かきたいことはいっぱいあるのに斜陽になってきました。むしろどんど...
かきたいことはいっぱいあるのに斜陽になってきました。むしろどんどん技術的には最初よりも頑張ってると思うんですが、本当にROMの需要でしかないですね!しょうがない。
本にするのは区切りがついてすきなのですが、もうweb再録を基本にしようかと検討中です。
同人なんてこういうものだとはわかってはいますが、みなさまはどのような対策などをされていますか?
みんなのコメント
斜陽だからかかなくなるっていう神経が理解できん
二次創作ってその原作が好きで、かきたくてどうしようもないからするもんなんじゃないの?
毎回マイナー村ジャンルか、そこそこ規模でかくてもカプはドマイナー、みたいなのしかハマったことない私からしたら本当に175やチヤホヤされたいだけの承認欲求の塊みたいな同人女って心底理解出来ない
斜陽だからかかなくなるなんていってないですよね?
穿ち過ぎ。斜陽でも最後の1人でも描きたいものをかききるまでやめませんよ。
最初から1の人には何いってるんだこいつかもしれませんが、100が1になるのは寂しいものです。そういった時みなさんどうしてますか?ってトピです。
ちなみに私はTwitterはやっていません。
これで承認欲求の塊じゃないと思ってもらえますかね。
説明不足ですいません。
トピ文からそこまで読み取れって……まさか字書きじゃないよね……?
感情が先走っていて、何が言いたいのか分かりにくい。
ウェブ再録より、少なくても本メインにしたほうがお金は儲かるんじゃない?
わたしはオンラインの方に力入れてるよ
お金を儲けたいわけではないので‥そりゃ時間もかかるのでコスパを考えるとリターンが欲しい気持ちはありますが‥
どちらかというと見てもらえたら嬉しいかんじです
ジャンルの力でしかないので、みたもらいたいならジャンル超えるくらいの画力をつけるしかないんだろうなとは思います‥
何が言いたいかわからないトピだな
対策とあるけどメンタル面での話?オンで見てもらうって話?本を売る話?
トピがわかりにくいからコメントも的はずれなものが来るんでしょ
トピ主の日本語がおかしいから翻訳したけど↓で合ってる?
かきたいことはいっぱいあるのに、ジャンルが斜陽になってきて、評価が少なくなってきて、モチベーションが下がってきました。
自分で言うのもなんですが、ジャンルハマりたての頃に比べると技術的には上達していると思っています。
なので、イベントで他の作家さんとコミュニケーションを取りたいのですが、最近ではジャンル内で創作をする人が少なくなって…SNSで繋がる人もROMの人ばかりです。
イベントに出ても同じジャンルの人が少なくて寂しいので、作品の発表はwebのみにして、本として出すのはweb再録だけにしようかなぁと検討中です。
自分的...続きを見る
分かりやすい表現ありがとうございます。
それすらもできないくらいモチベーションがないというのは違いますが、ここまで説明してやっと伝わるんですね。
よくかきこまれる愚痴に近いですし、同人女にとって普遍的な悩みだと思っていたのですがなかなか文脈は伝わらないものですね。説明不足ですいません
2コメへの返信読んで何だこいつってなった
かききるまでやめないって決めてるなら対策くらい自分でなんとかしたら?
2コメへの返信見てトピ主ないわーって思ってたらやっぱそうだよね
いくらなんでもあんな突っかかるような返信したらもう誰も親身になって答えようなんて思わん
穿ちすぎ。ってマジで引くしそんな返信するか普通⋯
トピ主自身がトピをそういう雰囲気にしてるわ
匿名とはいえ、吐き捨てるようなコメントに対して自衛することも、自分の立場を表明することも大事だと思いました。
自分の場合、斜陽になってきたことはモチベに影響出ないけど…モチベに影響が出る出来事があった時は、ひたすら原作と向き合います
あくまでも自分が原作が大好きすぎてやってることなので、そこに他人は関係ないという大前提を再確認すれば、斜陽なんてどうでもいいって思い直せるんじゃないでしょうか
長くハマるので、どんどん人を見送るのが寂しい気持ちもあります。
他人は関係ないはおっしゃるとおりです!
やっぱり初心にかえるのが1番ですよね。ありがとうございます
そんなにわかりにくい文章か…?
言いたいことは普通に理解できます。ジャンルの衰退に描くスピードが追いつかないとギャップで悩みますよね、わかります。
あまりアドバイスできず申し訳ないのですが私も後期参入ですがそれでも人が減ってきたことに寂しくなって本を出す意味はあるのか…と悩みましたが、トピ主さん同様みてもらうこと優先にしてWEB公開+欲しい方向けの本作りにしています。
?
なんでそんなにカリカリされてるんですか?
人の掲示板の文章でストレス感じるくらいなら読まない方が精神にいいと思いますよ。
私はyKIFu05oさんの文章がとてもよく分かるので、同じような悩みをもつ方同士にしか伝わらない文脈なのかもしれません。
コメ主さんありがとうございました
まさに同じです。お互い頑張りたいですね
トピックのテーマからズレてごめんだけど本当に文章が分かりづらい
何の対策について質問してるかすらよく分からん
2コメに穿ち過ぎって反論してるけど、多分文章分かりづらすぎて齟齬が起きてるだけだと思う
煽りとかではなく、もう少し落ちついて、見直しながら書くことをおすすめする
トピ主自身がトピの雰囲気を悪くしてしまったのは自覚あります。
謝罪はしましたが2コメ目の返信をかいた時点でもうこのトピはおわりですね
web再録を基本にしようかと検討中です。
ってどういう意味?オンで掲載して本にするって事?
それともオフ活動メインにするってって言いたいのかな?まぁ、トピ主がそれでモチベ上がるならやったら良いんじゃないの。
どうコメントしたらいいのか難しい。
斜陽になった時みなさんはどうしてますか?と聞きたかったんですが
対策と書いてしまったことで具体性をもたせてしまいましたし、自分のことを書いてしまったので分かりづらくなってしまいました。
申し訳ない!
ごめん。全レスとか粘着すぎるよね!
トピ主はめんどくさくなったのでもうここで打ち止めです
ありがとうございました
流してください
そもそも作品が最高なら斜陽になったとしても売り上げは下がらない。売れないのなら実力不足なんだから努力するしかない
でもまあ斜陽とか気にしてる時点で承認欲求満たせなくて寂しいっていうの伝わってくるし、ROM需要しかないとか言って見てくれる人を見下してるように感じるし、流行ジャンルに移動してどうぞとしか言えないよなぁ……
好きだから描く、描きたいことがあるから描く、二次創作でそれ以外にモチベを求めるなら向いてないよね
オン専だけどかきたいことは他人どうこう関係なくかいて満足しているので対策とか考えたことないですが、しいて上げるなら感想とか他人からのリアクションは貰えたらラッキーの加点方式を意識してメンタル維持してます
正直かきて少ない方がネタ被りとか配慮する部分も少なく済むので楽だと思ってます
質問の意図に合ってましたか?
まさに同じようなことで悩んでいます。自分の中ではものすごくきているCPなのに、旬落ちジャンルで大手とは言い難いCPなので需要はイマイチで反応も日に日に先細っていく辛さ。旬のときにハマっていたらどれだけ楽しかっただろうと想像してしまうことがあります。それでも私にとっては今が旬!と思って描いてますよ自分のために。
コメントをする