創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ArojMzDF2023/04/24

印刷費が手取りの3倍ぐらいになって吐きそうです。 売り上げ...

印刷費が手取りの3倍ぐらいになって吐きそうです。

売り上げ予測を立てて、印刷費と部数から損益分岐点を出して、適切な数を発注しました。
そしたら、段ボール25箱分ぐらいの本が刷り上がることになりました。

別に計算は何も悪くないんですが、メンタルがカスなので、精神が金額と在庫量に耐えられません。
それに気付いたのは、入稿し終わってからのことでした。

別に、3割捌ければ印刷費は回収できるし、たとえ全額赤字でも、生活に困るわけではありません。
計算して刷ってるので当然です。
でもメンタルがゴミすぎて、手取りの3倍印刷費を払っている事実と、年単位で売り切るみたいな在庫量に吐きそうです。

身近に相談できる人間もいません。
リアル知人には同人誌を刷る人なんていないからです。

会社経営してる友人にも相談してみましたが、私の発注数は妥当であり、病むようなことではないと言われました。
私もそう思いますが、感情は別のところにあるようです。

イベントまでどんな気持ちで過ごせば良いでしょうか。
何をしていても落ち着きません。
こんな気持ちで大型連休を迎えるなんて最悪です。

みなさんは印刷部数に精神が追いつかないとき、どうしていますか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: D7jsOaIf 2023/04/24

ダンボール一箱しか使ったことないです
そんなにうれる見通しがたつの羨ましいです。
普通に適正量を見ながら再販を重ねるのはいけないのでしょうか?そこまで印刷する時点で完売した場合相当な黒になると思いますが‥

3 ID: vzmYcDok 2023/04/24

ただの自慢だからまともにコメントしなくていいんやで

5 ID: dCAx0kl2 2023/04/24

3割で3ヶ月分の給料回収できるなら全部売れたら半年分の給料以上の黒ってトピ文見ただけでわかるから誰もまともに反応しないよね

4 ID: z3OQ6Jjt 2023/04/24

部数を減らすとかですかねぇ?

7 ID: 69bo25eZ 2023/04/24

書店で予約とってて入り具合からちゃんと捌けそうな数ならそんな不安にはならないかなぁ
同人誌出す事自体初めての人なのかな?なら何冊も出すうちに慣れますよ

8 ID: qmCcPLIt 2023/04/24

手取りなんぼか知らんけど5000冊だとしてもダン箱25もいく?70p近くて2500冊出したとしても17箱ぐらいらしいけど、まぁマジなら売れるって確証持って刷ってるんやから知らんがなとしか言えん。自分で決めた道なんやしそのメンタルぐらい管理しようよ……それより忘れずに確定申告しようね

9 ID: qUE42fYS 2023/04/24

爆死しそう

10 ID: KjegVZXv 2023/04/24

私も、いわゆる旬ジャンル覇権カプいた時はそれくらいの箱数だったんですが、あまりに非現実的な数字すぎて日常では気にしないようにしてました…。
スパコミ合わせかと思いますが、だったらすぐに大半は捌けるので大丈夫だと思います。
ちなみに初めての同人誌印刷とかではなく、経験から刷ってるんですよね?
だったらこれまでとあまり部数自体は変わらないと思うんですが、再録で厚くなったとかですか?

11 ID: ad05RMwr 2023/04/24

自分も仕事で同じような発注や売り上げの作業をしてるものです。
売り上げ予測もしっかり計損されてるようですし何の問題もないと思います。
不安であれば、先に書店予約を開始してある程度の予約が入ってから発注するなどはどうでしょうか。
あとは時間が解決するのでノルマ部数が出るまでの辛抱だと思ってください

12 ID: fdqiSbuw 2023/04/24

トピ主様と同じ状況です。
自分の場合は印刷費が1ヶ月分の手取り程なのでトピ主様に比べたらダメージ少ないのですが、昨日、この数が本当に捌けるのかどうかが分からなくて吐きそうになり勝手に落ち込みました。

しかも自分の場合はTwitterを1度消しているため描き手からはやや村八分状態で拡散力もありません。
なので不安になってます。ただ現時点で通販で全く告知してないのにも関わらず約半分は捌けていますし、スパコミに合わせてサンプル出したら既刊がボチボチと捌け始めたので大丈夫だと言い聞かせていますが、不安でもっと部数減らせばよかったと思ったりします。

私は趣味だから!!売れなくても自分のた...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

某中古同人誌取り扱いショップが、某フリマアプリに中古同人誌を出品している件について、何か対策など考えていますか? ...

とあるジャンルでXの新しい垢を作ろうと思うのですが、 A×B(BL/NL両方)、B×A、A×オリキャラ、A夢ぜん...

残念な出来なのに突出して数字がついている作品を消しますか? 現ジャンルで初めて筆を取った支部専字書きです 同世...

公募型のアンソロジーに申し込み主催から断られてしまいました。 この度公募型で募集していた自カプのアンソロジー...

夢界隈の文字書きです。 最近フォロワーも増えてきて感想をよく頂けるようになったのですが、夢主×キャラで書いている...

皆さんは年代が大幅に違う創作者と趣味が合うなら交流したいと思いますか?それともどれだけ趣味や話があっても年代が違う...

【知恵を貸してください!】 パソコンのクリスタで漫画制作作業をして、iPhoneで確認した所線画はバキバキ、トー...

お洒落な題名の考え方について 長年一次創作(ラノベ)界隈に住み着いており、二次は行ったり来たりのトピ主です。...

どうしても『一言物申す』トピ《300》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

推しカプの供給が望めなくなった時の立ち直り方 ジャンルバレ覚悟で書き込みます とあるソシャゲで推しているカ...