創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Xn0ZTONM2023/05/14

字書きです。定期的に短い小説を速めのペースで支部に上げてきました...

字書きです。定期的に短い小説を速めのペースで支部に上げてきました。
しかし、今はネタはあるものの書こうという気になれません。
字書きに限らず、何か創作されている皆さん、私と同じような経験はありましたか?
アドバイスや経験談等聞かせていただきたいです。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: FGT4QpLh 2023/05/14

パッと思いついてサラッと書くタイプ?
なら、ある程度の量を書いたら気が済んだんじゃないの?
練りに練ったネタなら愛着があって気長に取り組めるけど。

7 ID: トピ主 2023/05/14

簡潔で分かりやすいコメントありがとうございます!
私は一行目のとおりのタイプです。
自覚はないけど気が済んだ可能性もあるかもしれません。
でも個人的には、もっと書きたいと思ってるのでもどかしいです。
最近は練りに練った長編とかは思い浮かばず、書いてません。
FGT4QpLhさんのように気長に取り組めるのってうらやましいです。

3 ID: 4ED26qH7 2023/05/14

あるあるあるある
そういうときはインプット!
早いペースお疲れさまです
でも書く情熱が弱っているならひとやすみひとやすみ
書く楽しみを知ってる人ならすこし休んだら元気になるはずたぶん

8 ID: トピ主 2023/05/14

優しくてアドバイスつきのコメントありがとうございます!
4ED26qH7さんもあるんですね!
今、のろのろと読書をしたりドラマを見たりしてます。
お疲れさまの言葉にじーんときました。
以前も似たような経験があるので、今は休む時期なのかもしれませんね。
元気になれたらいいなと思ってます。

4 ID: tic8v2Xs 2023/05/14

そういう気持ちのときに無理に書いても面白いものは書けないと思うので、一旦休みます
実際書いてもこれつまんないなーって思うので
楽しいことをして気分をあげて、書きたくなったらまた書く
長いものに挑戦してみるとか別のことをやるともしかしたら気分が変わるかも

9 ID: トピ主 2023/05/14

的確なアドバイスたっぷりのコメントありがとうございます!
やっぱ、無理をするのは良くないんですね。
つまらない作品は作りたくないので、仰るとおり休もうかと思います。
他の趣味でテンション上げたいです。
長いものは、ちょっとプレッシャーになるので別のことをしてみます。
上手く気分転換したいですね。

5 ID: AaZdPET3 2023/05/14

あったあった。それで私は書くの辞めた。4年程w
で、また書きたくなったから書き始めた。そしたら「お帰りなさい!」「待ってた!」とかメッセージ貰ったりコメント貰えて嬉しかったですよー。書きたくなったら書けばいいのです!

11 ID: トピ主 2023/05/14

熱くて説得力のあるコメントありがとうございます!
4年のブランクがあっても書き始めることができるなんてすごいですね。
そして、AaZdPET3さんを待ってる方がたくさんいるというのが憧れます!
きっとAaZdPET3さんの作品ってすごく素敵なんでしょうね。
「書きたくなったら書く」精神を大事にしたいです。

6 ID: w6xQRoOC 2023/05/14

ありますあります!
ネタは断片的に脳内に浮かぶのにアウトプットできない時期。
しばらくお休みしていたらまたふと書きたくなりました。

12 ID: トピ主 2023/05/14

共感していただけた上、経験談を聞かせてくださってありがとうございます!
私の場合プロットが出来上がってるのに書けない感じでw6xQRoOCさんとよく似てます。
「ふと書きたくなる」時期が来るのを待とうかと思います。
ジャンルやカプは好きなんで、その日が早く来てほしいですね。

10 ID: c8livyAV 2023/05/14

あるある
数ヶ月くらい短いスパンで書き続けてたのにぱったり書けなくなった時期があったな
アウトプット続きでインプットが足りていなかったり、それまで保ってたバランスが崩れて書けなくなった
他の人も言うように休んでたらそのうちまた書きたくなるよ
休んでる最中に罪悪感とか周りを見て焦りを感じるかもしれないけど自分に必要な時間なんだと開き直るのも大事

13 ID: トピ主 2023/05/14

親身になってアドバイスしてくださってありがとうございます!
c8livyAVさんは自分自身の小説を書けなくなった原因を客観的に分析されててすごいです。
休んでいると、どうしても数字が気になったり罪悪感や焦りを感じます。
でも、気にし過ぎは良くないですね。
自分をケアする休養期間と思って、しばらく休みたいです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

皆さんの周りの同人女の平均コミュ力ってどんな感じですか? 最近あるジャンルに参入し初めて同界隈の方と仲良くなれた...

絵がhtrなのに界隈の神と仲良くなってしまいました。自語りで長文になります。(多少フェイク入れてます) AB...

作業中の空腹感が炭水化物によってしか満たせないです。皆さんは空腹感にどう向き合っていますか? 日中は絶食でも...

たまに絵を描く字書きです。 同じ界隈の字書きに苦手な人が多く、イベントの際に離れたスペース配置がいいなと思っ...

同人グッズについてです。 先日、自ジャンルでとある絵師さんが出したグッズに対し、指摘マロが届いたとのことでグッズ...

ネームが切れなくて心が折れそうです… 短くても20pくらいになるかなと練っている漫画があるのですが締め切りまで2...

斜陽、過疎や村ジャンルで一人の活動頻度が界隈に影響を与えるケースってあるあるですか? 自ジャンルで盛り上げ役をや...

ねぇ、冬コミは、倍率高いの? 初めてなのだけれども、人気ジャンルは、厳しいの? マイナーなら、受かるの?

40代以上の精神疾患持ち創作友達探しについて 最近、創作の話ができる友人が欲しいなと思います でもXで精神疾患...

字書きの皆さん、ぶっちゃけ小説本で最大何部売れましたか? 数年前の過去トピは見つけたのですが、情勢も結構変わって...