創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ou6z7Aaj2023/05/26

そこまで配慮しないといけないものですか? ABカプのwebオン...

そこまで配慮しないといけないものですか?
ABカプのwebオンリーの注意事項に『支部や通販ページ等リンク先にAB以外のカプの作品がある場合、お品書きなどに注意書きしていただくか、webイベントの期間中は非表示にして下さい』とあって驚きました。
私はカプ固定ですが支部の作品ページやとらの通販ページに他カプがあっても見ないだけなのでどうでもいいです。
なんなら生産元を気にする方の場合、普段他カプやってるのにその時だけ隠してたら固定かどうか見分けられなくて困るのでは?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: U95FWgac 2023/05/26

そうだね
それだったら生産元注意書きしてくださいだけでいいよね

3 ID: 4Js2SdwY 2023/05/26

「その作品に他カプの要素がある場合は本やお品書きで表記して」は見たことあるし妥当だと思うけど、他の本を隠せ!は自界隈では聞いたことないな。他の界隈ではあるんかな。

4 ID: ROb4rkMH 2023/05/26

左右固定でwebオンリー主催やってました。
支部まで制限されるパターンは見たことありませんが、通販ページはリアイベだと机の上に相当するものなので非表示は妥当かと
生産云々よりもABのイベントとして表に出るものの方が大事。ピクスクのプロフ画像とか。
せっかくABオンリーを謳うならそこまで徹底した方が丁寧かと思います。

22 ID: xjMrc7qs 2023/05/26

いやいや通販ページ非表示もおかしいでしょ
固定厨マジでヤバいな…その主催もはっきり言ってあたおかだよ
だってABカプのWebオンリーであって、ABカプ「固定」のWebオンリーじゃないんでしょ?
ABカプ「固定」のWebオンリーなら通販ページ非表示は妥当だと思うけど
これ、主催が固定厨か、もしくは主催は雑食とかマトモな固定者だけど、基地外の固定厨になんやかんや言われて仕方なくそういう仕様にしたのかで、主催への印象変わるな…

26 ID: ROb4rkMH 2023/05/27

文章わかりづらくてすみませんが主催は私です。
ABオンリーはAB固定オンリーと何が違うのでしょうか?
ABで始まってCBで終わるという作品が許されるということでしょうか…????
ここでいうオンリーって生産元ではなく作品のことだと思ったのですが。
経緯を話すと界隈でwebイベを開催するのが初めで皆さんがどのくらいの熱量でいるのか未知数だったのとトラブルを怖れていたのとで、ルールを強火設定にしました。オンリーイベとなると相応の期待値はあるはずで、オンリーを謳いながら異物混入で傷つく人が嫌だなと思うのは当然のことかと思います。ちなみにお品書きに注意を添えてという指示をしました。
2回目以...続きを見る

5 ID: eJKMSBo2 2023/05/26

やりすぎだし、トピ主の言う通り他カプを生産してるか分からなくなって生産元を気にする人にもデメリットだと思う
配慮の方向性がズレてる

6 ID: izoZE27m 2023/05/26

イベント期間過ぎたら他カプ再公開したり新しいの投稿したりするだろうしね……生産元気にする人は後から被爆しちゃうんじゃないの

11 ID: 1n7Jrfex 2023/05/26

これ 注意書きや、URLを該当作品ページにつなぐくらいで十分だと思う
むしろ普段はいろいろ書いてる人ってわかった方がいい

7 ID: 2RuF43vg 2023/05/26

さすがに過干渉だし自CPでやられたらうわーとはなるけど、ただイベントは主催が全てなので嫌なら参加しないしか取る手はないと思う

8 ID: VMw0xlrI 2023/05/26

>生産元を気にする方の場合、普段他カプやってるのにその時だけ隠してたら固定かどうか見分けられなくて困るのでは?

主催にそのまま相談してみたら、どうだろうか?
隠しておくのはよくない
注意書きを見落とす人もいそう

9 ID: OKSbz2jh 2023/05/26

支部まで隠すパターンあるんだ

10 ID: jd1VqPDc 2023/05/26

むしろ支部作品非公開はしないでほしい……
この人もAB好きなんだ〜って支部フォローしたとして、オンリー終了後に再公開された作品が他カプはかりだったら絶望してしまう
それだったら「あっ、BCの人だけど今回だけはABなのね」って最初から分かってた方が百倍マシ

12 ID: m8fg6tvy 2023/05/26

自分のとこも通販ページにご配慮をってのはあった
上でも出てるけど机の上扱いならまぁ妥当かと思った
厳しめだなとは思ったけど、まぁ左右相手固定のために開いたって言ってたくらいだからそんくらい徹底すべきなのかなとも納得してた

支部は大変だなと思うけど、これも別に他の掲載サイト使えばいいし規定にあってもふーんくらいかな

13 ID: xe6kimGK 2023/05/26

BOOTHでの話だけど、商品リストを作ってそこへのリンクだったら、該当CPの発行物のみのページにできるのでは。
pixivの作品まで非表示にすることはないと思うけど、結局は主催の決めたことだからなあ……。
上の人の言うとおり、合わないなら参加しないが正解だろうね。

14 ID: plszIfke 2023/05/26

トピ文を見るに「注意書きか非公開かどちらかお願いします」ということですよね?注意書きしないならうっかり見てしまわないように非表示にしてくれというのは妥当じゃないですか?
自カプのWebオンリーでは他カプを取り扱っている方は必ず展示作品への直リンクにする旨アナウンスされています。通販ページも該当作品に直接リンクするよう指示されてます。その上で閲覧者がトップページに飛んで、他カプを見てしまうのは自己責任となってます。
ただポイピクは下にサムネイルが出てしまうので、逆やリバに関してのみ非表示推奨になっていました。
そういう形になったのは、カプオンリーなのに逆カプがいくつも展示されていた!ちゃん...続きを見る

15 ID: dpxsjn5O 2023/05/26

そのルールだと何年もジャンルやカプ移動しつつで沢山作品ある人は大変そうね……と思ったけど流石に他ジャンルはいいのかな?
「それ雑食は固定詐欺しろってことですよね、逆に後々キレる人出ませんか」って聞いてもいいんじゃない?今でも参加する意思があるなら…

16 ID: ePKVMrDS 2023/05/26

自界隈であったWebオンリー、「Twitterやpixiv誘導する際は該当カプ以外は全て非表示にして欲しい」って内容だったから流石にめんどくさかったので参加やめちゃった。他では見た事ない。
リンク先他カプ注意だけで良いと思うんだけどね

17 ID: ZSDBKvjN 2023/05/26

必ずしも非表示にしろとは言ってなくない…?
非表示のところだけ抜き出して物申してる人多いけど、注意書きか非表示のどっちかが出来てればいいってことでしょ?
殆どの人は注意書きすると思うし、特に違和感ないよ

14の人が言ってるように、苦情が来ないようにきちんと管理しようとしすぎて、こういう文章になったんじゃないかな…

18 ID: gr9EQ4SG 2023/05/26

同意。他カプあるなら注意書きして、は主催する時参考にしたくて色々他のオンリーの規約を見た時にあったから特別変なわけじゃないし、主催の人が気を遣ってるのは確かだけど違和感という程じゃない

19 ID: e4mBs87P 2023/05/26

法の抜け穴みたいな考えなんだけど、「支部や通販ページ等リンク先にAB以外のカプの作品があるのを非表示にして」「注意書きなし」でイベントに発表することも、可能な文言なのが気になるよ。
あとからAB以外を再公開される可能性は0ではない。
気遣いの文言が、逆にアダになっている。

ほとんどの人は注意書きすると思うけど、他人の行動に「絶対」ってないことだから。

20 ID: SHqAOYCT 2023/05/26

イベントに限らずだけど、企画のルールって企画そのものが円滑に動くように且つ今回の場合サークル、一般共に参加者を守るために主催が考えて作るものだから、しっかりと読んで理解して行動してほしい。
その上で納得できなければ参加する、しないは自分で選べることだし、次は自分で開催することもできるよ。
トピ主が気になった部分は「お品書きに掲載するか、もしくは非表示にするか」という選択肢がちゃんと提示されているし、もちろん自分で別の展示場所を用意することもできる。誠実な主催だと思うよ。
むしろ今後主催が自分で判断できない参加者にあれこれ質問攻めにされて、気に病まないかが心配だな。
文章の穴をついて「こ...続きを見る

21 ID: A9TYqPfd 2023/05/26

サークルの普段の活動についての軽い説明項目は欲しいかも
支部や通販飛んだら別の傾向がずらっと並んでるのも嫌だしかといって隠されてるのも後から発覚したら嫌だし
まあ最終的には主催の自由なので主催の傾向と規約見て自分に合うか考えるだけですね

23 ID: XuG82Fov 2023/05/26

作品がABであればよいって事なんだから、AB作品以外を生産している人でも参加可能で、つまり生産元気にする人向けではないイベントって事でしょう
生産元気にする人は一般参加としても対象外なんだと思うんだけど違う?

24 ID: mK4CbL29 2023/05/27

非表示までは求めてないけど注意書きはしてほしい派だからありがたいよ
自ジャンルはAB,CD,EFって複数カプ描いてる人が多くて、1つは好きでも他は苦手みたいな事が多いから助かる
別に無理な要求じゃないんだから主催のルールが嫌なら参加しなきゃいいだけ

25 ID: qzymWdIr 2023/05/27

そんなルールのオンイベ出たことないし、もちろん聞いたことない。驚いた。
主催がガチガチの固定で、似たような固定の人には心地よさそうだなぁ(棒)っと感じた。
自分も固定だけど、そこまでは求めてないからなんか生暖かい気持ちにはなる。

そのハードルクリアした人しか参加してほしくないってことだから、濃いイベントになりそう。

27 ID: viZ9K4PT 2023/05/27

非公開になった途端、消されたと思ってブクマ外しちゃうよ。

28 ID: QcunELxy 2023/05/27

これはありそう

29 ID: LvxlqVw5 2023/05/27

他の人も言ってるけど「注意書きしていただくか、非表示に〜」って書いてあるから必ずしも非表示にしなくていいのよね?
なんで非表示のことばっかり指摘されてんのか分からないんだけど、お品書きに注意書きしとけばいいのよね?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

正直相談しようか凄く悩んだのですがちょっともう抱え切れなくなったのでこの場で書かせていただきます。 私には今...

皆さん、女攻めって好きですか? 最近、女攻めが一般的になっている気がしています。 いわゆる男女平等、ポリコ...

おけパのようになりたいです。 彼女の親しみやすい雰囲気と明るさ、性格の良さに憧れます。なのであなたの周りにい...

CPの左右を定めるのが苦手で、かつリバが好きな訳でもないので左右・リバ表記でCP絵を投稿することに抵抗があります。...

絵描きです。 ちょっとモヤモヤしてることがあるのでここで話させてください。 相互フォローの字書きさん(同じCP...

前々ジャンルのグッズを処分したいです。 箱から出していないプライズフィギュア、推しキャラのランダム缶バッジ、アク...

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...