創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hVvd6wq72023/05/09

頒布した後で後悔の気持ちが出てきてしまいました。 入稿した時は...

頒布した後で後悔の気持ちが出てきてしまいました。
入稿した時は脱稿ハイというか、「あまり出来は良くないかもだけど今出来ることは全部やったし、ギリギリまで頑張った。出さないよりマシ!」という気持ちが強かったのですが、イベント終わって、だんだんと気持ちが落ち着いてきたら「なんであんなの出しちゃったんだろう、全然面白くない。色んな人から「楽しみです!応援してます!」って言われたのに、失望されちゃうなぁ」という気持ちが強くなってきました。
前に出した本がどれも評判が良くて、それらと今回の本を比べたら、今回の本は本当に出来が悪くて…。
出来が悪い本を頒布したことや、過去の本で期待してくれた人やイベントで声をかけてくれた人を失望させたのではないかということで、ここ数日後悔ばかりしてます。

みなさん、こんなときどうしてます?
立ち直り方や、気持ちの整理の仕方、挽回の方法など、教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: B3g1oPXr 2023/05/09

とりあえず気圧のせいにして落ち着いてみよ
体の疲れがメンタルにも影響してるかもしれない
今は出来がよくないと思ったかもしれないけど、あとからみれば「このシーン誰が考えた?このコマエモ!誰が描いたん?わたし~!
~!」ってなるかも

3 ID: 2TDvp8fV 2023/05/09

わかる……私も前回(去年秋)出した本がまさにそれで、未だにその本のこと考えるとウッてなる😭実際感想も今までに比べて少なかったし…
でも自分で「出来が悪かった」って反省できてる=伸び代だと思うことにしてる!世に出しちゃったものは仕方ないし、これからもっと良い本バンバン出すことで挽回するしかないかなと。
もしその出来が悪い本と向き合う気力があったら、客観的に読み直してどこが悪かったのか?その中でも褒められるとしたらどこか?を整理して次の本に活かせるといいかもね。今は自分で読み返したくないかもしれないけど、落ち込んだり悔しいって気持ちをどう成長に繋げられるかが鍵だと思う!
他人事とは思えずコメ...続きを見る

4 ID: 9r3w5MTZ 2023/05/09

金返したら?

5 ID: WAxmGjoB 2023/05/09

そんなに不良品を売ってしまったのなら普通はリコールで回収するべきじゃないかな

6 ID: WMiN8yBQ 2023/05/09

私も5年ほど前に同じようなことがあり該当の本を読み返さずに封印していましたが、つい最近読んでみたら意外と出来が良くお気に入りの本になりました。
とりあえず今は忘れて新作に専念するのが良いと思います!向き合うのは数年後で。

7 ID: トピ主 2023/05/09

不良品というより、自分で自分の書いた内容が気に食わないというものなんですが、そういう理由で返金やリコールってしてもいいんでしょうか?
すいません、サークル参加歴浅くて…そういう方法が分からなくて…

8 ID: GkH5LRey 2023/05/09

でもそういう意見が実際来たわけじゃない、んだよね?
楽しんだ人だっているんだから、堂々としてればいいよー
よかったなあ〜って思ってたのに返金しますって言われたら自分なら悲しいし反応に困る
新手の感想くれくれかな?って思うかも
そうは思っても感想は送るよ!何日も頑張ってかいてくれたんだから…

23 ID: 8CW6OU0l 2023/05/10

しても良いと思う。そこまで良くないものなら

9 ID: 2sl7fKJ1 2023/05/09

買った側としては、作品の内容についてマイナスなことを後から言わないでほしい…悲しくなるから…
恥ずかしい、なかったことにしたいという気持ちは内心だけでとどめてくれ
挽回したいなら次はもっと良い本を出すだけでいいと思う

もし次作で(前作を微妙だと感じた人に今回は違うんだということをアピールしたい)と思うなら
「前作は色々ギリギリだったけど今作は余裕をもって作れた」(前作の内容を下げるのではなくスケジュール管理をアピール)とか
「今作はこういうところが良くできた」(前作の内容には言及せず今作の内容のみアピール)みたいにすると
前作を買って楽しんでくれた人に失礼が無いと思う

10 ID: トピ主 2023/05/09

励ましてくださっている皆さん、ありがとうございます。
本当はお一人ずつお返事したいのですが、まだ気持ちが不安定で、うまくお返事できないので、また落ち着いたらお返事させてください。

苦情や失望の声は、今のところ、来てません。
なんというか、イベント当日に来てくださったほとんどの人から「トピ主さんの書いたものなら絶対面白いので、サンプル読まずに待ってました」と言われたのが、嬉しくもプレッシャーというか……
「あ、今回、期待に応えられてない。ガッカリされそう」
と思ってしまって……

今、Twitterなど本を手に取ってくださった方が見える場所では弱音は言ってません。「拙い本ですが...続きを見る

11 ID: トピ主 2023/05/09

あと、今回なぜか多めに刷っちゃって、イベントではいつもと同じ数頒布できたのですが、リコールという選択肢が増えた今、残っちゃった在庫は通販せず破棄かな、とかも考えてます

12 ID: 8Scu2a9H 2023/05/09

不良品でもないのに返品なんて受け付けなくていいよ
頑張って描いたんでしょ!作者から見たら自作は厳しく見えるもので、読者から見たらちゃんとおもしろいかもしれないよ。ダメだったなと思うとこがあれば次回に活かせばいいさ

13 ID: WMiN8yBQ 2023/05/09

トピ主さんは真面目な方なんだと思いますが、返金やリコールという言葉を真に受けない方がいいです。
それと言い方は悪いですが、大半の人は素人の二次創作にそこまで期待していませんので、あまり重く考えすぎないようにしてください。

14 ID: JiBbq6f7 2023/05/09

面白いの基準なんて人それぞれだから、今回初めて手に取って下さった方もたくさんいるでしょうし大丈夫ですよ。

逆に今回は自信作!って出した本がイマイチだって可能性もあります。
その場合自分はスッキリしてるのでちょっと状況は違うかもしれませんが。

ただクヨクヨするなら残っている本は廃棄してもいいと思います。

次回はサンプルからして自信作!読んで!って言えるものがあると良いですね。
個人的に二次創作は完璧な作品ではなく、その時期にそのテンションで、イベントで出すものだと思っています。

今回時間もない中?描き切れたことは誇っても良いはず!しっかり寝て元気出して下さい。

15 ID: GAgyiuhC 2023/05/09

ただの投稿でも後悔することあるのに頒布だと本当につらいと思う。SNSやっているなら普段作品を発表している場所にちょっとクオリティ高めの作品をアップするとかどうかな。

16 ID: HQ6vm2W7 2023/05/09

プロだって〆切間に合わせるために妥協したりするんだから素人なら本にしただけえらいよ~

17 ID: tEjxgoqf 2023/05/09

変なコメントもあるけど気にしない方がいいよ。わざと意地悪なこと言う人もいるから。毎回毎回(自分にとっての)神作が作れる人の方が少ないよ。こんなの駄目だー!!って出さないままでいるより、トピ主さんの作品見たいって人沢山いるよ。出さないままでいたら、変に自分の中のハードル高くなっちゃって、その次もその次も出せなくなっちゃってたかもよ?
たとえ本当に前より出来が悪かったとしても、その中の1コマだけでも自分で良い!好き!って思えるシーンあったと思うし、見てる人もきっと萌え萌えになってくれたシーン沢山あったと思うよ。
でも頒布後って気持ちが不安定になるのすごく分かるから、そういうときは変に刺激受けな...続きを見る

18 ID: IhuSlNEH 2023/05/09

結局「そんなことないよ」待ちかわかってたけど

19 ID: OKXFSD0V 2023/05/09

そんなことあるよ的なコメントの方が多くない?笑
次満足いくものを描くために色々やってみたらいいですね!
買った人達は次も待ってるでしょうしね、志やハードルは高い方がいいもの作れるんじゃないですかね

21 ID: 6WBha4Qs 2023/05/10

趣味の同人で金返せとかリコールしろみたいなコメが普通の感覚だと思ってる人…?志は高くても良いけど仕事でもないのに下手にハードル高くするのは辛くなるでしょ…

20 ID: W4RyUZ3M 2023/05/09

本を手にとって、良いと思ってくれた人はいるはず!そういう人たちを否定するのもよくないから、これからもその本についてネガツイはしない方がいいよ!

24 ID: 8CW6OU0l 2023/05/10

趣味とはいえ人から金とってそこまで自作を失敗扱いするなら素直に返す方が良いかなって
納得いかない満足行かない物を趣味()とか言って金取れる方が全然わからない
お金払ってもらう価値を見いだせないのにお金だけは貰うって発想が全然わからない

26 ID: abYkwqVx 2023/05/13

しつこく返金って言ってる人は荒らしたいだけ?
商業だって買ってみたらいまいちだった本なんていっぱいあるし、トピ主さんが気に病む必要はないと思います
万一今回の本が微妙で、次はないかなと思われたとしても、それはそれでもう書き手側にはどうしようもない事ですし…
サンプルも読まないでとっておくほど楽しみにしている書き手の本なら、次の新刊も楽しみにしてます!ってなるのが買い手の自然な心理だと思いますよ

27 ID: トピ主 2023/05/15

トピ主です。お返事が遅くなってしまってすみません。
コメントで励ましてくださった方々、ありがとうございます。
「毎回神作を書けるわけじゃない」
「プロも妥協する」
「自分ではダメだと思っていても、他の人は違うかも」
など、他にもたくさんのコメントに励まされました。

週末の間にイベントで本を迎えてくださった方々から感想をいただき、義理かもしれないんですが、「すごくよかった」「泣きました」「次も楽しみにしてます」という過分なお言葉をいただいて、少し落ち込んでいた気持ちが落ち着いてきました。
コメントでもいただいていたように、自分でハードルを上げていたのかもしれません。

自分...続きを見る

28 ID: x7ZRVeWF 2023/05/15

プロのエッセイで、脱稿して「ああ素晴らしい朝だ!世界が輝いてるー!」って言ったあとに、原稿の納得できないページを思い出して、「死にたくなるような朝だ…」って呟いて、友だちに「そんな短時間の躁鬱状態ある!?」って驚かれてる描写を思い出しました。

私もここまで短期間じゃないですが、脱稿後と頒布後は躁鬱ジェットコースターです。
つまりみんな普通によくあるやつですよ。

29 ID: x7ZRVeWF 2023/05/15

質問に答えてなかった!お風呂入ったり、漫画やアニメや小説をインプットしたり、ショッピングしたりで、少し創作から気分を離すと、俯瞰で見れるようになると思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

皆さんの周りの同人女の平均コミュ力ってどんな感じですか? 最近あるジャンルに参入し初めて同界隈の方と仲良くなれた...

絵がhtrなのに界隈の神と仲良くなってしまいました。自語りで長文になります。(多少フェイク入れてます) AB...

作業中の空腹感が炭水化物によってしか満たせないです。皆さんは空腹感にどう向き合っていますか? 日中は絶食でも...

たまに絵を描く字書きです。 同じ界隈の字書きに苦手な人が多く、イベントの際に離れたスペース配置がいいなと思っ...

同人グッズについてです。 先日、自ジャンルでとある絵師さんが出したグッズに対し、指摘マロが届いたとのことでグッズ...

ネームが切れなくて心が折れそうです… 短くても20pくらいになるかなと練っている漫画があるのですが締め切りまで2...

斜陽、過疎や村ジャンルで一人の活動頻度が界隈に影響を与えるケースってあるあるですか? 自ジャンルで盛り上げ役をや...

ねぇ、冬コミは、倍率高いの? 初めてなのだけれども、人気ジャンルは、厳しいの? マイナーなら、受かるの?

40代以上の精神疾患持ち創作友達探しについて 最近、創作の話ができる友人が欲しいなと思います でもXで精神疾患...

字書きの皆さん、ぶっちゃけ小説本で最大何部売れましたか? 数年前の過去トピは見つけたのですが、情勢も結構変わって...