創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: jvZ60cUO2023/05/04

if話のうまい組み立て方を教えて下さい。どうしたら思いつくのか。...

if話のうまい組み立て方を教えて下さい。どうしたら思いつくのか。私はifを考えるのがとても苦手です。

例えば公式の主人公が正義のヒーローで、悪者をやっつけてハッピーエンドの流れで完結している話だとします。
よくifを二次創作で作る人がいますが、悪者側の視点から見て可哀想で辛く苦しんでいたようなエピソードがとても上手だったりします。

主人公たちが知らない裏側を悪く言えば捏造していることになりますが、どうやって思いつくのだろうと思いコツを教えてください。
どうしても主人公の方に感情移入してしまうし、その裏側なんて見えないし自由に妄想していいんだよと言われても全然ピンと来ません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: REiYWj2G 2023/05/04

第三者を作るとかどうですか?
例えば(ベタですが)倒される悪者に娘がいて、その娘は何かしらの理由で清く正しい世界では生きていけないから、悪者は娘のために悪者役を背負っている……みたいな
ifというかバックストーリーですかね……

3 ID: wUHC61IJ 2023/05/04

トピ主さんの例で言えば、悪者が好き・悪者に感情移入してる(したい)創作者が“原作に不満がある”ためにifで救済を求めているからこそ思いつくのだと思います
この原作に不満がある、というのは原作に文句を言いたいとか原作が嫌いというわけではなく、推し(例で言えば悪者)の活躍やキャラの掘り下げや過去&未来の姿等原作で知ることが叶わなかった部分を自分で妄想(捏造)して自分を慰めるということです
私自身ifを描いたり描かなかったりする者ですが、描く場合は死亡などで早めに退場したキャラやクールで謎が多い敵キャラにハマったときが多く、描かない場合は主人公サイドや原作本編中の考察や日常が楽しい作品にハマった...続きを見る

4 ID: nbBhvOT4 2023/05/04

IFはだいたい原作に不満持ちの我が強い人がはじめるし、うまい人の中にはうまい視点持ちの人が確かにいます
原作にオリキャラを溶け込ませて書くのがうまい人とか見ると感心します。たとえば原作キャラが貴族とかの高位で下情を知らなかったら、下情がどういうものか教えて納得させ、プラスしてオリキャラと原作キャラのからみが産まれるようなことを書いていたり
オリキャラが原作キャラの立場を食ってしまうアンチ・ヘイト系列のIFものが多いのも確かですが

IFストーリーを作るときは目標があります
作者がキャラに何をさせたいか?何を見たいのか?
どのキャラのどういう立場の視点から何をするのか

原作キャ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...