創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: iIRFWb4g2023/04/29

小説のTwitterとpixivの反応について 気軽な質問です...

小説のTwitterとpixivの反応について
気軽な質問です

二次創作初心者で、両刀、ジャンル内で交流をしていません
小説がpixivでは現在100いくかいかないか(70くらい?)のブクマがたぶん人気で、
他は一桁〜50未満
Twitterは50ふぁぼが人気なんだろう…かな…?
と眺めていて思ったのですが
これは村なんでしょうか?
webオンリーのイベントでサークル数が100あるんですが、
ロム専がまったくいないってことなのかと感じています
あと、大手の方が開催されてるスペースでその仲良しの方が
大手の人がみたいと言った萌え要素の話を作った〜という流れでpixivに置いたり
一人の方が褒めたら伸びる!って勢いで、
固定以外は固定以外の中身のwebオンリーを開催したりと
活発そうだな〜って雰囲気はあります
自分なりに分析しようと見ていたら、
ストーリーものや描写が丁寧なものはブクマが低く
オノマトペが多いエロでストーリーはないやつが高め
というか、過去のは傾向バラバラなのに
最新になるにつれブクマ高い話の中身がみんな同じ空気なので
Twitterで大手そうな方が拡散してないと…ブクマにならなさそう…?
大手な人が好きなものじゃないと許されない?
などなど勝手にネガな想像膨らんできています
ジャンルのカプはすごく好きですが界隈の空気はちょっと苦手そうだから尻込みしています
pixivに置くのみにするのが精神衛生上良いかも!?なんて気持ちが強まります!
ちなみにTwitterのフォロワー数は大手の方は三桁後半くらいが人気の方のようで
小説は100〜200かな
壁打ちの小説でお一人100フォロワーの方を見かけたのですがアカウントは動いていないようです
このようなジャンルに飛び込むか迷っていて、
よかったら…
スッパリ諦めろ!
好きなら飛び込め!
そこは村だ!
とか気軽に笑い飛ばしたり喝をいれたり
引き留めたり、よろしくお願いします…!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2023/04/29

すみませんトピ主です
大手の方がスペースで〜のくだりは、Twitterかモクリかのスペースのようです
私自身は聴いておらず、
大手の仲良くしている方が
この作品は誰々さんが好きといった要素を周りの人が集結してそれぞれ投稿したんだよー!とか
これこれは誰々さんの神作品で、自分とのDMが元です!
とか
ジャンルの流行りの作品についていっぱい解説を呟いているので知りました

3 ID: kNtn1WgS 2023/04/29

全面的になんだかよくわからないけどいやなら辞めたほうがいいよ、どのみち偏見でいっぱいだし

4 ID: トピ主 2023/04/29

ついネガティブな想像ばっかり膨らんでいて…
偏見ってことは、こういうやり取りはホントに結構普通によくあることなんでしょうか?
心配する必要はないのかな
答えてくださって、ありがとうございます。

5 ID: lMyvNu8V 2023/04/29

>ストーリーものや描写が丁寧なものはブクマが低く
>オノマトペが多いエロでストーリーはないやつが高め
「この状態はおかしい」と言いたいみたいだね
典型的なエロ見下しパターン

>大手な人が好きなものじゃないと許されない?
ブクマ数がそこまで高くないってだけで「許されない」とは…?

今の時点で相当ネガティブな決めつけしてるよ
参入してもなんでもかんでも悪く捉えてネガりそうだからやめとけば?

7 ID: トピ主 2023/04/29

不快にさせたようですみませんでした…。

6 ID: AdXPpGQ1 2023/04/29

主の心配の理由がよくわからないんだけど、数字取れなそうなのが嫌なの?それともジャンル者が面倒そうなのが嫌なの?

主があげてる数字が自ジャンルに近いので答えるけど、人気ジャンルより反応少ないのはしょうがない。だって人いないんだもん。でも推しが好きだからそのジャンルにいるし、少ないながら評価されれば嬉しい。

界隈が面倒そうなのが心配なら壁打ちすればいい。
でも壁打ちだと数字がとれない…ってやっぱり数字が気になるなら、参入しないほうがいい。

というか、新ジャンルに参入するときって、推しにくるいすぎて作品つくりたくて、数字やまわりを気にする余裕もなく飛び込んでいくものかと思ってたよ...続きを見る

8 ID: トピ主 2023/04/29

慣れていないし交流が苦手なので、上手くやっていけるか不安になったんです。
わかりにくい書き込みをして申し訳ありませんでした…。

9 ID: トピ主 2023/04/29

自分では眺めていてあったことを並べたつもりでしたが
かなり偏見しかない、と気付けたので…
ご指摘ありがとうございました
配慮が足りなくて、不快にさせたなら申し訳ありません
トピを締めておきますね…
お邪魔しました

10 ID: aLS5blhe 2023/04/29

締めた後だけど、トピ主さん、そこまで謝らなくてもいいよ。
ただ、ネガティブな捉え方しかできない状態なら、どんなアドバイスをしても意味がないような気がするし、答えようがないんだよね。
やめとけば?って背中を押してほしいだけ、のようにも見える。

でも趣味だからね、好きなものを好きなようにやる世界、自主性をもって。
トピ主さんは一度、自分が一番望んでいることが何なのか、考えてみるといいよ。
推しに萌えて創作をしたいのか、
同じような気持ちの他人と盛り上がりたいのか、
創作に対して評価を貰い承認欲求を満たしたいのか、
ゆくゆくはオフてお金を儲けたいのか、
他にも人によって主となる...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

支部などでその創作者の本を買うかどうかの判断をするのに、何作品ぐらいあると良いですか? 支部専の二次創作字書...

Twitter(X)での人間関係について 二次創作を普段しています。 アカウント作りたてで、同ジャンルの文...

ケモナーって、キャラデザの描き分けが下手な人が多くないですか!? ずっと思っていたんですが、絵が比較的上手い人で...

仲良くなった壁打ち絵描きが大の野球好きでした。 以前ここで野球好きは警戒する、というコメントを見かけた気がするの...

三次創作って嫌われるんですか? 別トピでみかけて気になったのでトピ立てしました。 自分が絵描きなのか字書きなの...

DL同人のサンプルをXに投稿する時間帯やタイミングはどうしていますか? 時間帯は19時~20時頃がいいのかなと思...

『井戸端会議』トピ《45》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

お絵描き用のタブレット購入を検討しています。 最近イラストを描き始めて、今はスマホに百均のタッチペンで描いて...

趣味で一次創作をしているのですが、嫌な事を言われたので吐き出させてください。私は普段オリジナルしか描かないのですが...

『絵描き総合トピ』《1》 イラストや漫画など絵描きとして活動している人のためのトピックです。 絵描きならではの...