創作上の男は好きだけど現実の男は好きじゃない人いますか? 当た...
創作上の男は好きだけど現実の男は好きじゃない人いますか?
当たり前ですが二次元の男キャラって男性性の悪いところが消臭されてるので素直に萌えられますが、リアルの男性はモテだろうが非モテだろうがみんな少なからずホmoソーシャル・ミソジニー的価値観を持っている事が多く歳を重ねるごとに付き合うのがしんどくなってしまいました。
男性の良いところや好きなところだけ抽出し、女性的な柔らかい感性や優しさ・協調性をインプットされた女性向けコンテンツの男性キャラは安心して見られるし描けます。
表で書くと叩かれそうな価値観なのは理解しているので思い切って匿名で吐き出したくなりました。
同じような方はいますか?
みんなのコメント
男どうこうの前にまず現実の人間無理
性別とか関係ないわ
トピ主も男とはこういう偏見や価値観を持った生き物だと偏見を持っている時点で無理無理人として無理
正直わかる
水やってたから色々な男と話してきたけど
低収入おっさんチー牛ブスなのに何故か自分が選ぶ側だと信じ込んで女性をジャッジする男の多い事多い事
創作にも俺様系はいるけど相手をジャッジするに足るスペックがある人間として描かれてるからそれは気にならない
男性性の強調やホmoソ的な人ばかりで、全ての男性がちょっと苦手でした。想像上の人物は加害性が無いので安心して見ていられますよね。
しかし、ホmoソ・ミソジニー的価値観に嫌気がさしている男性に出会ってからは、男性という大きい一括りで苦手と思うことはなくなりました。
トピ主さんの気持ちはとても分かります。心穏やかに過ごせますように。
わかるよー
長年男女カプ界隈にいるんだけど、ホントに最近のオタク女性ってリアルの男は避けつつ二次元の推し最高最高ーって感じの人が多くなってきてる
マトモな男性を必死に探すより、自分で稼いで最高の推しを見てたほうが安全って思うよね
すごく共感する…ホmoソに毒されてない男性って本当に少ないよね
みんながみんな女を品定めしてるわけじゃないし対等な目線で話せる男性がいるのも知ってるけどその母数がかなり少ないっていうか
でもそれは男性が悪いというより社会的に「男は男らしくあるべき」という無意識下の強要があるせいだから彼らもまた被害者なのかなって
ホmoソに迎合しないといじめられたり攻撃されるのが男社会だから
分かるよー
何かずっと女を下に見てる人が多すぎて男性というだけで壁ある
優しい人も気遣いできる人ももちろんいるんだけど、そういう人って少数だから交流をしようという気になれない
2次元はこちらに話しかけてこないし理想を追えるし何かあったら友好関係とか気にせず離れられるから良い
わかるわかる
すべての男性がそうじゃないのは分かってるし実際に知り合いにもいい人はいるんだけど母数が少なすぎてね…
「自分で稼いで最高の推しを見てたほうが安全」まさにこの状態
わざわざ自分から気分悪くなりに行きたくない
コメントをする