AIについて。女性向けはAIの需要とマッチせず今のところ安全とい...
AIについて。女性向けはAIの需要とマッチせず今のところ安全というツイートを見かけました。
綺麗な1枚絵よりはカプの関係性や解釈が濃厚に出る漫画の方が需要が高いからとのことで、これについては同意だなと感じているのですが、ここについても何か危機感がある方っていらっしゃいますか?
浅慮なタイプであまり懸念事項が思いつかないのですが注視すべき点て何かありそうですかね…?
もちろん、無断で人の絵を読み込み似せた絵柄で出力してマネタイズなど、AIと絵の関係全体には危機感を感じますし注視は必要かと思っているのですが、こと女性向けについては何かあるでしょうか?
女性向けだとBL、男女、夢でも創作者のみならず読者側も同じ「界隈者」としてそういった反モラル的な作品を支持しない傾向にあると感じるので需要は生まれない=AIで荒れないのかなと思うのですが…!
みんなのコメント
めちゃくちゃ偏見で物を言うけど、ジャンルやカプの知識がある人で、且つ画像出力AIを使える環境(それなりのグラボを積んだPCが要る)を持ってる、さらに積極的に仕組みを調べて取り入れようと思う女性、ってなると、ものすごく少ないと思う
カネになるかどうかが全く分からないので、金銭目的で踏み込んでくる人は今のところいない。男性はAIで美少女絵出力した方が楽しくて儲かるし
今後現れないとは言い切れないけど、AIに関する世間の動向は注視しつつ、今のところは特に対策要らないんじゃないかなと思ってる
人体の絡みが描けない・手が下手・関係性の暗示ができない・微妙なバランスのイケメンなど魅力の多様性が描写できない
この辺が致命的だなと思ってる
AI絵はキャラ解釈が浅いから女性向けではウケないのかも
AI絵好きでよく見るけど二次創作は解釈が浅い
男性向けジャンルで腐やってるけど、最近の投稿はAIのいやらしいのばかり。
服や髪の特徴は半分程度しか捉えていなくても抜けるようなやつはブクマとかすごい付いてる。結局男性向けはおかずっていう付加価値があれば手描きでもAIでも構わない感じ。
女性向けとは世界が根本的に違う……
ジャンル内の同じカップリングや同じキャラでってなると
これ〇〇さんの絵柄じゃね?って事態が頻発するだろうしその〇〇さんが「辛いです。やめて下さい」
とでも言えばAI側が袋叩きに遇う未来が目に見えてる
公式そのままで出す奴が現れると学級会で大炎上した後に公式が対処するはめになりそう
もう少し発展した場合AIに荒らされそうなのは絵より小説の方かなと思ってる
上手く紛れ込まれると多分分からん
女性向け腐向けでAIがうまく働いてくれない要員は、度々逆カプを出力されるからだと聞きました。
無限に自カプが見たいため、AIを導入したところ(個人用のためネットに発表する気はなかった)何度か逆カプが出てしまい固定派の人には致命的だそう。
パッと見ABとなりにくい出力をされるのも難点なんだとか、そうなってくるとわざわざAIを使わなくても公式やオールキャラ書き手で事足りるそうです
絵描き界隈に居ると実感ないだろうけどAI絵のマネタイズの主流は圧倒的にリアル系のフェイクポルノ(児ポ)だよ
それに比べて男の裸なんてものは圧倒的に需要がなくて金にならんからよほどのモノ好き以外手を出さんだろう
女性向けでAIは色々とハードル多いのよな
1:A1111の導入が面倒くさい
2:キャラごとの表情指定ができない。制御できるプロンプトが未だ発見されていない。
3:男性の体が女体化しやすい
4:2人生成しろと命じても、3人以上生成される
5:BL絵を作れと命じても、男性本来の仕草が優先される(泣き顔を指定すると背を向ける、など。受けに女性っぽい仕草をさせるのが難しい)
6:老いの表現が弱い(老い=醜さと考えているから)
5と6はA1111を使えれば、だいぶ解消できるけど、それでも熟女とイケおじは難易度まあまあ高い
絡み絵をAIで作るなら個別にイラスト生成して、画像ソフ...続きを見る
自分は4の問題が大きいかなと思う
2人の顔かたちがきっちり分かる形の構図が好まれるBLは今のAIには難易度高い
コメントをする