創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 3aFZJ6U72023/05/19

絵を描いてる時に気持ちがせいてしまうのを抑えたい 質問失礼...

絵を描いてる時に気持ちがせいてしまうのを抑えたい

質問失礼致します。
タイトル通り、絵を描いていると、早く仕上げたい早くアップしたいという気持ちが強くなってしまって落ちついて絵に向き合えません。
絵を一枚あげた後にここが良く描けた、ここをもっと頑張ろうと思うし、漫画を描いた時はこのコマ割りを試したい、今度はこれに挑戦しよう!と思うんですが、いざ描き始めるとそれを全く活かせずにいます。

原因としては
・子供の頃からせっかちで我慢弱い(描いたらすぐ見て!となってしまいます)
・飽き性。次々アイデアが浮かぶのでひとつの事をずっと続けられない。

があります。このせいで原稿も直ぐに飽きてしまって悪循環です…。
何かいい方法はありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0uWN1UlJ 2023/05/19

やらなきゃいけない事を出来るだけ細かく細分化してったらどうですか?
それをタスクとして管理する方法です。

あとは、ずっと覚えれることって限界があるので、自分への指示出しを時系列に沿ってメモしておく
自分は小説用のNolaってwebサービスにやる事メモみたいなのを羅列してます

筆が速いのは悪い事じゃないんですけどね

11 ID: 8mdMZYCu 2023/05/19

ありがとうございます!資料探し、エスキース、下描き、線画…みたいにチェックリストを作ってそれをひとつずつ消化していくやり方良さそうです(成果報酬系の機能が弱いので…)
Nolaというアプリは初めて知りました!可愛いです。メモして作業を可視化して消化していくやり方取り入れてみたいと思います。

3 ID: vdrG0oUx 2023/05/19

SNSやってるならオープンから鍵に切り替えてみたら
pixivだけならpictblandに変えるとか
せっかちなのに、より急かされる環境に身を置いたままなら治るものも治らないと思う
まずは思い切ってゆっくり創作できる環境を整えてみる
SNSやってなかったら忘れて

12 ID: 8mdMZYCu 2023/05/19

ID変わってしまいましたがトピ主です。
薄々SNSがダメなんだろうなーという気持ちはしていました…!
以前より一枚の絵にかける時間が減っていってると感じており、早く出るためフォロワーさんには喜んでもらえるけど自分の中ではうーん…みたいな出来で。環境を整えます。ありがとうございます。

4 ID: 1OxmAS40 2023/05/19

鍵垢を作ってそこにアップして「載せたい!」欲を小出しに解消する
鍵垢にアップしたらそこで一旦作業を止めて、一晩経ったら絵を見返してみると、(ここ直したいな〜)っていうのが見えてくるのでちょうどいいです
FF0の鍵垢だとやる気が出ないとかなら、ジャンル関係ない友人にフォローしてもらうとモチベ➕になるかも

14 ID: 8mdMZYCu 2023/05/19

鍵垢いいですね!アップロードする瞬間が気分良くてそのために描いてしまってる所が2割くらいあるため違う場所で発散するようにするのは目からうろこです!
FF0で昔デッサンをひたすら壁打ちしていた時は続かずやめてしまったので仲の良い友人にフォローして貰えるよう相談します(多分見ていても楽しくないよなぁという気もするんですが…)

5 ID: zPS5d2l8 2023/05/19

私かと思った
色んな人の意見聞きたいから伸びて欲しい

15 ID: 8mdMZYCu 2023/05/19

同じような方がいて嬉しいです…!何でこんなに何かしらに追われてるのか?と思ってたので皆さんからアドバイスをいただけて助かります。
zPS5d2l8さんにも合う方法がありますように!

6 ID: GD2wyJHh 2023/05/19

私もそうだけど、絵と漫画を描き始めて一年くらいになるんだけど、最近ようやく落ち着いてきた。
描きたいものが湧いてくるうちは仕方ないと諦めたら?

早く仕上げたい!という性格は変わらないけど、ある時アップした後に絵の狂いが気になり、消して上げ直したい!と思うことがあって、それから1日くらい寝かせるようになった。ものによっては、修正に2-3日かけることもできるようになったよ。

あとは、絵で出力するんじゃ無くて、ノートにネタをメモしてる。
時間ができたら描きたいな〜。という感じですが、このネタは書かなくても良いかな〜。という気分にもなります。

16 ID: 8mdMZYCu 2023/05/19

思いついたら即iPadに描き込むので、一度何かしらを挟んで冷静になるのがいいかもですね。ノートに描くのいいですね。Twitterにも即ネタを呟いてしまいますが、何故か呟くと同時に頭の中から消えてしまうっぽくて…(ツイを見返してる時気付きます)
ネタ帳を作ります!ありがとうございます。

7 ID: 2cxYqdLa 2023/05/19

向いてないと思う。せっかちの人が続ける趣味でもないしねイラストって。少しの丁寧さも辛抱出来ないならAI絵師の方に路線変更したら?あれこそせっかちには待望のものだと思う。

9 ID: AefCiSty 2023/05/19

んな極端な…

17 ID: 8mdMZYCu 2023/05/19

たまに思い悩む度に向いてないなぁと思いつつ描いてしまうんですよね…。作品を出すことではなく、自分の手で描くことがやはり苦しくても楽しいので、頑張ります。ありがとうございます。

21 ID: yp1RwUHT 2023/05/19

極端すぎて草

22 ID: IS3EdHUr 7ヶ月前

描いたこと無さそう
絵描きならその発言出てくる?レベルやん

8 ID: fy1GBNqz 2023/05/19

私も同じタイプです!
しかも筆速いから週に1作品以上量産してしまっていて、それでも毎回そこそこ反応つくから楽しくなってしまうんですよね…

だから最近私は第2・第4〇曜日更新みたいに宣言(宣言するの大事)して、決めたペース以外の投稿はしないようにしてみました。
そしたらその日までの完成を目指して作品の質をあげられるようになったし、そのスタイルにしてからの方がフォロワーも増えました。
主さんも定期更新やってみては?

18 ID: 8mdMZYCu 2023/05/19

めちゃくちゃ分かります!同じ様な方がいて嬉しいです!
出来た!って出す度に喜んでもらえると次も早く描かなきゃ、これもすごい萌えるから早く見てほしい…みたいな気持ちに…。完成→即リアクションがつくSNSの中毒性にやられてしまってます。

更新日を予め決めるのとてもいいですね!すごい描ける週と描けない週があるので2週間刻みだと調整も出来そうです。今すごくこのネタを描ききらないと…と生き急いでる感じがあるのでもう少し落ちついて創作のペースを身につけたいです。定期更新やります!

10 ID: UcTmvqtb 2023/05/19

絵に対してだけ?
それによると思う
絵に対してだけ焦るなら原因があるだろうからそこを可視化して解決しないことには対策打っても気持ちは変わらないから疲れると思う
対策ってのは進捗を上げるとかね

19 ID: 8mdMZYCu 2023/05/19

パッと思いつくのは絵に関してだけだと思います。
自分でも考えたのですが、今若干のハイの状態かもしれません。
というのも、少し前までスランプで、描かなかった期間が長く、思いつくうちに出し切ってしまいたい、この衝動が途絶えたらまた描けなくなるという焦りがあるなとふと思いました。進捗を目に見える形で投稿するやり方を取ろうと思います。

13 ID: MOV3wUrx 2023/05/19

取り組む時間を決めて制作するとか。後半飽きて駆け足になっても残った時間で見直しと加筆修正が出来る
でも個人的にはトピ主さんみたいなせっかちな人って筆が早いタイプだと思うので、無理に変えようとせず更に数を量産する方向でも良いのでは?と思います

20 ID: 8mdMZYCu 2023/05/19

上に書いてくださった方の定期更新(締切を都度定める)のが良い方法だな〜と思い、それを実践しようと思います。
後半飽き…は物凄く身に覚えがあり結局未完のまま放置するのも心苦しいのでなあなあにして出してしまう→なんかイマイチ…をしていました。
確かに一枚一枚の中で成長はしてないな…と思っても二、三ヶ月前よりは上達している…?という感じなので今回皆さんに教えていただいた方法といい具合の落とし所を探っていきます。ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

重複したトピがあったら申し訳ございません。 漫画をデジタルでみたときとオフにしたときのギャップについて、 皆さ...

リバが固定CPモノに群がる理由とは?

絵と小説の両方を創作している人の小説を読む時って、脳内でその人の絵が再生されますか?? 私は絵を描くのも小説を書...

アンソロの主催や企画の主催すると常に本垢でもはわわ大変だよ~みたいな呟きをしないといけない理由はあるのでしょうか ...

昨日の星願でスペース前をつぶされました 愚痴っぽいですが次に参加するときの対策を考えたいトピです 島中の配...

同人小説を書いてます。 CANVAで作成した中表紙・目次を、WORDに画像貼り付けで挿入し、PDF変換を行い、入...

表紙デザインを複数デザイナーに並行して依頼するのはNGでしょうか。 コミッションサイトを通じてデザイナーに表紙デ...

アンソロの紹介文って代表的な人や大手や主催の仲良しの人しか書かなくても大丈夫でしょうか 参加者がA~Mまで居ると...

東京観光の夜、ホテルでひと休みしたくなったら… 旅行の楽しさと同じくらい、疲れやストレスもたまるもの。 観光や...

装丁と印刷どっちを優先しますか? nmmnジャンルで書店が使えずそこまで部数出ないものの賑わっている界隈です...