創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 5Jsam4F22023/04/27

字書きさん!文庫メーカーで使っている設定教えてください! ...

字書きさん!文庫メーカーで使っている設定教えてください!

主は横書き、文字小/広め、源ノ明朝Regularを使うことが多いです。でも、投稿したのを見直すと、字が小さすぎてよく見えないな??と感じて、毎回文字サイズやフォントを変更して試行錯誤しています。
正直言って最近老眼です。私が見やすいサイズにすると、年寄りのスマホのメール画面みたいなとんでもなく大きな文字になってしまう気がします。それに、私が見にくいだけで文字小でも若い人には見えてるのかもしれません…。

リアルの友人には小説画像見せられないし、相互には老眼だと言い出しにくいので、みなさんの「読みやすい」と定評のある設定教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: zF0VjNBT 2023/04/27

設定はほぼ変えずに投稿してます
やるとすれば背景色をなるべく薄い色に変えるか、画像を使う時は透明度をかなり落とすくらいかな
個人的にはこのくらいが一番読みやすい

3 ID: 07MxsKua 2023/04/27

私も設定変えてないです
そのままでも読みやすいし、見慣れてる人が多いのが利点だと思う
淡くても背景があると気が散ってしまうので、工夫するなら表紙を別で作るといいですよ。界隈でオシャレな表紙作ってる方いて憧れてる

トピ文読み直して横書きなんだと気がついたのですが、横書きならぷらいべったーとかの方が読みやすいのでは?とも思いました。でも画像投稿よりもクリック数下がってしまうのかな

4 ID: UuMkBCOm 2023/04/27

縦書き/文字中・行間普通/字下げあり/画像の濃さは70%くらいで額縁表示/フォントは話に合わせてその時々だけどスムーズな可読に向いてなさそうなものは避けてる
自分は新書で作る方が多いけど、文庫・新書共通で大体こう

トピ主の設定でも十分読めると思う
確かに字は少々控えめだけど、行間が広めだと詰まった印象も減るし…。逆に、行間が広い事で読みにくく感じる人もいるかもしれないのが難しい所

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...