壁打ち人間集まれ〜3 壁打ちアカウントならでは悲しみや喜び...
みんなのコメント
有難いことに壁打ちなのにアンソロ誘われたんだけど参加不参加で迷って両パターンの返信の文面は完成してしまった
まだ迷ってる
私は喜んで参加したことがあるんだけど、oYdqBwXQさんは何が原因で迷ってるのか気になる
主催が苦手とか?
ID変わってるだろうけど265です
壁外一切見てないから主催の人物像は不明、もし参加者足りてないなら協力してあげたい気持ちがあって迷ってる
いつもは全部断ってるけど今いるとこ創作者が少なくて……
267です。返信ありがとうございます。
私だったら参加しますね。誘われること自体が嬉しいですし特別馬でもないので舞い上がります笑
創作者少ないなら尚更参加したくなります。
主催の詳細が不明ってところが気になりはしますが…。
いつも全部断ってるっていうスタンスを崩したくないなら不参加でもいいと思います。
良いアドバイスができず、すみません。
自分の気持ちに正直に決断するのが一番だとは思います。
ごめん返信見てなかった
最初でこれだけぐだぐだ迷うなら、いざ参加してもやり取りのたびに悩みそうだから断っちゃった
しない
ジャンルが変わればそれまでだし誘導して再フォローされなかったら繋がりのない壁打ちとはいえ正直悲しい
ジャンルそのままなら好きで見てくれる人は気付いた時にまたフォローしてくれると思うから
中学高校のイラスト同好会か…?みたいな空気で、プロ並みに上手い絵もデッサン崩れた下手馬絵もさほどいいね数が変わらないような価値観にどんどんついていけなくなって、原稿で忙しいのを建前に同カプほぼミュートしたらかなり快適になってしまって、やばいもう戻れない…ってなってる
元々反応薄めだったけど、いいかな…このまま完全な壁になっても…
中学高校のイラスト同好会めっちゃわかる
低レベルな絵で褒めあってるの見て違和感覚えてはいたけど、一応知り合いだったからスルーしてた
上手い絵とか解釈めちゃ良いカプ漫画が全然いいね少なくて「なんで!?」ってすごい思うこと多々あった。やっぱみんな互助会の義理RTとかだったんだなって実感した。
今はいろいろ自分の考えで全部リムして壁打ちに移行してまだ2週間くらいだけどめちゃくちゃ快適
自カプ名もミュートワードにしたし完全な壁おすすめです
エアリプが飛び交う界隈だから、壁打ちの私に直接感想が来なくても壁の外を見れば自分の作品が褒められてることがある。
それでつい壁の外を見たら、一切隠れる気がない夢女子に被弾してしまった。
実況者界隈の夢女子なのに鍵パカだし、検索避けなしで実況者さんの名前そのまま使って夢発言・夢絵載せるし、極めつけは「○○さんの夢絵をご本人様に見せるのが楽しみ!」発言。実況者さんの夢はnmmnだから隠れるのがマナーだと思ってる私が間違ってるんか・・?と自信がなくなった。でも若年層が多い界隈だからかその夢女子は指摘されず、おかしいと思ってるのは私だけっぽい。
やっぱり推しと自分しか愛せないな。推しの同担と仲良...続きを見る
ああ、病みツイが止められなくなってしまった。
界隈の絵描きたちが自分から私と関わらないようにしてくれるから、はっきり「関わりたくないです」って言わなくて良くて楽なんだよな。
まぁ、romにも避けられてフォロワー数一桁なんだけど。
絵投稿アカでは自我なし壁打ちだけど、交流不向きだろうからってだけで他人を断固拒否ではない
なので別人の振りしたROMアカで外は見るし、ごく数人と浅いやり取りするし、匿名感想送ったりもする
それでまあまあ満足してるけど、交流しないと作品が見れない形式を取ってる人にはもやってる
他人の作品も好きだから見たいし匿名感想なら送ったこともあるのに、社交性の壁のせいで作品見れないのが悔しい
少しずつ投稿してる新しい壁打ち垢、さっきシャドバンされてるか調べたらサーチバンされてた…通知全部切ってるけどなんとなく見られてない気がする…と思ったらやっぱりだし、いいね1ついてたら良い方だろうな いや見つけてくれた上にいいねしてくれてるだけありがたい話、まあ普通に0の可能性もあるけど 規模の小さいジャンルだし、現在自カプ創作者は恐らく自分しかいないからカプ名つけて誰かが見つけてくれそうとも思えない……そもそも論サーチバンされてるし…とりあえず解除されるのを待ちつつ黙って壁打っとこ……
支部専の壁打ち、界隈に認知されたい〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
交流はしたくないけど認知されたい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
複数回ブクマしてくださる人はいるけどXでエゴサしても何も出てこないから認知はされてない気がするな
htrだから仕方ないね、一人でシコシコ描くしかない
ジャンル全体で人気の絵馬に支部フォローもらったりブクマもらったりしてるけど自分は自cpの小説しかチェックしないから相手の作品を見つけることが皆無
後期参入のドhtrなのに烏滸がましい、申し訳ないと思いつつ擦り寄りと思われるのもダルいしやっぱりそもそも目に入ってこないのでこのままでいく
フォローしてる垢が殆ど他ジャンルまたはリアルでも遊んだりするオタ友で、自ジャンルでは3名くらい、しかもほぼ絡みなしなので完全な壁打ちでは無いのですが、自カプは好きだけどそのカプの二次創作の作風が合わない人が多いのと、上手いなと思った人に限って雑食が多いのでフォローが出来ず(私はガチ固定)静かに作品を投下している…
爆死もしてるしつらいし、フォローフォロワー増えたらRTも増えるかなと思いつつも人間関係や好みでない作品(申し訳ないけど)を見てストレス溜まるのもと思ってずっとこのスタンス
Xに壁打ちの人権マジでない
一ヶ月前の作品に気付いてくれた人がRPしてくれてやっとフォロワーに届きはじめたけど本当に存在消されてたんだな……って
公式からの供給に早く乗らなきゃ!って焦らなくていいのは楽だけど、
界隈に全然認知されてないんじゃないかって不安になる
フォローしてくれている方がオンリー主催していて、時期もちょうどいいなと軽い気持ちで参加申し込みしたら嫌がられてるっぽくて鬱
たくさん申し込まれてるみたいだしまだまだ受付中だし自分が一人増えるぐらい大丈夫だろうと思ってやってしまった、調子乗ってごめんなさい
申し込み完了のポスト消すしスペース決まっても告知しないしリンク貼らないし当日不在にするから許して
嫌がられてると思った理由が分からないけどそれやったら自分の信用落とすだけじゃない?主催の為に参加するんじゃないんだし嫌われてたっていいじゃん堂々と参加しなよ
主催が仮に嫌がってたとしても286が参加してくれて喜ぶ人もいっぱいいるだろうし気にしなくていいと思うよ
壁打ちだけど構って欲しい期に入ってしまった
リクエスト募集はこの間やったから他に何か良い方法を見つけたい
元々数字見てないしサーチバンされないならX使い続ける
わざわざ検索して見てくれる同志がいるならそれでいい今後も壁打ちだよー
最近はX投稿する際、本当に見たい人の目に留まればそれでいいやと思えてきた。個人サイト全盛時代なんてそんなもんだったし
むしろこの私の作品見たいなら頑張って見付けてね!見付けられない人は可哀想にオホホ~って気分ですわよ
気まぐれにタグ付けたり付けずに投稿して、タグ付けない絵いいねしてくれた人一覧を見てよく見付けたわねオホホって思ってる
たまには外見るけど、ずっと見てると現実に戻って病みそうなので数字消して自分のホームだけをブクマしている。割と快適
Xのアルゴリズムが本当なのかよく分からないけど壁打ちには冷たい世界っぽいね
壁打ちの癖に評価が気になってたけど支部にだけ投稿するようになったら評価のストレスが少し減った
多分こういうスタイルが合ってる
数少ない見てくれていたであろう方々から、ここ2、3ヶ月ほとんど反応もらえなくなっちゃった
飽きられちゃったかな
それとも好き勝手描いてる特殊性癖に引かれたかなあ
Xの表示のアルゴリズムが変わって壁打ちが見られなくなってるって話をここで再三見るけど未だ実感がない
壁打ちの人みんなそう感じてるの?
多分ジャンルによると思う
海外人気のあるジャンルにいるから低浮上でも減ってない
なんならインプレいつもの5倍ってなる時もある
いまいち理解できてないんだけど別にフォロワー全員から見えなくなってるとかじゃないんだよね?
rt先も同じだから大勢にrtしてもらえれば表示されてる母数が増えて普通に伸びていくってことでいいのかな
低浮上の完全壁打ちだし絶対シャドウバンサーチバンとやらもされてると思うけど自分も特に反応減ったとかは感じてない
n回目か分からない孤独感にまた襲われ始めた
でもやっぱり交流してしまったら後に引けなくなる…リスクの方が大きい…となるとやはり壁打ち最高ってなる
おいしいもの食べながら原稿しよっと…
前垢はほぼ作品投稿と公式RTだけでやってきて新しく作ったCP垢は萌え語りしたりほどほどに自我出してる
フォロー0だし交流まではいかないけど作品以外の独り言に誰かがいいねしてくれるの結構嬉しいなこれ…
璧外に出てみたら知らない間に変なタグが付いてて盛り上がってた
それ、原作何も関係ない。ただの癖や…と思ったけどまあいいや、また壁内に帰る
久しぶりに壁外に出たらタゲられたグループに悪口ボコボコに言われてて急いで帰ってきた。一瞬でも気の迷い起こしたら駄目だ。どうせ外見てないと思われてるのかサンドバッグにしてくる奴が増えてる。こういうのが嫌で壁打ちになったんだった。もう見に行かない。
そんなことあるんだ・・・どうせ嫉妬だと思ってスルーだね
私も一瞬壁外行きそうになるけど踏みとどまる!ありがとう
コメントありがとうね。私がパロばかり好む人間だから原作至上主義者の人達に目の敵にされてるんだー。創作意欲削がれるから引き返してきたよ。覗きたくなると思うけど、踏み止まって支部見るだけにした方がいいかも。お互い壁打ち頑張ろう。
おだやかTwitter入れて数字消してフォロワーもRTもいいねも一切気にしなくなったらめちゃくちゃ精神衛生整った
描くのが楽しいって改めて思える
本来自分が見たいものを描くってモチベで始めたし、評価気にしだすと良くないとは思ってずっとやってたけど、数字消すだけでこんなにスッキリするんだな
もうフォロワー数もいいね数も一切興味なくなった
推しと1対1で向き合って集中できるから最初からこうすればよかった
壁打ちやってると、無人島で1人サバイバルしてるみたいな感覚になるんだよな。
わざわざイカダ作って海を渡りでもしない限り、どことどこの国が仲いいのか悪いのかとか見なくて済む。
ただし自力で生き残るために必要なものを供給しないといけないけどね、それも楽しみの1つかな。
公式と自作以外興味ないしタグとか全部ミュートしてるし普段はいいねRTもなんかもうすべてどうでもいいや……みたい人だけ見て…て感じなんだけど
はじめてイベント参加したときにお品書きRTしてくれた人は辿って(他人に無反応壁打ちだから当然少ない)サークル参加者ならお品書きRTした
お返しなの見え見えで逆に感じ悪かったかもだけど普段の作品と違って拡散されて意味があるもんだしありがたいなと思ったからさ〜
感じ悪いと思った人は次からはRTしないだろうしもういいや
他トピでよく見るモクリの想像がまっったくつかない通話アプリに画像貼れるの?画面共有とかするの?SkypeやTeamsみたいな感じ……?
限界集落の村に参入して早半年。
推しカプ被りの界隈のドンに自分の作風が嫌われているらしく、鍵垢で愚痴が蔓延しているのを察してしまった。
ドンの盛んなお気持ち表明は表垢でもエスカレートしているので、推しカプ者達が気を配って自粛ムードになっている。
ドンは界隈上位を争う影響力があるから、私以外の推しカプ者達は全員相手をフォローしてる。
居心地悪いので壁打ち転生、いやジャンル移動したい…だけど推しカプとジャンルへの愛がまだまだ残ってるので未練がある。
昨日は我慢の限界が来たのでドンとその取り巻き周辺を全員ミュートしてみた。
信用できる相互とは交流してるから壁打ちではないけど、外部から入っ...続きを見る
今までずっとインプレッション5桁余裕だったのが、 Xになってから急にインプレッションもいいねも激減してやる気なくしてる
低浮上壁打ちで表示されにくくなってるのか、ただ単に飽きられたのか、htrだから淘汰されたのか…(支部に上げてるのもブクマ付いてるからもの凄いhtrではないと思いたいけど…)
Xやめて支部専になろうか考えてるけど、支部は本誌小ネタ一枚絵とか上げづらいから悩むなぁ
ほぼ限界集落でフォロー0、フォロワー数人の壁打ちやってて、ガチで交流ゼロのXでコロナで体調崩したことをつぶやいたら、
体調を心配するコメントがいくつか届いてびっくりした
Xってフォローしてなくてもつぶやきを見れるから、フォローしてなくても見てる人がいるっぽい
創作に関係する独り言と匿名ツールの返信くらいにしか捉えてなかったけど、見てる人はいるんだな…
心配してもらえてすごく嬉しかったけど、思いの外見てる人がいる可能性があるから、改めて発言には気をつけようと思った
オフイベにサークル参加したいけど、狭い界隈だから同CP者皆交流してて壁打ちのソロ参加はキツいかとずっと悩んでる……でも自分の解釈詰め込んだ自分のためだけのオフ本頒布したいよ〜!!!
亀だけど同じこと思ってる!!私はドマイナーの字書きだし仮に売れなくても出られれば満足…みたいなとこあるけどさすがに1冊も売れなかったら凹むどころじゃ済まないかもと思って日和ってる。壁打ちの人がオフイベでどういう心持でいるのかが知りたい
ID変わってるかもだけどコメ主です!同じ悩み抱えてる人いて助かった〜!!!
サークル配置図をみてはこの中に半日自分が居るの拷問すぎる無理…てビビり倒してて…
いっそジャンルオンリーを外してオールジャンルのイベに参加した方がいい?なんて考えはじめてる!自分が描いたもの以外全部解釈違いだから同カプ者と極力会話したくないんだよ〜!
1人行動好きな方だし小説読んだりして時間は潰せるけど、周りがきゃっきゃっしてるのは絶対目に入るしな〜…と思うと気が重くて…。
壁打ちでのオフ参加未知数すぎる!!でも自分の解釈本で大暴れしたい!!!!
CPに燃料来てほぼ壁しか見てない自分でも界隈の盛り上がりを感じるよ〜
私も独り言で盛り上がってはいるけど正直寂しいし誰かと盛り上がりたいし勢い余って好きな作家フォロバしてしまおうかと思ってしまう
たぶんやめといたほうがいいし後日後悔するのはわかってるんだけどこういうとき本当にシンプルに寂しいな…
全然ジャンル被ってない壁打ちの人と、お互いのこういうときに良かったね〜て言い合う互助関係になりたいと思うことがある…
こんなに空気なやついないんじゃないかってくらい空気。初めから壁打ちだから互助とか交流ならではの辛さを全く知らない。
他スレ見て「そんなやばいひといるのか···」「交流ってしんどそう···そのジャンルすげぇな」と知識だけ増える。
まるで自界隈がなにごともなく平和にみえるけど、きっとほんとはそうじゃないんだよね?
穏やかそうにしか見えないから友達ほしいなって寂しくなってでも面倒くさくて終わる
壁打ち気が楽!壁打ち気が楽!壁打ち気が楽!壁打ち気が楽!ちょっと寂しい!壁打ち気が楽!壁打ち気が楽!壁打ち気が楽〜!!
私の場合だけど、交流で色々気を遣ったりするのがきついし、経済的余裕もないんだよね
創作が楽しいからひたすら壁打ち
自己満足だから寂しくはない
ツイとかで悪口言われてるかもしれないけどエゴサしないから分からない
これからも壁を打ちまくりたい
腐兄だから
過去の経験から交流や仲間づくりは難しいと分かったし、なにより存在が怖いだろうから新しいジャンルから壁打ちに…もうオンで作品(萌え吐き出し)だけ作れればそれでいいや精神
身バレ防止で自我や萌え語りはなし
交流と創作が両立できないから
交流楽しいけど消耗するし、創作に響く
好きな作品の描き手とフォロワーになったとしても、気が合うとは限らないし…
アッパー系コミュ障な自覚があるからです
作者が嫌いだからという理由で作品を避けられるのが嫌で自我を一切出していません
無交流壁打ちと自分の性格を比べた時、前者のほうがマイナスが少ないという判断です
気を遣いたくないのと、「自分の好きなふたりや情景を描き(書き)たい⇒評価される⇒評価されるために自分の好きなふたりを描き(書き)たい」に一度なってしまったことがあってめちゃくちゃ後悔したから
浮上が不定期すぎてまともに交流出来なそうだから最初から完全壁打ちにしたってだけで界隈の人たちや作品は大好きなんだけど
最近ありがたいことに人が増えてきて、追いやすいようにROM垢を作ったら自分の垢の立ち位置が客観視出来てしまったというか界隈内でどう触れていいのかわからない垢みたいに扱われてることに気付いてしまって少し悩んでる
そもそも村だったから色々気にせず通知切って1人で壁打ってたんだけど、リプへの返事くらいはちゃんとしたほうが感じ良いよなあ
1ヶ月ぶりにイラスト投稿したらびっくりするくらいインプレ激減してる。
投稿してから1日経ったインプレがいつもの8割減で、リプされない絵馬でもない壁打ちはもう表示すらされてないんだろうな…
ツイッターの仕様も変わりまくりだし村民が無理になってきてきついから、過去トピで見つけたツイメモとやらで壁打ちを始めてみたんだけどめっちゃいい!鍵垢始めたてのときのような開放感が常にある!
妄想垂れ流しても誰にもネタ帳扱いされないし、長時間語りに付き合わされないし、何よりツイッターのUIをメモとして使えるのが最高!自分で複数ユーザー抱えると自分の好き100%のTLを自作できて嬉しい〜!
人付き合いには疲れたけど、吐き出しやすいツイッターでメモ代わりに呟きたい…って需要にぴったりで嬉しい。安心オタライフするぞ〜!壁打ち最高〜〜!!
浮上した方がいいかなと思って浮上するのやめたい
でも原作・公式の動きがあっても反応しないとか長期間低浮上キメて何かあったのかと思われるのも嫌だ
他人の目気にしすぎ疲れる
こんな自意識過剰な女壁打ちを選んで正解だったよ〜〜!!
来たる推しの誕生日、推しだからこそみんなに愛されてる推しを見たくなってタグ(壁外)巡回しそう
でも同担拒否で壁打ちになったようなもんだから、自分以外の描く推しを見るのすら無理な面倒厄介オタク
心がふたつある〜〜〜
交流ダル……人目気にすんのつら……って気持ちで交流垢一年以上にわたって放置して今年になって何も言わず無言でジャンル内壁打ち転生したけどやっぱイラスト、漫画だとすぐ気付かれるんだなー
壁打ちしたい癖に承認欲求は一人前だからRT先見に行っちゃうけど、この人前に◯◯なAB描いてた人だ嬉しいとか、この人のABまた見れて嬉しいとかのありがたい感想しかなくて良かった
でもそういう反応してくれるのもフォローしてくれるのもROM垢の人ばっかだから創作者には微妙に思われてるんだろうなー
まあ気にせず描くしジャンル内天井とはならずとも中の上か上の下くらいの評価貰えるのでマイペースにやろ
作品公開するときいつも卑下しすぎだという自覚はあるものの、壁打ちは容赦なく実力評価だと思うといつも不安しかないよ…数字は多少もらえても、言葉ではなかなか反応もらえないから何が良いのかわからないままでいる。本出しても告知は無風→部数はそこそこ出る→感想はない→ダメだったんだと反省する→次の本も告知は無風→部数はそこそこ出る…のループで永遠にびくびくしてる
落ち着いては来たけれど賑わっている界隈へ2年前に後期参入した字書きの愚痴と決意。
3ヶ月ほど自身のスキルアップのためインプットに日々を費やして、つい先日新しいお話をXとpixivにあげたものの……結果はいつもと変わらず。
他と比べてそんなに小説が下手なのか、
それともグループ化によるものなのか。
ワンライ参加するも、主催の方からのRTいいねから私の作品だけ漏れ、久々の参加で気落ちしたというのもあり連絡する気になれず。(私の前と後はちゃんとされた)
気分転換にと他の方の作品を読み、素敵だなと思ってイイネを押せば明らかにお返しのイイネが返ってきて自己嫌悪。(リンク等の数が増えて...続きを見る
慰めになるか分からないけど…
リア垢で普段低浮上の友達がツイにリプくれてたけど、通知来なかったし(切ってない)自分のTLではリプに1って数字も出なかった
なんとなくおすすめ欄みてたらそのリプが流れてきて、自分のツイ確認してもやっぱりリプに1って出ないしリプもない
おすすめ欄から返事は出来たんだけど、こんな感じで低浮上だとタグ使ってても誰かのTLには上がってない可能性ある
低浮上がどうこうじゃなくて、そういう仕様だから仕方ないよねって諦めるの大事だよね
もうコメ主は悟っておられそうだけど
支部専で壁打ち底辺してる割にromからも結構コメントやスタンプ貰えてる気がしてる
嬉しいから波箱かマロ置きたいけどもっと欲しいと思った自分が浅ましいのでやめておく
コメント……欲し……