欲がない。前はフォロワー5桁目指したいとか壁の大手になりたい!と...
欲がない。前はフォロワー5桁目指したいとか壁の大手になりたい!とか思いましたが
今はそんなに頑張ってその先に何があるんだろう?目立てば目立つほど身動き取れにくくなるだろうし
同志はたった一人でいいと思ってたらできましたし。
皆さんはある程度満足すると何を目指して過ごしていますか?
推しカプ熱は全く冷めておらず毎日pixiv読んで幸せに浸ってます。ありがとう全ての創作者達。
みんなのコメント
とにかく自分好みに近づけつつ、表現が満足いくものにすることかなぁ
評価はいずれついてくるけどあまり興味ない
絵が上手くなりたいや
自カプの大手になりたいとかない
満足いく作品を作ることが目標だよー
自分も目立ちたいとか人気になりたい、旬だから頑張って描かないとみたいなのは無くなって来て
今は投稿もせずひたすらアナログで基礎画力向上やってます。
今よりもっとすごい画力で推しを出力したい!の一点だけでやってますが、でもこれも欲の一種なのかな?
そこらへんの判断が難しいですが、何というか一時の評価を貰うための絵には興味が無くなりました。
あとは映画見たり本読んだり、他の人の創作物を摂取してます。
自分の楽しいように描けてそれで満足いくようになったのでそれでいいかな、と思うようになってからは何かを目指す、とか誰かと仲良くする、みたいなのが無くなりました。
壁打ちほどでもないけどそこまで積極的に人と関わらない運用に変えて推しのここ好きだから描くか!これ思いついたし描くか!みたいなその時思いついたりしたものを描いて楽しんでます。
私もこちらの意見と同じだな〜と思いました。
有名になれたら嬉しいかもしれないけど、それより自分が楽しく描いて満足出来たら、本当にその方がいい。圧倒的な画力なんて無いけど、描きたいと思ったものはそれなりに描けてるから。
自分もほぼ壁打ち運用にしてから、相互や界隈の反応がめちゃくちゃ気になるという気持ちが少なくなって、自分の描きたいもの描けるようになったかなーと思います。
フォロワー4桁で少し前まで万垢を目標にしていましたが、それに何の意味が…と疑問を抱き始めていたのでこのトピとても気になります。推しを最高にかっこよく描きたい、表現力画力を上げたいのに、フォロワー数が増えると雑音が多くなり自分自身も数に惑わされ踊らされるようになりました。もちろんいいねがどんどん回るのは気持ち良いのですが…。
今のところ同志は一人もいません。大きなジャンルですが、推しに対して自分と同じような解釈の人にはまだ出会えていないし、出会えたところで意気投合するとも思えないので孤独にやっていく覚悟は決めてます。
純粋に推しへの愛を絵と漫画で表現したい、このまま数字が気にならなくなる心境...続きを見る
私も早くそんな心境に達したい
過去に上手くなることを諦めたレベルのままで描いていたので、お絵描き再開した今は自分の中での理想の絵のレベルになりたい!
思う通りの推しを描けるようになりたい!が目標ですが
まだ評価されることに欲があり、つい旬の話題を少しでも早く描くこととかしてしまうので…
評価は乱高下激しいし、本を出したりお金を稼ごうとしているワケでもないので早くその欲は手放したい
わかるわかる〜
私も身動き取れなくなるのが嫌である一定数フォロワーが増えたらアカ転生して気楽にやってます。見てもらえるのは嬉しいけど、見てもらうために書くのしんどいし自分がやりたいようにやれる環境いい感じです。
描きたくなったら描く。かなあ
同じく欲はなくなったので推しカプのいい話が浮かんだら、気長に書こうと思います。
公式も動いてるし。楽しみはいっぱいなので。
ある程度満足したらやめちゃう
同人じゃない人と関わってよその趣味の世界を覗く
(車とか写真とか旅とか)
そのうち創作したくなったら垢も新しくして始める
永遠の初心者です
それこそインスピレーションで生きてるかも
あ、これ!って思ったものに飛び込んでみてます
DIY系の暮らししてる人達のワークショップに行ってみたり
全然違う価値観の人と話ができるのが面白くて
同人は辞めた訳じゃ無いですけど、一つの趣味ですね
コメントをする