字書きの方に質問です。 文字入力、10分に何文字打てますか?打...
字書きの方に質問です。
文字入力、10分に何文字打てますか?打鍵数ではなく漢字変換含む文字数です。
考えながらではなく何か原稿があってそれをベタ打ちすると思ってください。
最近文章の勉強のために写経を始めたのですが、思ってたより入力が遅くて、他の字書きさんはどれくらいか気になりました。
みんなのコメント
800から1000いけたけど今はどうだろ?
昔々ワープロ検定取った時に計測しました。その時は1000余裕で超えてたけど、練習しないと落ちるんだよね。
1級で700、初段で800だからこのくらい行けるなら一般的に早いんだと思う。
皆さんめちゃめちゃ早いですね。
わざわざ試してくださった方ありがとうございます。
私も昔ワープロ検定2級だったのでそこそこ早かったのですが今全然ダメです。
家では仕事で使ってるキーボードと違う、Bluetooth接続のキー配置も若干異なるキーボードを使ってるせいだと思いたいです。
打つのが早ければ脳内の妄想も早く言語化できるから、早く打てるなら早い方が良いなあと思います。
青空文庫の初見の文章でやってみたら884字でした。「私」→w、「非常に」→hなど頻出単語を登録してるのと、Google日本語入力で2回目以降の単語が変換されやすくなってるので実際の打鍵数はもう少し少ないと思います。写経の趣旨からはずれるかもしれませんが、単純に入力速度上げるだけなら音声入力もオススメですよ~
原稿有の10分であれば2000文字打てます。小さいころからパソコンに触れていたので、タイピング処理は異様に早いです。
ただ、写経は原作から技術を学びながら行うものなので、ゆっくり入力した方が良いのではないかなと思います。
(すみません論点がずれてるのですが…)
私も字書きですが、普段は文章をスマホやiPadでフリック入力→ほぼ完成したものをパソコンに移す→パソコン上で校正、文章をつけたしていく
…という作業をしているので、1から文字入力するよりも結果的に速く文字を打てていることにはなるのかなと思いました。
また、パソコンではほぼ完成した文体を直したり、シーンを付け足す程度の作業しかしないので、多少打つ動作が遅くても気になりません。
コメントをする