絵が全く伸びません。長文失礼します。 過疎気味ジャンルの中...
絵が全く伸びません。長文失礼します。
過疎気味ジャンルの中堅CPで描いています。界隈では大手のお1人(Aさんとします)が絶大な影響力を持っておられます。Aさんは非常に上手く、描くもの全てに才能と努力を感じます。そのお上手さは、私が絵を勉強すればするほど身に沁みて分かります。ですが、界隈ではAさんの解釈や妄想が正解、Aさんを中心にコミュニティが形成されている、といった状態になっています。言ってしまえば、「同人女~」のようなイメージです。
他にそのCPを描いている方はほとんどおらず(数人いらっしゃりますが、ジャンルが過疎っているからか、どれもツイートが1年以上無いアカウントです)、そのCPといえばAさん、というイメージが定着しきっています。
そこに、Aさんには何もかも及ばない私がCP絵を描いても、界隈の方々には、Aさんと比べると圧倒的に下手だな、という印象を持たれて終わりです。結果、そのCP絵が全く伸びません。リプやRTはおろか、ふぁぼもつかないことも多いです。単純に私の絵が未熟だということもあるでしょうが、そのCP以外の絵はまあまあ伸びていることを見ると、やはり技術不足だけではない理由を感じます。
大好きなCPですし、評価に依存するのは良くないとは分かっていますが、どうしても気になってしまいます。そのCPに限ってはツイッターを離れて他のSNSで描くべきでしょうか? 長文になりましたが、ご回答頂けると嬉しいです。
みんなのコメント
あーわかります。上手い人気者には所詮適わないし需要が違うから自分なんか描かなくても良いじゃんて思いますよね自分もそうです
トップ以外はハッキリ言って評価は絶対覆らないし望まれても求められても居ないと思いますし私も私が描いても誰が喜んでるんだ?と思います
ならなんで描くか?需要でも人気でも評価でもありません。自分がやりたいかやりたくないかやる気が残ってるかもう無いか
それだけです。心に従って決めてください
コメントありがとうございます。おっしゃる通りです。評価や人気ばかりを追いかけるようになってしまっていましたが、本来二次創作とは自分の愛を表現するためのものだ、と思いなおしました。初心に返って1からそのCPへの気持ちを見つめ直そうと思います。