人柄は好きじゃないけど作品は好きって場合Twitterはフォロー...
みんなのコメント
もう絶対にしないと誓った。本人に近づくと嫌い度が閾値を超えて、作品すら見られなくなっちゃうので…リストにも入れない。本人の人格に触れるような場を徹底的に見ない。作品だけでいい。
逆に、さほど作品は興味ないけど本人の人柄や呟きが好きだったらフォローすることある
私はしないな 作品と作者は地続きだからさ作品よくても作者が終わってたら見たくないもん
作品だけ見たい時は支部だけフォローしてる
しない
過去にそれでかなり嫌な目にあったから
好きじゃない人柄って地味に精神的疲労に繋がるんよ
今は支部で見てる
フォローしない
「好きじゃない」くらいなら「絵」みたいなそっけない名前のリストに入れて
たまにメディア欄だけ見る、支部に上げてる人ならそっちだけ見る
嫌いレベルならリストにも入れない
していたけど原作まで嫌いになって何も書けなくなりそうになったのでリムってミュートして非公開リストに隔離した
人柄やツイートが苦手な人、けっこういます。
フォローはしたくないですが、絵や作品が好みであればリストに入れています。かなり少数ですが…
人柄が嫌いだと作品にもそれが滲み出てて苦手ということも多いです。
ツイートはなるべく見ないようにしてますが、たまに見てしまって精神的に辛さを感じ始めた時はリストから外します。
しない。して後悔しました。
嫌いとまで言えるレベルなら相手の言動に不快になったり傷付いたりした経験があるのではと思います。そういった部分が作品を読んでいてもチラついて、唯一良いと思っている作品すら目にするのも苦痛、何処か粗探しのような事をしてしまう自分にへこんだりします。
作品を読みにいく以外はミュートにして、極力目に入れないようにする事をおすすめします。
しない。皆さん言ってるけど、フォローして後悔のほうが大きい。作品だけ見たければフォロー辿って見たりリストからみたりで十分。繋がってるっていうのがストレス。特に同人だとフォロー=作品だけでなくその人そのものを好ましく考えるって感じる人が多いので、そう思われたくないというのが自分は強い。
多分お互い人柄好きじゃないというか致命的に合わないけど、お互いの技量を認め合ってつながってる相互いる、一周まわってこれでいいのでは?と思いそのまま
そういうのが嫌だからTwitterは見ないで支部だけ見てる
カプに興味があるだけで、作者には興味がない
キャプションも作品と無関係そうなら読まないから、気にならない
現在進行形でそれなってて、なんだかんだで人柄が無理になってしまったので、ミュートしてたまーにいいねするくらいになった人がいる…
絵馬特有のマインドだけ貰って、目標フォロワー数超えたらブロ解してやろうと思ってる
コメントをする