バッドエンドの最後の終わり方に悩んでいます。 当方、推しカプの...
バッドエンドの最後の終わり方に悩んでいます。
当方、推しカプの漫画を描いているのですが、今回バッドエンド本を出そうと話を練っていてなかなか終わり、オチ?が綺麗に終わらずに悩んでいます。
内容としてざっくり言うと片方が死に際に相手への気持ちを本人に告白して息を引き取る…のようなまあ定番な展開なのですが、その後の描写に悩んでいます。そこで終わらせるのもなんだか中途半端…もっと綺麗に上手いことまとまらないものか…とそこから身動きが取れません
二次創作でバッドエンドな話はどういった感じで終わるパターンがあったりしますか?拙い文章で申し訳ありませんがご助言いただけると幸いです。
みんなのコメント
新劇の二次が参考になるかも
定番なのは、片割れとの思い出を大事にしながら、片割れの遺志を受け継いで日々生きている、と墓参りで報告する
バドエンなんですかねそれ…?遺された片方は後悔しながら生きていくみたいな?
もし「あいつの想いを胸に俺は生きていく…!」みたいな感じだったらバドエン感が薄まるので、自分だったら生き残った方を廃人にさせます。それを第三者視点で語るページで終わらす、とかかな。例えば『あの人、もう言葉もまともに離さないのにあのペンダント(死んだ人の遺品)だけは離さないらしいぜ』みたいな。
後悔しながら生きていく、みたいな感じの切ない話を考えてたのですがバッドエンド感薄まってしまうのですね…
廃人にさせるのもいいですね!第三者に語らせるという発想がなかったので目から鱗です!ありがとうございます!
わかった、トピ主は悲恋とバドエンごっちゃにしてるんだね。
トピ主さんが仰っている「片方は死ぬ間際に想いを告げて、片方はその想いを抱えながら生きていく」は悲恋ものに近いと思います。
バッドエンド好きの自分が考えるバッドエンドはもっとこう、心にざらつきが遺るような、後味の悪いものでしたのでなんかひっかかった感じがしたんですね。
トピ主さんの世界観も大事にしてほしいので、廃人にまではさせなくても例えば海とか思い出の場所を眺めている生き残った方に子供が『どうして泣いてるの?』『大切な人がいなくなっちゃったんだ』『大丈夫?いいこいいこ、なかないで』で子供によしよしされて終わるとか、それこそその子供...続きを見る
まずトピ主がバッドエンドの定義が曖昧かも、救いのないバッドエンドなのかいわゆる死ネタなのか
救いのないという意味のバッドエンドだったら生き残った方のメンタルにダメージを与える描写をするかなぁ、あと2コメが言うように第三者にその後を語らせるのは綺麗だし収まりが良くて好き
切ない感じで終わるバッドエンドってバッドエンドじゃない…?のでしょうか…?
たとえば死ぬ方がお前なら生きていけるよ、みたいな感じで言い残して告白して死ぬ…みたいな…
てっきりキャラが死んで報われないオチならバッドエンドものに入るかと思っていたのですがそうじゃない感じなんですかね…?
本人から告白じゃなく亡くなった後に
友達から気持ち言わなかったんだ…とか
相手がすごい昔に出せなかった手紙が出てきて相手の気持ちが綴られてて…みたいな
後から気持ちを知るみたいな
より絶望感を味わってほしい
これ好き
さらに本人が一度乗り越えた後にこれから結婚する直前とかみたいに幸せに向けての第一歩を歩み始めようとしたときに知ってほしい
最悪なタイミングで判明して色々ぶち壊れてほしい
一回持ち直してさぁこれからみたいなときに色々壊れてほしい
バドエンにするなら告白したと思ってるのは死んだ本人だけで、告白されたほうは聞き取れなくて「恨み言を言われた」って思って終わるとかじゃない?
ただなぁ…トピ主、トピ主の考えた話をバドエンにする方法を聞きたいのではなく、トピ主の考えた話の綺麗な畳み方を知りたいだけのような気もするんだけど…どっちなんだろ?
トピ主です!
みなさんいろんな意見をありがとうございます
私自身バッドエンドの解釈を間違えていたみたいですね、12さんの仰る通り悲恋ものとバドエンをごっちゃにしているのでは、という指摘でハッとしました
私的にバッドエンドって人が死んでれば全部バッドエンド、という解釈というかイメージを抱いていたのでそこが間違いでした(^_^;)
とりあえずバドエンではない、と言う気づきを得たのでみなさんの意見を参考に綺麗に畳めるようにもう少し考えてみます!
すごい勉強になりました!本当にありがとうございます!
おそらくビターエンドに近いという気づきも得ました、ビターエンドって私初めて聞いたので世の中にはいろんなエンドがあるんですね…知見が広がりました
締めた後だけど注意書きするなら「AB死別エンド」がいいかも
ほんの少しでもお互い両思いとして気持ちが通じ合ったならそこまでバッドエンドでもない気はしました
コメントをする