1 ID: R3PhBWH02023/05/25
いただく感想がほとんどAに関してばかりで悩んでいます。 と...
いただく感想がほとんどAに関してばかりで悩んでいます。
とある作品のA×Bで二次創作小説を書いています。キャラはどちらも好きで、片方を引き立て役にしたり想いの強さが著しく偏ることのないよう気を遣っているのですが、いただく感想は圧倒的にAに関してのものが多いです。(Aが格好良い、Aが可愛い、Aの言動が〜)
一般的なキャラ人気は同じくらいだと思います。これはやはり自分の描写に問題があり、Bの魅力を上手く表現できていないのでしょうか?他の理由に心当たりがある方いましたら教えてください。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: dhfHmvw8
2023/05/25
トピ主の書くAがあまりにかっこいいとかかわいいってことでは?それがたまたま感想くれる人にA推しが多いとか
A推しだとやっぱりA贔屓の感想書いちゃう
そういえば私も今の推しカプでよく攻めかっこいいの感想書いてるけどその書き手はどっちも好きだろうけど攻めの印象強い話が多いな
4 ID: 1ziHv6tk
2023/05/25
ムキムキ強面攻め×儚げ美少年ジャンルでは受けへの言及だけ異様に多かった
そもそもキャラ人気が片寄ってるとかはない?
6 ID: Ht4oBTph
2023/05/25
ちなみに小説はA視点、B視点どっちですか?
お互いの想いが同じくらいなのは伝わっても、視点とかでBに感情移入しやすくて、A素敵!Bが惚れる理由わかる〜って感想になることはあるかも。
1ページ目(1ページ中)
コメントをする