創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Ex7npO9U2021/02/14

活動は続けたいけど、疲れてしまっている。 ほぼ愚痴です。 と...

活動は続けたいけど、疲れてしまっている。
ほぼ愚痴です。
とあるジャンルで小説書きとして活動中ですが、なかなか人に読んでもらえません。
別ジャンルで活動していた時は、一定数の人が読んでくれたりRTしてくれていたので、致命的なほど作品がつまらないというわけではないのだと思いますが、このジャンルに来てからというもの、ほぼ読んでもらってません。
書く事は好きだし、やめたくない。でも読んでもらえないのに、書いても無駄なのでは…と思い、ツライです。
「自分が満足すればいい」「自分が楽しいのがいい」と色んな意見をツイッターでは見ますが、無反応やRTもされない状況でそうも思えません。
「書き続けたいけど、書けば書くほどモチベが下がる」という状況で、とても疲れます。
数字を見ないようにしても結局気になって別媒体からチェックしてしまうし、どうしたらいいか解りません。
・このまま書き続ける方がいいのか
・同じような状況にある人は、どうやってモチベを保っているか
・書きたい気持ちを抑えて、活動をやめてしまうべきか?
アドバイスお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: OFrS4t36 2021/02/15

①ツイッターで絡みを多くして義理でリツイートしてくれる人を増やす。
②小説の登録サイトを増やし作品の転載で見る人を増やす。
③比較的アクセスのもらいやすいジャンルで活動する。
無反応や読者数が少ないというのが悩みだと思うので、お金をかけずにそれを解消するには上記三つのどれかかと思いました。

ID: トピ主 2021/02/15

ありがとうございます。
ピクシブなどにも投稿してみようと思います。

ID: RdroAH96 2021/02/15

見てくれる人の多いジャンルに移る

今のジャンルで見て貰える様に努力して実力を付ける

のどちらかでは
前のジャンルでは見て貰えてたのに今のジャンルでは見て貰えない→私は実力あるのに他人のせい

見て貰えないからモチベ上がらなくてつらい→他人のせい

なんだか全部他人が基準ですね。大真面目に答えますがだったら1番良いのは色んなジャンルに手をつけて書いてみてその中で1番反応の良い所に落ち着いてみてはいかがでしょうか

ID: トピ主 2021/02/15

ありがとうございます。
色々なジャンルには手を出せそうにはないので、色々なタイプの話を書いてみようと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...

0フォロー壁打ちカプ描きの人って、自カプ界隈をどんな目線で見ているんですか? やっぱり見下したりしているんですか...

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見えるのに、オフ本になった途端「なんか変」「線が微妙」...

こんにちは!二次創作活動をしています。 ニッチなマイナージャンルとゆうのもありますが反応はいつも片手ほどです。r...

2つのカプの二次創作をされてる方に聞きたい! 創作するのはどっちのカプの割合が多いですか? メインはこっちで、...

漫画と小説で別名義でやってる方はいますか? バレませんか? 普段漫画で腐カプABをやっていますが、CB熱がきてお...

コミケとオンリー両方サークル参加したことある方に質問です。 それぞれ何か違いや、メリットデメリットがあったら教え...

約1年前に引き受けた相互フォロワーの売り子を辞退しようか考えております。 乱文・長文申し訳ございませんが...