小説連載をしばらくお休みしたい時に、印象の悪くない言い回しはあり...
小説連載をしばらくお休みしたい時に、印象の悪くない言い回しはありますか?
支部で一年間シリーズ連載をしてきました。
週2更新→週1更新→月2更新…と頻度を落としながら自分を騙し騙し続けてきましたが、いよいよモチベーションが維持できなくなりしばらくお休みしたいです。
お休みしたい直接の理由は、周りの方の作品に比べて評価されず(連載はブクマされづらいのは分かっていましたが、ちょっとしんどくなってしまいました…&界隈の需要と合致していない自覚もあります)ネガティブな思考になりがちになってしまったからです。
メンヘラってこういう状態のことを言うんだろうな…という感じの精神状態で、ちょっと良くないのでお休みしたいなと考えました。
また、私は字書きがメインですが絵も少しだけ描けるので、小説の更新をお休みしている間は絵を描きたいと考えています。
自分の性格上、今まで定期更新してきた小説を無言で更新停止にして絵を描き始めるのはもやもやしてしまいできそうにないので、いいお知らせの方法を探しています。
もちろん、直接「ブクマされずモチベが維持できないのでしばらく更新をお休みします」と言うつもりはなく、もう少し柔らかい言い方がしたいのですが、読者さんから見て印象の悪くない言い回しが思いつきません。
それとも、何も言わずに更新をお休みする方が良いですか?
なお、もう書かない!という気持ちではなくまた書けそうになったら続きを書きたい・もし厳しければ最終話だけは必ず書こうと思っています。
今の自分では客観的に判断することが難しく、知恵をお借りしたいです。
よろしくお願いいたします。
みんなのコメント
リアルが忙しくなり更新ゆっくりになります。って言えばいいのでは?絵を上げる時には息抜きに。ってキャプションに書いとけば誰も気にしないと思う
コメントありがとうございます。
やはりそういう方向性が無難ですよね。
ちなみに1~4Pの漫画を週2ペースくらいで上げていたら「息抜き」で済みますかね…?
感覚的な話になってくるとは思うのですが…
本当の理由は言わずに濁してリアルが忙しくなってきたのでしばらくお休みしますじゃダメ?
絵は息抜きで描きました〜って偶に流すくらいなら何も言われないと思う
コメントありがとうございます。
やはり濁した方がいいですよね。
前の方の返信と被ってしまうのですが1~4Pの漫画を週2ペースくらいで上げていても何も思わないですか…?
感覚的な話になってくるとは思うのですが…
3のコメ主です
漫画上げることで何か言われるのが気になるなら、前から放置していたものに手を加えたものを流してます〜とか言って良いんじゃない?
個人的には週二で上げてるのは漫画描くのが楽しいんだろうな〜って思うくらいで多いとは思わないよ
お返事ありがとうございます。
週2で漫画、個人的には多いかな(頑張って描いてるな)と思うラインなので、本当にそれぞれなんですね…!
新たな発見でした、ありがとうございます。
多忙のためしばらく休載します。
いつごろ時間ができるかわからないので再開の目処は経っていないのですが…。
みたいな感じはどうかな?よく見るし自分もよくやる
必ず再開します とか自分の首を絞めるようなことは絶対に言っちゃダメ 再開時期に気を取られて休息の効率が悪くなる
個人的には、休みますーと伝えてもらった方が読者としても安心だし、自身も心置きなく休めるのではないかと思う
休むこと自体に対しては全く悪い感情は抱かない…んだけど、ブクマや評価で落ち込んだからと言われるとやや引っかかるかな
コメントありがとうございます。
よく見るしご自身もされるのですね…!
私は今まで何も言わずにフェードアウトのパターンをよく見かけていたので新鮮に感じました。
また、アドバイスもいただきありがとうございます。
>個人的には、休みますーと伝えてもらった方が読者としても安心だし、自身も心置きなく休めるのではないかと思う
>休むこと自体に対しては全く悪い感情は抱かない…んだけど、ブクマや評価で落ち込んだからと言われるとやや引っかかるかな
おっしゃる通りだと思います。
客観的な感想助かります、ありがとうございました。
1年目はサクサク書いてた連載物、2年目に半年に1回、3年目には1年に1回みたいな更新になって、今だに完結してないです。
その間に違う作品(ジャンルもカプも同じですが)書いたり、息抜きと絵を描いたりしてますよ。時々浮上してのんびりやってます。もちろん低浮上宣言もなにもしてません。それで何か言われることもないですし、続き上げた時はそれなりに反応あるのでまだ見てる人はいるようです。
自分のペースでゆっくりやればいいんじゃないですかね?
そんなに見てる人はこっちのことなんて気にしてないですよ。気にしない気にしない。
>1年目はサクサク書いてた連載物、2年目に半年に1回、3年目には1年に1回みたいな更新になって、今だに完結してないです。
実は私もこうなるのでは…と思っており危惧していることだったので実体験の共有助かります。(コメ主さんはきっとポジティブな意味で共有してくださったのに、本当にすみません)
エタらせたくない…という気持ちが強く、一度休む宣言をしたら一生書かないのでは?と思う気持ちもあり、迷います…
>そんなに見てる人はこっちのことなんて気にしてないですよ。気にしない気にしない。
そうですよね…!
気にしているのは自分だけで、自分のことなんてそんなに見ている人はいないものなのだと思い...続きを見る
文を休んで絵の方をやりたいなら
「しばらく漫画の方に注力します、こちらもよろしくお願いします」みたいなのでいいんじゃないでしょうか
同人作家に対して普通は期待しないので好きにやれば大丈夫
素直に連載している小説の展開に煮詰まったので更新ペース落としますでも良いと思う。
その間に同カプの絵をアップしたらジャンル移動じゃないんだ!で待ってくれそうだけど。てか、別に金取っての連載でもないしただの趣味なんだからトピ主の好きにやればいいんだよ。
更新する度にもの凄い熱量の感想をくれる人が沢山いるのなら心苦しいかもしれないけど、ほとんどの人は作品がアップされてようやくトピ主の事を思い出す人の方が多いんじゃないの?皆以外と他人に興味ないもんだよ。
コメントありがとうございます。
素直に言うのも気持ち的に楽だしありかなとは思っていたので、客観的なアドバイス助かります。
>金取っての連載でもないしただの趣味なんだからトピ主の好きにやればいい
こちら本当におっしゃる通りで…!
二次創作に限らず決めたことをやり通さないともやもやしてしまう性格なので、自分の性格が災いしているのをすごく感じます。
ご指摘の通り更新する度に熱量の高い感想をくださる方が数は少ないですがいらっしゃるので、応援してもらっているのに評価数で落ち込んで更新お休みなんてその方々に失礼だよなぁという思いもあります…。
>ほとんどの人は作品がアップされてようやくトピ...続きを見る
同人と関係ない分野のブロガーさんのブログを長年読んでいたんだけど、ちょうど立ち位置はトピ主さんみたいな方で(読者少ない、コメントはほぼない)、更新ペースも近年はガクンと減り、今年に入ってからは過去記事の再掲載ばかりと騙し騙し更新しているのが感じられて、見ていて
「ネタがないんだろうな」
と思っていました。
そしたら先月「心身不調のためしばらくおやすみします」と更新が来て、現在は完全停止。(因みに心身不調はこの方がたびたび使うフレーズです。これを理由に自分が立ち上げたオフ企画などをさんざんドタキャンしてきました。だから、不調と言われても「いつものやつかぁ」程度にしか思いませんでした)
...続きを見る
コメントありがとうございます。
実体験を踏まえた感想、ありがとうございます…!
具体的でとてもイメージが湧きやすかったです。
>トピ主さんも更新ペースが下がっている点から、モチベ低下を察している読者もいるかも
多分これはばっちり当たっていると思います…鋭い…!
>案外読者はおやすみ連絡を読んでも良い意味でなんとも思わないかも?
一連の内容を読ませていただいて、本当にそうかもなぁ~と思いました。
惰性で読んでいる方も多いと思うので、多分本当に何とも思わない方が多いと思います。
かなり視野狭窄になっている自覚があったので、客観的なご意見とてもためになりました。
ありがとう...続きを見る
週2で漫画を上げるなら「リアルが多忙でお休みします」という理由でお休みするのは無理じゃないですかね。
絵や漫画の練習をしたいので小説はゆっくり書いていくと伝えた方が自然な気がします。
また、連載は完結させられそうですか?更新ペースが落ちていたということで、書くの飽きたんだろうな、このままエタるんだろうなと思われる可能性もあるので、きちんと完結させる気があるなら「時間はかかっても完成させます」とか添えておいても良いかも知れません。
コメントありがとうございます。
私も正直、そう思っていて…フルタイムで働いているので週2で漫画/小説あたりがまさに自分のアウトプットできる限界ラインです。
>絵や漫画の練習をしたいので小説はゆっくり書いていく
この言い回しはかなり柔らかく、更新頻度が落ちるのも伝わりますし状況を的確に表現していてとても良いと思いました…!
ありがとうございます!
>きちんと完結させる気があるなら…
そうですよね…完結までのプロットはあるのでモチベーションさえどうにかなれば完結させられます。
ただ、真逆のご意見も前のコメントでいただいており…悩みます…!
上にもあるけど実際に多忙じゃないなら多忙って言っちゃうと「忙しくなさそう」って思う人もいるかなと思ってしまった。
絵を描いたり投稿するときにトピ主も気を遣っちゃうかも。
変にない理由をつけずに「気分転換にしばらくは絵を描こうと思ってます」でもいいと思ったよ。
コメントありがとうございます。
そうですよね…!
私も読み手の立場で、多忙だから小説はお休みします→漫画週2ペースを見たら忙しくはなさそうだな…と思っちゃうかなと思いました。(もちろん漫画も手間のかかり方は様々なのでものによりますが)
>絵を描いたり投稿するときにトピ主も気を遣っちゃうかも
これは…!本当におっしゃる通りです…!
>変にない理由をつけずに…
そうですね…その場合、理由を察する方はいそうですが、はっきり言葉にしていないので別にそれは察されてもいいかもと思いました。
嘘をつくとまたそれがひっかかってモヤモヤしそうなので、ある程度正直に(柔らかく)言ってしまうの...続きを見る
皆様、アドバイス大変助かりました。
重ね重ね御礼申し上げます。
ここまでいただいたアドバイスや客観的なご意見を元に、自分で考えてみようと思います。
一旦締めさせていただきますが、ちょくちょく見に来るのでもし他にご意見ある方がいらっしゃったら大歓迎です。
本当にありがとうございました。
私ならしばらく小説はお休みします〜!のみにする
絵は描くんなら多忙というのも…だし、閲覧者にそんないちいち全て説明しなくてよくない?と思うから
正直その状況ならなにを言ってもモチベ低下の言い訳に見えるし、それなら説明自体しなくていい気がする
(ごめんねモチベの低下をディスってるわけではないです…気持ちすごくわかる…お疲れ様です)
コメントありがとうございます。
たしかに理由を説明しなきゃいけないわけではないですよね…
何言ってもそう見えますよね!
本当におっしゃる通りなので「お休みします」という簡潔なお知らせでもいいですね…
コメントをする