いいね非表示で逆に数に敏感になってしまった気がする。 タイトル...
いいね非表示で逆に数に敏感になってしまった気がする。
タイトルの通りです。
ツールを使用してtwitterのフォロワーやいいね・RTなどを非表示にしてみたのですが
不意に見てしまった時のダメージが大きくなっている気がします。
以前は評価数はそこまで気にしていなかったのですが(自分の作品は好きだったのと、下手だから妥当という受け入れがあった)
敢えて伏せることで逆に気になってきたというか…。
むしろ数としっかり向き合って受け入れた方がメンタルが安定するような気がします。
外を見過ぎて人と比べ出してしんどくなったため非表示を使い始めたのですが、単純にTLを見る時間が減ったという点ではメリットを感じています。
けれどもメンタル的にはちょっと弱く、敏感になったような気がします。
もう少し非表示に慣れたら落ち着いてくるでしょうか…。
非表示経験のある方どうですか?数を伏せることでむしろ凹みやすくなったとかないですか?
みんなのコメント
自分は非表示ツール導入してからかなり心は落ち着いたな〜今はまだ不意に見えてしまったことがないからかもしれないけど…
ただ、数字が見えてた頃より確実に創作意欲は落ちた。作品上げなきゃ!フォロワー維持しなきゃ!っていう焦りがなくなった。今までどれだけ評価に依存してたんだ…っていう自己嫌悪はあるけど常に駆り立てられてたストレス生活にはもう戻れないかな…
かなり落ち着いたという意見が聞けて少しホッとしています。
焦りがモチベーションにもなっていたのかもしれませんね。
私も評価依存に足を突っ込んでる自覚があるので、非表示状態に慣れるところまで行きたいです。。
コメントをする