20代後半になってからのオフ活動はきついですか? 前から絵や漫...
20代後半になってからのオフ活動はきついですか?
前から絵や漫画は描いていましたが、本格的にオフ活動し始めたのは20代後半になってからです。
相互のTLを見てる限り近い年代なのはわかりますが、実際みなさんは何歳なのか気になります…。
別に老けてるとか見た目を今現在気にしてるわけではありませんが、だんだん年齢をとってくにつれてオフイベで若い子たちに挟まれるのはきついなぁとなんか不安に思ってきました。
(年齢でその人たちを差別してるわけではなく、単純に自分自身に対する心配なのでばかにしたり罵ってるわけではありません)
オフ活動されてる方で多いのってどの世代というか年齢どのあたりなんでしょうか?
みんなのコメント
30歳で同人始めた者です!よくも悪くもいろんな世代がいるジャンルだからあんまり年齢は気にしませんが、今年から急激に体調壊したので参加する頻度減らします。
でもやらないと後悔していたと思うので、一歳でも若いうちに挑戦したらいいと思います!
50代でオフ始めようと思うのですが、ということなら自分のペースで無理のないよう頑張ってください、と応援しますが、トピ主さん20後半て…
あなたの世代でオフ活動されている人はゴロゴロいますよ
むしろ今逃したらどんどん始めるのが遅くなるだけです
今がチャンスと思い、どんどんやったほうがいいです
応援してます
私はオフ活動今もやってて34歳だよ
ジャンルにもよるけど同年代もいるけど多いのは20代後半かな?
オフで会う友達は上51歳、下18歳
話が合わないとか価値観がずれてるとか気になったことはないです
自ジャンルは20代~40代ぐらいまで幅広くいる(詳しい年齢は知らない人が多いけど○○の時高校生だった~とかの呟きから何となくわかる)
アラサーのフォロワーさん去年初めに人生初のオフです!ってイベ参加してその後は毎回のようにオンリー出てたり、あと最高だと還暦の人も知ってるしかなり幅広いと思う。まあ層が厚いのは2.30代かなと思うけど
徹夜がきついとか遠征に夜行バス使うと腰が無理になるとか体力的なものはまあ10代~20代前半に比べたらあると思うけど年齢で浮くことはあまりないんじゃないかな
通販限定で売ってるから年齢なんて隠せる
体力あるからフルタイム勤務でも若い子より量産してるよ
気になるならオフなんて出なきゃいいんだよー
10代からオフやってて現在30歳です。
ジャンルにもよるけど会場では自分と同世代くらいの方が多い+年上の方もかなりいます!
オフ高齢化してるんで大丈夫ですよ。
10年前より見た目に清潔感がある方やきれいにしてる方は増えたように感じるけど、年齢層は上がってます。
色んなご意見ありがとうございます。
思ったより幅広い年代の方がいてびっくりしました。と同時に、こんなにたくさんの方が情熱を持って創作活動しているのが嬉しく思いました!
確かにできるときにやりたいことを楽しむのが1番ですよね…!なんだか創作意欲刺激されてうずうずしてきました!
お互いに自分のペースでオフ活動していきたいですね、ありがとうございました。
自ジャンルのサークルは25〜35くらいに見える人が多い。どう見ても20前半みたいな人は逆に少ない。それなら35↑ぽい人の方が多い。連載5.6年目の東京500スペくらいのジャンル。
20後半は、同人限らず、何をしていても自分の年齢が気になってしまう頃だと思う。そこ乗り越えればまた年齢気にせず色々なこと楽しめるようになると思う!がんばれ!
27だけど今年がんばってイベント出るつもり!
やっと仕事も給与も生活も安定してきたから余裕が出てきてできそう
そういう人も多いと思うよ~
まぁ結婚は?とか人生焦らされる年齢だよね
20代で一度同人やって、今30代後半だけどずっと激務激務で暇なかったから仕事減らして出戻り没頭してる
貯金もあるしプロ絵描きだからすんごい画力上がってて自由に描けるなんで楽しくてたまんない
ここまで来ると周りの年齢どうでもいいかな 年上だと思ってたら年下だったぐらい見た目は年齢不詳の人多いし
同人歴長いわよアドバイスでお局臭出してるアラフォーっぽい人いてああはなりたくないとは思う
あと今はマスクしちゃえば大して分からないよ
貯金があってプロ絵描き
だから画力あるから自由に描けて楽しくてたまらない…
自分のほしいもの全部持ってて羨ましすぎて倒れそうになった
自分もコメ主さんと同じ30後半だけど、絵を描き始めたのが3年前と遅すぎたからスタートからしてスペックも何もかも全然違うから恥ずかしくなった
絵や漫画を描き始めて3年たって、この年で今さらだけど一次オリジナル描き始めたものの、スタートも遅いしコメ主さんみたいな凄い人の話聞くとなんともいえない不安がすごい
この年で一次オリジナルやり始めて大丈夫なんかなって思ったりするけど、人は人、自分は自分よね(暗示)あと努力。
その代わり等価交換で色んな物失ったからね 激務の後遺症で声が出ないんだ
全部ってのは意外と難しいもんよ
楽しけりゃいいんだよ仕事じゃないなら、なおさら好きに描きな
一次はすごい実力つくよ たくさんいいもの見て知って調べて何吸収してもいいから
描けなくて悔しくても憎くても仮に一度離れても全部力になるし
すごい上手いプロでも倒れて行った知り合いもいっぱいいるから、無理だけはほどほどにね
コミケか赤豚か忘れたけど、女性サークル参加者のボリュームゾーンは三十代って何かで見た覚えがあるよ
少子高齢化で若い層がそれより増えることはなさそうだから、だんだん年齢層も上がっていくと思う
年齢層若めのジャンルもあると思うけど、イベント全体でみればほんとにいろんな方がいらっしゃるので、あんまり気にしなくて大丈夫
私も20代後半ですが、自ジャンルは年齢層高めなので若い方に入るくらいです。30代、40代でオフ活動されている方もかなりいらっしゃいます。
オフ活動始めるのには全然遅くないと思いますよ!
コメントをする