創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: nCYGRrco約6時間前

自ジャンルのアンソロジー企画で、想定から200弱P数増えちゃった...

自ジャンルのアンソロジー企画で、想定から200弱P数増えちゃったからって、薄謝がなくなったどころか参加者に献本購入させようとしてたみたいなんだけど……(一応現在は撤回?)
そんなこと普通考えられる?Twitterで見たから詳しくはわからいけどね。
そもそも参加者が二桁後半アンソロジーで成立するのか不安に思ってたんだけど、こんなことになるとは。
自分が参加するんじゃないけど黙ってるのもどうかなって気がしてる

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: FhPo9Zc0 約6時間前

検索したらでてきたけどまじかー
てかなんで公開垢で投稿してんの?

3 ID: 2Jagu4d9 約6時間前

アンソロ参加者じゃない外野なら黙っとけばいいのでは
ヲチってるだけで内情よく知らんのでしょ

4 ID: FhPo9Zc0 約6時間前

参加者逆に意見言いにくくない?こんだけ人数いたら

5 ID: UgMZWuAw 約6時間前

見に行ったけど規模すごい割にあんまり買い専いなさそうだしよく出ても300冊ぐらい?
献本100冊配ったら下手すりゃ50〜100万規模で赤字でるかも
後出しはまずいが、この規模ならそこまで強くいえないかもしれん

6 ID: U2gbLo9Z 約6時間前

第三者で自分には何も影響ないからって引っ掻き回すのよくないでしょ
詳しく分からないのに口出すのは論外だと思うよ

7 ID: トピ主 約5時間前

普通に自ジャンルでこういうことやられると迷惑だよ。周りの人間関係もガタつくし影響ないわけないじゃん

8 ID: H7rIktG2 約5時間前

見てないからそれの詳細は知らないけど、そういう状況なら
どうしても10万以上の赤字になりそうなので申し訳ないですが献本は無しになります。とかの言い方ならまぁアリかなと思う
購入強制してくるならヤバイけど

10 ID: Lp4bHYNF 約4時間前

申告より200p増えるとかもう嫌がらせじゃん...主催が可哀想

11 ID: RiLJsp46 約4時間前

当初予定+200Pってすごいな。
でも単純計算したら29人として1人10P弱?1人あたりは多めだけどありえない割当じゃないね。

トピ読む限り、主催のハンドリングがあんまり良くなかったのかなという印象。けど口出すほどでもないなと思う。

14 ID: pHG7r6OP 約3時間前

当初予定というか、参加者からの申告+200pなのだと思う
手際の問題もあるかもだけど可哀想って思っちゃった。外野が口出す問題ではないと私も思う

12 ID: W8S4Friq 約4時間前

検索しても見つからなかった〜
普通に地獄みたいな話で笑える

13 ID: wqxArftT 約3時間前

200ページも増えるってそれどうやったら達成できるの?数十ページオーバーの執筆者が何人もいないと無理じゃん。どういうこと

15 ID: wqxArftT 約3時間前

頑張ってツイート探した。告知の引用とか見る限り参加者誰も文句言えてなさそう。事前申告制だったっぽいから一瞬主催が可哀想に思えたけど、企画の完遂のためにもページの増加は主催がきっぱり断るべきだよね。それできないならアンソロの主催とかしちゃダメ。

16 ID: cEU6AIf2 約3時間前

見てきたけど主催側の一人が小説30p以上書いたとあって草
ほんで主催は仮装民なのもなー
想定は二冊組とあって200p越えなのは〆切当日まで「まだ間に合います!」とか募集してて公募だしグダグダになるのは明らかだったと思う

17 ID: l9VWt841 約3時間前

見つけたけど2桁後半がマジだった…値段4000〜5000予定にしてるけど同人誌買う層から参加者を引いたら赤字がすごいことになりそうな…怖い

18 ID: 2f5Xv6pT 約3時間前

そもそも+200pになる状況がおかしい。
普通アンソロって一人当たりページ数上限設けるし公募ならなおさら慎重になると思うけどアンソロ主催初めての人なのかな。
頒布価格の半額以下でお渡しとかを1人ずつ丁寧に交渉してけば丸くおさまると思うんだけどなぁ。
最近ジャンルによっては当然のように献本なかったりもするから書き方だよなとは思う。

19 ID: l9VWt841 約2時間前

参加者からの質問で形態が違う作品を複数寄稿してもいいかとかカラーorモノクロイラストを見開きにしてもいいかとかあったから積もり積もったのもあったんじゃないかと…
32p書いたって言ってたのも協賛だから後ろから撃たれた可能性もありそう

20 ID: Z2sKyvQt 約1時間前

主催が被害者側じゃんと思ったけど70数名で約80作品じゃ200オーバーはむしろ少ない方だと思った
自己申告じゃなくて最初から制限かけないとダメでしょ
もし作家側に参加人数知らされてないなら自業自得だよ

21 ID: UgMZWuAw 約1時間前

申告より積もり積もって200p増はあるあるじゃないでしょ。普通は申告通り送ってくるもんだよ。
32pの協賛の人とかしかも小説なんでしょ。相当な神でもない限り個人誌レベルのページ数をアンソロで発表なんて烏滸がましく見える。
いやまぁ主催が納得してるんだろうし協賛ってことは印刷費も負担してるんだろうけど、それにしたってえぐいわ…

22 ID: 5mw93O4n 32分前

(2月公募〆→)7月半ばページ数申告→8月頭提出〆切の短期間で200pもズレるかね??
80人で500pだと単純に頭割りで6p強、イラストの人もいるから漫画小説が50人で450pと見積もって一人9pだし純粋に人が集まりすぎちゃっただけなような気がするなあ。
分厚いアンソロにしたいって張り切って人を集めていたようだからそこは狙い通りっぽいけど最初から想定が甘かったのでは?と。本当に申告から増えたことが原因なら、提出された時に申告通りじゃないと困ります〜って伝えた方が良かった

とは言え献本は予定通り配ることにしたらしいし丸く収まるといいね。薄謝は1000円の予定がなくなりましたレベルだろ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

お金稼ぎばっかりになった界隈が嫌です。 元々好きな人達がお互いに教えあったり素材を共有しあったりして 同ジャン...

pixivのブクマで並び替えを行う人に質問です。 なぜ付け外しを行うのですか?

最長でどれぐらい無産状態が続いたのか、また無産状態をどうやって打破できたのか。 質問をする前に似たようなトピを探...

感想を送っている方に質問です 同人誌の奥付にWaveBoxやマシュマロやグーグルフォームのQRコードを載せて...

DMの返信率ってどんなもんですか? 相互フォローの人に企画の誘いを送ったところ返信率は7割ほどでした。 dmの...

自分の創作垢のアピールってどこまでやってますか? 大手の垢だと一日2回は自上げ当たり前で描いてない日でも前の作品...

推しカプは20歳以上の年齢差があるのですが年齢操作して創作している方がまぁまぁいます。自分はその年齢差や立場や葛藤...

創作上の男は好きだけど現実の男は好きじゃない人いますか? 当たり前ですが二次元の男キャラって男性性の悪いところが...

友人の行動(同人活動の一種?)について相談させてください。 友人Aは約二十年前に発表された古い作品のファン。...

バッドエンドの最後の終わり方に悩んでいます。 当方、推しカプの漫画を描いているのですが、今回バッドエンド本を出そ...