ノベルティの数について。 ノベルティの予定です〜と画像と共...
ノベルティの数について。
ノベルティの予定です〜と画像と共に呟いたグッズが思っていた以上にいいねをいただきました。
本のサンプル等はまだ載せていないのですが、どれくらいの数用意すれば良いのか分からない状態です。素人の作ったノベルティだし特に必要ない人も多いだろうと思い、あまり多くは作らない予定でした。
なるべく欲しいと思った方の手には行き届いて欲しいですが、余りすぎても困るというのが正直なところです。
皆さんはノベルティってどれくらいの数用意していますか?
フォロワー数等によって用意する数が全然違うのは承知しているのですが、新刊の数に対しての割合等でも良いので教えていただけますと嬉しいです…
どこで聞くこともできなくて…
みんなのコメント
新刊の冊数分で用意する
先着順とか公式じゃあるまいし購買欲煽るのは勘違いムーブなので…
用意出来ないなら最初から付けない
余ったら廃棄します
横だけどノベルティの数が多くないのは無理のない範囲で作ったるだけで購買欲煽るために減らしてるわけじゃないけどこんな受け取りかたされるんだ…
「先着順」なんて言葉も使わない…なくなったら終わりだからその事実は記載する
コメ主さんの心がけはいいと思うけど
ID:fJEIniUhさんと同意見だな。
作れる範囲で作ってるだけだし、結局は「おまけ」なんだから、そもそもノベルティ興味ない人も一定数いるし。
無くても成り立つものだから「購買欲煽る」とか意地悪な捉え方があるんだってびっくりした。
搬入数→400
売れる見込み→200〜300
ノベルティ→200
こんな感じにしてます。
これだと大体最初らへんで並んでくれた方、列に並んでまで買ってくれた方には行き渡るかな…という感じです
余っても凹むのでこの場合300以上はつくらないです
搬入数→300
売れる見込み→150〜200
ノベルティ→100
今回早割使えたのでそこで浮いた金額でノベルティ作ったらちょうどざっくり100でした!
わたしもまあ余らなければいいや、ぐらいです。
余ったら捨てるしかなくて凹むので…
トピ主です。
まとめての返信で申し訳ありません。
皆様ご回答誠にありがとうございました。
大変参考になりました。
先着順という言葉を使う発想がなかった上に周りにもそのような発言をしてる方もいらっしゃらなかったので、そういう捉え方をする方もいるのだなと勉強になりました。
伝えそびれてしまいましたが通販分にはノベルティを付ける予定がないため、自分のできる範囲で折り合いをつけたいと思います。
本当にありがとうございました。
コメントをする