とはいえ主人公でしょ?さにわとか召喚士とかの公式で顔がない(召喚士はアプデで顔選べるようになったけど…)キャラじゃないでしょ?炎紋章とかの男と女の主人公が選べるタイプのやつでしょ?それは「女主人公」という括りなのでタグは男主人公と同じ名前なら「主人公名♀︎」で、違う名前なら「女主人公名」でいいよ
周りのクソみたいな自分ルールなんかに惑わされずにちゃんとした正しいタグを付けて欲しいし、正しく分類して欲しい
夢者じゃないけど、それは夢じゃないじゃん何言ってんだ…って思うタイプのおばさんなので
顔も名前もある1キャラクターなら、夢じゃなくて主人公メイン♀に私も賛成。総合タグにプラスしてキャラ名表記がありがたいな。
夢ってつけるのは、ABだけどAは精神的受けでBは精神的攻めなのでBAタグつける、というのと同じ感じがする。
顔も名前もないならキャラクターとして造形され切ってないから、書き方によっては夢にする場合もあるかな。個人的にはこんな感じです。
キャラメイキングできるタイプとか、自我なし主人公なら夢だな
界隈の女主人公で創作してる人がどんなタグ付けしてるかチェックしてみたら?
コメントをする