一次創作でbl漫画を描いております。私は根っからの固定で、表紙に...
一次創作でbl漫画を描いております。私は根っからの固定で、表紙にもわかりやすくキャラの攻め受けを記載しています(このカプをABとします)。しかし、頂くコメントの中にはABはリバップル、BAから元気を貰ってます!のように左右を逆で捉えられたりすることがそこそこあります。
そこで質問なのですが一次、二次問わず、片方が強いカプ(逆やリバの対抗が少ない、逆だと感じない)の特徴とは何でしょうか?
また、私の一次創作blカプのキャラ設定はざっくりとこんな感じです(フェイクあり)
攻めA ありとあらゆる点で秀でているが、メンタルは弱め。年下。紳士的だが強引なところがある。Bより身長が低い(平均はあるので低身長キャラではない)
受けB 特別秀でた点はないが、メンタルは強め。年上。無愛想で受け身で流されやすい。Aより身長が高い(作中で一番大きいなどの高身長キャラではない)
自分で逆に捉えられるのは何故かと考えたところ、受けの方が身長が高いから、年齢制限が必要なほどの濡れ場の描写がないからくらいしか思い当たらなかったので、もし『ここがリバっぽいかも』と感じるところがありましたら教えてくださると嬉しいです。
長くなってしまって申し訳ありません。質問をまとめます。
①逆やリバが目立たない、対抗が少ないカプの特徴とは何か
②私の一次創作カプのキャラ設定でリバっぽいと感じるところはあるか(これはできたらで大丈夫です)
ここまで読んでくださってありがとうございました。よろしければご回答よろしくお願いいたします。
※固定と非固定の対立煽りなどの意図はありません。また、過激な発言はご遠慮ください。私は固定ですが、好きなものが多いのは素敵だなと思ってますし、固定や非固定それぞれの嗜好があっていいと考えてます。
みんなのコメント
①攻めがとにかく強者(身体精神ともに)
受けだけキーキー怒って攻めがハイハイと受け流す
攻めがチャラくて(本気で怒ったりしない)受けが真面目
②「尻で抱く」って表現が好きな人が好きそうなカプだと思いました。
攻めが涙目で受けに甘えるようなタイプだとリバになるのかな…
でも一次創作のABを逆にして好きです!て言う人はちょっと何考えてるか分からんですね…
コメントありがとうございます!
攻めが強いのは大事ですよね。あと怒るキャラの場合受けだとわりと普段から本気で怒ってて、攻めだと普段は本気で怒りはしないってのも凄く納得です。
自創作の攻め、身長こそ受けより低いけど、力は断然強いですし、経済的にも上なのですが(後出しになってしまって本当にすみません)、やはりメンタルが弱めなのが受けっぽいのかなと感じました。
逆に捉えられてしまうのはちょっとびっくりしたので、どこがいけないかと思い質問させて頂きました。改めてありがとうございました。
①攻めの方が身体が大きい(身長もそうですが筋肉がすごいタイプだと攻めの印象が強いみたいです)、受けが美人系(顔立ちや雰囲気が中性的とか髪が男性にしては長めとか)
キャラの性格や設定にもよりますが、この手の組み合わせはやはり「体格の良い方が攻め!」となりやすい印象です
②そこまで逆やリバに受け取られそうな設定とは思えないです
「受けより身長が低くメンタルの弱い攻め」が一部の方に「かわいい攻め」「ヘタレ攻め」と捉えられているのでしょうか…そういう方が「この攻めが受けに可愛がられてる姿が見たい!」と妄想を加速させているのかも…?(あくまで想像ですが…)
コメントありがとうございます!
身長はやっぱり大きい方が攻めっぽいんですね。筋肉量は攻めの方がぱっと見でわかるくらい多いのですが、年下感出したくて少し身長差出したのが失敗でしたね。
普段は完璧なのに受けにだけ余裕がない攻め、完璧ゆえに一度の失敗が許せず立ち上がれない攻めを受けが喝を入れて再起させるのが好きすぎて詰め込んだのですが、そこが仇になったのかもしれません。
私はトピ主の受け攻めの設定めちゃくちゃ大好物だけど、それは正直一般的(?)には逆カプとして見られがちというか、それが逆なのが、所謂二次創作でいう王道カプだと思うよ…
だから感想も逆として見られたりするのかなぁって思う
まあ、私もABのつもりで書いたやつをBAとして読んだ!って言われたらブチ切れるけど(実際あった)
雑食の私でこんなにブチ切れてるから、固定の人たちが言われたらめちゃくちゃ発狂ものだろうな…と思った。一次創作なのにそんなこと言われててトピ主はマジで乙…
ID変わってますがトピ主です。コメントありがとうございます!
大好物だと言っていただけて本当に嬉しいです!二次で好きなカプは全部逆王道かマイナーなので物凄く身に覚えがあります。
逆として読まれたのは嫌な思いをされましたね…
正直凄く落ち込んでいたのですが、次の次くらいに研究した技術全部注ぎ込むABの年齢制限ものを描くけど、BAとして読んでる方は大丈夫なのか?と思い、出来るならABとして読んでいただけるよう努力したく、トピ立てしました。皆さんのコメント本当に参考になります。
同人商業問わず、攻めの方が体格良い、背が高いはとても強いというか、それがデフォルトじゃないかと感じる事がありました。
これまで身長小さい方の攻めにハマる事が多かったですが、すべて逆が王道でした。
メンタルは別として、見た目から来る物理的な立場(スペック)包容感が強いと攻めと感じられやすいのかもしれないと思いました。
キャラの気持ちの面は、作者の意図とは別に読者それぞれで受け止め方が違いますし、解釈も逆になりやすいですが、見た目や立場は解釈もなにも出ているものがすべてで変わりませんから、そういう意味で見た目や立場の設定て大きいんだと思います。
ID変わってますがトピ主です。コメントありがとうございます!
やはり高身長=攻めのスペックという式ができているのですね…。受けより身長が低い攻めが屈むよう頼んで受けに今からキスをされるんだと自覚させたり、ネクタイなどを引っ張って無理やりキスするのが好きなんですけど、少数派なんですね…。
見た目の設定の重要さを思い知りました。とりあえずその点ではもっと受けに赤面させたりしようと思います。
コメントをする