1 ID: S3Xbe9km2023/05/14
小説と漫画を別名義で活動している場合のイベント参加について ...
小説と漫画を別名義で活動している場合のイベント参加について
小説と漫画を別名義で活動している方のオフイベ参加事情が知りたいです
絶対に別人として通したい、オンでは名義を分けているけれどオフでバレる分には許容範囲等、活動スタンスによって変わってくる内容だと思うのですが、今後の参考としてお話をお聞かせ願えたらと思います
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: cIrtqwfd
2023/05/14
絵(交流あり)と字(壁打ち)の完全別名義でやってる
基本オフは絵のサークルに字を委託、もしくは合体で申し込んで字は欠席で絵が2サークル見るという体
あとは別名義でやってるのを知ってる友達に売り子を頼むこともあるけど一番楽なのは委託かな
絵アカが他の字書きとも仲良いからとくに違和感持たれたこともないと思う
3 ID: 4ND9tRfP
2023/05/14
顔バレは交流したなら仕方ないかも?まあ今はマスクもあるしレイヤーさんならさらにバレないかも?広いジャンルならバレないかもですね。
1ページ目(1ページ中)
コメントをする