自分の創作垢のアピールってどこまでやってますか? 大手の垢だと...
自分の創作垢のアピールってどこまでやってますか?
大手の垢だと一日2回は自上げ当たり前で描いてない日でも前の作品をとにかく毎日自上げしています。正直うざいと感じるときもありますが大手になるにはここまでやらないとだめなのかと思ってしまいます。
バズリネタには常に引用リプでいっちょかみしたり…すごいなと思いますがどこまでやるべきなのか悩みます。
正直界隈で流行ったネタに過去に描いたなと思っても再掲もなんだが罪悪感があります。
皆さんどこまで自分の垢アピールしてますか?
みんなのコメント
私は上げたらそれで終了かな
自上げもしない、そのうち支部にまとめるから
やらない理由は上で書いたようにいつかは支部にまとめるのと自上げが好きじゃないから
別にそこまでしてXで見てもらおうと思ってない
やりたければ自上げしたらいいけど、トピ主が紹介した大手はうざいな
私だったらミュートしちゃうかフォロー外すかも
引用リプでいっちょかみする面倒な人を見るのは嫌だよ
ありがとうごさいます。
界隈だと支部で見る人の方が圧倒的に少ないんだと思います。
なんていうか自分の界隈の好きな方がいつもよりバズった時に引用リプがらみされてて、自分のフォロワーさんにアピールしたいだけでその方に言いたいなら直接リプすればいいのにって思っちゃいました
ジャンルによる感じはします。
本当の手が早い絵馬だと寡黙ですが、いい方は失礼ですが絵は普通で交流メインの大手垢だとほかの人の作品のリツイート多めでリツイートした後自上げされてますね…。あざとい気はしますが自分作品が埋もれちゃうからかな。
創作に時間がかかる系のジャンルだと過去作がたりとか自上げいっちょかみ多い気がします
6
そういう人のこと普通は大手とは言わないと思う
界隈で一番数字持ってる人のことを消去法で大手と言わないといけないわけじゃないから、大手不在のジャンルだって多いよ
3だけど自分も交流大手は交流大手で絵馬大手とは別枠だと思ってる
絵馬大手になりたいなら自我アピ必要ないしうまくなりゃ勝手に数字はついてくるよ
やっぱり承認欲求強めな気はしますよね
二次じゃないと本にある作品のページアピールが凄くてまたか…ってなってフォロー外したくなる方がいて、逆にうざがられないのかファンなら何回でも嬉しいのかなって思っちゃいます
フォロワー数の多い人を大手とするなら、という前提で
自ジャンル大手は朝晩と自上げし、さらに「今仕事が忙しいので再掲!」と自上げ、何か描き始めれば「ダストバーンがないか確認!」と言いつつ進捗を上げます。
交流が盛んな……というより交流しないと叩かれるジャンルなので、自分たち中堅垢はRP空リプで称賛するのが通例で、一気に数字が伸びます。
ところが半月ほどで改めて見ると、長くいる割にフォロワー数が少ない一度上げたら上げっぱなしの人といいねが同じくらいで傍から見ていて面白いです。
自ジャンルはそんな大手いないな〜 大手は勝手に伸びるから中堅が自RPしてることのをたまに見るくらい、それでも1日2回はないかも
たまに再掲するくらいなら全然気にならない
コメントをする