創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: NTzxSIC72023/05/13

いいね非表示で逆に数に敏感になってしまった気がする。 タイトル...

いいね非表示で逆に数に敏感になってしまった気がする。
タイトルの通りです。
ツールを使用してtwitterのフォロワーやいいね・RTなどを非表示にしてみたのですが
不意に見てしまった時のダメージが大きくなっている気がします。
以前は評価数はそこまで気にしていなかったのですが(自分の作品は好きだったのと、下手だから妥当という受け入れがあった)
敢えて伏せることで逆に気になってきたというか…。
むしろ数としっかり向き合って受け入れた方がメンタルが安定するような気がします。

外を見過ぎて人と比べ出してしんどくなったため非表示を使い始めたのですが、単純にTLを見る時間が減ったという点ではメリットを感じています。
けれどもメンタル的にはちょっと弱く、敏感になったような気がします。
もう少し非表示に慣れたら落ち着いてくるでしょうか…。
非表示経験のある方どうですか?数を伏せることでむしろ凹みやすくなったとかないですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 7qL5XTAw 2023/05/13

自分は非表示ツール導入してからかなり心は落ち着いたな〜今はまだ不意に見えてしまったことがないからかもしれないけど…
ただ、数字が見えてた頃より確実に創作意欲は落ちた。作品上げなきゃ!フォロワー維持しなきゃ!っていう焦りがなくなった。今までどれだけ評価に依存してたんだ…っていう自己嫌悪はあるけど常に駆り立てられてたストレス生活にはもう戻れないかな…

3 ID: トピ主 2023/05/13

かなり落ち着いたという意見が聞けて少しホッとしています。
焦りがモチベーションにもなっていたのかもしれませんね。
私も評価依存に足を突っ込んでる自覚があるので、非表示状態に慣れるところまで行きたいです。。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ちょっと面白い話をシェアしますね。最近、お客様から「夫婦で一緒に楽しめるサービスはありますか?」と聞かれました。試...

瑞希の迷情殿 完全本人保証 Gleezy:A777 Telegram:@A777mi 公式サイト:https:/...

絵も文も描けるフォロワーさんに嫉妬してしまいます。 一応私も絵を描いたり支部で小説をあげたりしていて、 そ...

絵描きさんの自我はあるのと無いの、どちらが良いのでしょうか? 上記の件について質問させていただきます。 私...

未成年字書きです。相互で幼なじみの友人についての相談です。 彼女はXにて某国擬人化作品で絵描きとして活動して...

WEB再録してる方はどんな目的で公開していますか?また、感想はもらえましたか? 誰か反応とか感想くれないかな...

プラナリアって、創作物だとホラーとかの作品で怪異ででてくるのしか見たことないんですが.... 個人的に、私はあれ...

加害者に被害者面されて総スカンになった方は居ますか? どう立ち直りましたか?経験談を聞かせて下さい。 知ってた...

熱が冷めてしまったジャンル。更新休止を告げるか否か ご覧いただきありがとうございます。 5年前からあるジャ...

垢分けについて相談させてください。 Twitterは雑多垢をひとつ持っていて、今まで3つくらいのジャンルを移動し...