自分の絵が自分で思っていた以上に下手だったことに気づいてしまいま...
自分の絵が自分で思っていた以上に下手だったことに気づいてしまいました。
今までそこそこ描けている方だと思っていたのですが、最近はいいねも減ってきたしどうしたのかな…と思って自分の絵をまじまじと見てみたら思っていた以上に絵が下手で恥ずかしくなりました。今までこんな画力で人様に絵を晒していたのか…と絶望の気持ちでいっぱいです。
もともとメンタルが不安定なところがあり、メンタルの調子によって絵のうまさも変わりがちな人間だったのですが、最近は特に劣化がひどいです。
絵を楽しく描く気持ちも薄れてしまい、悲しいです。
独学で今まで楽しく描いてきたのですが、これからどうやって絵を描いていけばいいのかわからなくなってしまいました。基礎からやり直すのがいいのでしょうか。ご助言いただけると幸いです。
みんなのコメント
自分の絵が下手と気づけたということは、その分当時より上達しているという事ですよ。
今の認識で上手く描けたな、と思える絵が描ければ確実に今までの絵より上手く描けているはずです。
でもまた後で見返すと下手だな…と感じることもあるかもしれませんが、そうやって絵は上達していくんだと思います。
トピ主さんは今まさに上達過程にあるのでぜひ納得いくまで描き続けてください。
ちょうど先日自分もトピ主さんと同じように悩んでいました。
昔の方が上手くだんだん絵が下手になる、上手くなろうと本を参考に考えて描くのに信じられないくらい作画崩壊…ともしかして病気なのかもしれないと思い脳との関連を検索しました。
そうしたら馴化という状態の解説を見つけまして、描き慣れている部分をだんだん簡略化・デフォルメ化し過ぎてしまうが自分では気づけないという症状でした。
また、右脳で絵を描くことについても解説があり、左脳で描こうとすると上手くいかないことがあるようです。
その切り替え方などもあり、自分の技術云々ではなく科学的な脳の問題だったんだ!と思うと私はとても心が楽になりました。...続きを見る
やったじゃん!!凹んでる場合じゃないですよ グングン伸びるボーナスタイム到来ですよ!!!
ここで私は避けていた基礎アップの練習をひたすら叩き込みスポンジのように吸収していきました 絵って脳で描くので、思い込みが強いとなかなか上手く行かないんだと思います
いったんリセットされた今は練習に最適です 伸びしろしかないなんて最高じゃないですか!日々上達していくのが分かるのはSNSなんかよりよっぽど楽しいですよ、夢中になります
数や人の目を忘れて、絵を描くことそのものの楽しみに立ち返ってみましょう!応援しています
コメントをする