作品が好きでも、交流して創作者本人と相性が合わないなって思ったと...
みんなのコメント
創作者と相性合わなくなると作品も何となく好きじゃなくなってきてしまうので、
交流も作品見るのもやめますね
作品を読んでてご本人のネガティブなイメージが頭をよぎるようになったら交流やめて作品も見なくなります。
ほかにジャンルの雰囲気が悪くて原作や公式を追うときに気になり出したら、同人自体も離れます。
原作・公式を楽しめる事が一番大切。
「作品は良いんだけどな〜」と思いながら、作品だけは見続ける
ご本人とはこちらから交流を図ることはないけど、当たり障りなく過ごす〜て感じ
これかな。嫌いなもの増やしたくなくないからそもそも交流控えめ。
交流控えてても見える嫌なところがあまりにも多いと見なくなる。ツイートで当て擦り繰り返していたり攻撃的だったり…
交流を減らして作品も追わなくなります。
無神経な言動の多い創作者だと知ってから作品を見直すと、受けに対する攻めの言動が創作者そのものだったので、丸ごと無理になりました。
やっぱり離れていく人の方が多いんですね…。
大好きな創作者がいるのですが、DMで交流していて無神経な言動にだんだんと作品にも無反応になってしまいました。相手は「私のファンなんでしょ、知ってる!」っていう感じで私のことを見ています。たしかにそうなんですが…。
次のイベント重なるのでスペースに行くか悩みどころです。
それはしんどいですね…
私も交流していくうちになんか言動が…?な人がいましたが嫌で反応しないようにしたら病んでアカ消ししたので自然消滅するといいですね
とはいえ作品が好きなら消えるのも寂しいですね…DMは返信する義務は無いのでメディアだけ見て追うとかでもいいんじゃないですかね
いわゆる生産元を気にするかどうかの問題ですね
地雷を好きな作家ってだけで交流も出来ない作品も見ないというタイプもいますので本人の言動が嫌いなら尚更無理でしょう
気にせず離れちゃっていいと思います
コメントをする