自カプには飽きていないけど、自カプの絵(漫画)を描くことに飽きて...
自カプには飽きていないけど、自カプの絵(漫画)を描くことに飽きてしまいました。
妄想やネタ出しだけならいくらでも思いつくし萌えるのですが、原稿に描き起こす気になれません。
でも自カプのことは大好きで、消化したいネタもまだ沢山あります。
こういう状態になったことがある方はいますか?
どうしたら脱却できるのでしょうか?
他に気になるジャンルもないし、一次にも興味はありません。このまま絵を描かなくなったら腕が落ちそうだし、趣味もこれしかないのでこれから何をして生きていけばいいのかと思うと怖いです。
みんなのコメント
わたしならネタやプロットだけ思いつくままメモして、描きたくなるまで気力をためるかな…。焦ると義務感が強くなって余計萎えるから、それ以外は別のことする。腕を落としたくないなら時間を決めてジェスチャードローイングするとか、一枚絵を描くとかする。
後になって書き溜めたプロットを見ると自然と「これ描きたいな…」と思うことがあって、そこから描けるようになったりするから、今は疲れてるんだなと思って休んだり、他のことを楽しんだりしたらどう?
萌えはあるけど描く気起こらない時よくあるよ~
自分の場合は単に疲れてたりインプット不足だったりするのが大きいと思うので適当に休んでます。大体はゲームしたり本読んだり映画見たりと違う事してるうちにまた描きたくなってくる
仕事としてやっててそれで生活してるなら別だけど趣味なら少しの間描かなくても死にはしない無いのでそんな時もあるさ、ぐらいの気持ちで良いと思うけどな
自分や周り見てて本が売れるかどうかってツイのフォロワーとか反応の多さとかあんまり関係ない気がしてきてめちゃくちゃどうでも良くなってきてここ最近ずっと放置してる
オンの数字伸びてる人も明らか互助会の人らだからそれみてさらに自カプのレベルの低さに萎える
お気持ち表明とかトラブルとかストレス感じる方が多くなってきたからこのままフェードアウトしようかなって思ってる
支部と本がそれなりに出ればいいやもう
わかる…ツイッターにあきた
萌語りしないとマジで書くことないし
作品上げたって何になるわけでもないから
淡々と同人誌だけつくりたい
なんか原点に帰るというか自分の好きなキャラや萌えを詰めた同人誌を作れれば最高だしそれを支部とかサンプル出して気になった人は何もしなくても買ってくれるよなーて真理に今更ながら気付いた感じ
カプは好きなので自分も他の好きな人はこっそり追ってるけどね
絵ではなく字を書いてる者ですが、トピ主さんと同じ状況になったことがあります。
数か月書くことをやめてたら、自然とまた書くようになりました。
今の私はカプに飽きてないけど字を書くのが苦になってきてるので、
また休憩しようかなって思ってます。
義務感で創作するのはおすすめできません。
楽しく創作するためにも、少し休んでみてはどうでしょうか?
コメントをする