創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ZCNIblA32023/05/18

買った御本をすぐに手放す人についてどう思いますか。 私は家...

買った御本をすぐに手放す人についてどう思いますか。

私は家での御本の保管場所がとても限られており、本来ならほとんど御本を買うことができません。でもどうしても読みたいという本がたくさんあり、その結果、たくさん買ってはすぐに手放すということを繰り返しています。(中古同人ショップに送ります)

ずっと長く持てるならそうしたいのは山々なのですが家の事情でそうもいかず、でもどうしても読みたくて、このような方法を取ってしまっています。

もしそういう人が相互にいた場合、どのように感じますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 8ePQkSIp 2023/05/18

仕方ないのは分かるからしょうがないよねとは思うけど良い気はしません
なので相互に居たら〜等より誰にもそのことは漏らさないほうがいいと思いますよ

3 ID: VKEmzNtY 2023/05/18

一連の行動すべて問題ないし
人に言わなかったら普通だと思う
転売ヤーでもない限り、そういう人多いよ

4 ID: bEhIF58s 2023/05/18

全然問題ないよね〜 でもいい気しない人もいるだろうし、誰にも言わないのがいい

5 ID: JCYL21DT 2023/05/18

全く問題ないけど「手放してるんですよねー」って言われたら反応に困るから言わないで欲しい
行為自体は全く問題ない、話すともしかしたら嫌われるかもしれないからやめたほうがいいかも

6 ID: diejhwRI 2023/05/18

黙っていればわからないのにわざわざ話されたら「なんだこの人…」と思いますが、やっていること自体はさほど悪印象ではないです
自分も、買った本はできる限り全部手元に置いておきたいけどそうもいかないので、お気持ちよくわかります

7 ID: gGibx6Ry 2023/05/18

手元に置く期間に関わらず、やむを得ず手放すことはある。その時は、作者様の気持ちを蔑ろにしない形で手放せるならいいんじゃないかな。(人によって、フリマアプリ不可や転売自体ご遠慮ください、破棄してください)と色々見かける。

けどそれを作った本人や、同じように長い時間をかけて本を作る人、作る側でなくても作る人を応援している人がたくさんいる空間であえて大っぴらに言うことではないかな、と思う。
もしそんな相互さんがいたとしたら、「なんでわざわざ口に出した?」という一点だけはもやもやすると思う。

8 ID: ngtKowjL 2023/05/18

隠し通して言わないでほしい
同人誌って金かかる趣味だし、それこそサークル側は桁違いの在庫を抱えてることもある
サークル側が隠し通すのは難しいので、一定家族の理解だったり一人暮らしだったり、ある程度自分で自由に場所とお金を運用できる人じゃないと成り立たない
トピ主の大きく制限がある状態っていうのが頭では理解できても、「じゃあ貸し倉庫借りれば?」とか金で解決する考えになる人多いと思う……

9 ID: 8UyAh0dq 2023/05/18

その話を自分からされたらドン引きしちゃうけど、黙ってそうしてる分には好きにすればいいと思う

10 ID: lJZ41Gsg 2023/05/18

仕方がないかなと思いつつ、「何でわざわざ言うんだろう」と感じますね。
言わなければ問題ないと思います。

買った当日に漫喫やカラオケ店でざっと読んで帰宅する前に売って帰るというひともいるそうですし。

わたしも同じく保管場所に限りがあるので、本当に好きな数冊以外は一読後は電子化してくれるサービスのところに送っています。
スマホ内で読めるようになるのでいいですよ。

11 ID: 8iSKJ6wY 2023/05/18

別に気にしない。好きにすればいい。黙っていればバレないし、本人にはやむを得ない事情があるんだろうし。
ただそれを誰かに打ち明ける、特に本の作者相手に打ち明ける行動を取った時点でデリカシーのなさに引く。同人誌を捨てる事ではなく、そういう行為を他人に喋る方でドン引きする。
学校で親が作った弁当を毎日捨ててるって友達に打ち明けられる感覚に近いかも。

12 ID: n7JugbVz 2023/05/18

自炊(料理じゃなく用語)すればいいのになと思う
言わない方がいいのは他と同じ意見

13 ID: hBN9qdfP 2023/05/18

全然気にならない。
言われても、脈絡無く言われたらそりゃいきなりなんの話?ってなるけど同人誌の保管どうしてる?とかの話題になったときに自然な流れでその話をされたなら、へーそうなんだね、かわいそうに、くらいの事を思うだけで、悪感情とか全く感じないけどな。
何も悪くなくない?

14 ID: トピ主 2023/05/18

たくさんご意見聞かせていただきありがとうございました。まとめてのお返事で失礼します。

悪いことをしているわけではない、という部分に救われ、でも聞かされたら良い気はしないから言うべきではない、というのも、全くその通りだと思いました。今まで誰にも言っていませんが、今後もそれを貫こうと思います。
中にはかなりご気分を害される方もいらっしゃるということも、肝に銘じておきます。

また、電子化(自炊?)については考えたこともなかったので、調べてみたいと思います。ありがとうございました。

16 ID: トピ主 2023/05/18

一点補足させてください。
中古同人ショップ禁止と書かれているものは見えないようにして可燃ゴミに出しています。

あらためまして色々なご意見ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絵がhtrなのに界隈の神と仲良くなってしまいました。自語りで長文になります。(多少フェイク入れてます) AB...

作業中の空腹感が炭水化物によってしか満たせないです。皆さんは空腹感にどう向き合っていますか? 日中は絶食でも...

たまに絵を描く字書きです。 同じ界隈の字書きに苦手な人が多く、イベントの際に離れたスペース配置がいいなと思っ...

同人グッズについてです。 先日、自ジャンルでとある絵師さんが出したグッズに対し、指摘マロが届いたとのことでグッズ...

ネームが切れなくて心が折れそうです… 短くても20pくらいになるかなと練っている漫画があるのですが締め切りまで2...

斜陽、過疎や村ジャンルで一人の活動頻度が界隈に影響を与えるケースってあるあるですか? 自ジャンルで盛り上げ役をや...

みんなどんな画面の漫画描いてる?少女漫画っぽい?少年漫画っぽい?青年誌?女性向け?成人向け?きらら?ハイテンション...

ねぇ、冬コミは、倍率高いの? 初めてなのだけれども、人気ジャンルは、厳しいの? マイナーなら、受かるの?

40代以上の精神疾患持ち創作友達探しについて 最近、創作の話ができる友人が欲しいなと思います でもXで精神疾患...

字書きの皆さん、ぶっちゃけ小説本で最大何部売れましたか? 数年前の過去トピは見つけたのですが、情勢も結構変わって...