創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 5g9DRtsE2023/05/26

もくりなどの通話で別のゲームをすることについてどう思いますか? ...

もくりなどの通話で別のゲームをすることについてどう思いますか?

ちょっとモヤっとしたことがあったので、質問させてください。
私は絵を描くオタクなのですが、作業通話が好きで、よくもくりのフリスペを開きます。よくきてくださる相互さんたちがいるのですが、その相互さん同士で勝手にゲームが始まることがあります。
そのゲームはマルチプレイができるもので、私もやっています。そのマルチをするための作業スペースなら良いのですが、「絵を描く」などのタイトルのスペースなのに、入ってきてそのゲームを相互さん同士で始められると困惑します。
また、その場にゲームをやっていない方もいる時に、やっている人だけでマルチプレイをして盛り上がるのってどうなんだろうと思います。
そのゲームをしたいなら、したい人で別のスペースを立ててくれれば良いのに…
と思ったのですが、私の心が狭いのかな…と思うと何となく本人たちには言えず、ここで質問しました。
ご意見いただけると幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: RFMGKQAO 2023/05/27

トピ主さん自身がもやもやしたり楽しくないスペース開いてても不満がたまるばかりではないかと思います。

集まってゲームしたい人はしたいのだと思うし、それに水をさすのもしんどいようなら、適当に参加者募集しないで、DMなどでルールを伝えた上で一緒にお絵描きを楽しんでくれそうな相手に声かけしては如何でしょう?

3 ID: zqoPZmnW 2023/05/27

普通に作業部屋として立てているなら、ゲームする方たちは出て行って欲しいですね。
ゲームプレイ中のトークって聞いてるだけで気が散るし。
作業部屋(集中)※絵を描く以外の作業する方は一旦退室してください
くらい書いて募集でもいいかも。

自分はご飯おかしを食べる人とか、家事とかする人も個人的には退室かミュートにして欲しい…

4 ID: eJVu4vtq 2023/05/27

狭くないよ 誰も来てくれなかったらさみしいし恥ずかしいから?面倒だから?自分はリスク負わずに他人の作ったスペースにのっかってるんだよ、そこで好きなように遊ばれたら腹立つよ

5 ID: kWq6xSQH 2023/05/27

私はゲーム大好きなゲームオタクだけど、そいつらはただのルール無視のカスだから、ブロックかキック(もくりやったことないから出来るのかどうかは知らんけど)でいいよ
もしくは「絵の作業用なので、ゲーム始める人は出ていってください」ってもうズバッと言うかだな
ルール守らないカスなんかに遠慮する必要ないよ

6 ID: 6xaWbUPQ 2023/05/27

私は気にならないタイプだけど、嫌なんだったらもくりであればしおりにゲーム禁止とか作業者のみ入室可とか注意書きするのはどうですか?

7 ID: xXrZ8YnI 2023/05/27

わかる。私も仲のいい人がマイクオンでゲームやり始めてわーきゃー言うから、こっちはそれに反応するしかなくなるし、知らないゲームだから反応もできないし…あなたのゲーム実況部屋じゃないんだけど?ってすごく苛々した。
参加者のひとりがそのゲームプレイ済だったから盛り上がっちゃうし、私は部屋主なのに蚊帳の外だし、あれ本当にきついよね。
そういうときはマイク切って音量絞って作業に徹してるな私は。面とは向かって止めてと言えないチキンだし…
ただただ参加者へのヘイトをあげて終わる悲しいもくり、なくなってほしい。

8 ID: T0prO932 2023/05/27

私のところはゲームジャンルだから頻繁にマルチプレイもくりがある。
ちゃんと良識持ってる人はマルチ部屋を立てるけど、ない人は他の目的の部屋を乗っ取るようにマルチ始めたり、他が真面目に作業してるのに一人でゲーム音垂れ流しで実況プレイを聴かせてきたりする。当たり前だけどめっちゃくちゃ作業妨害。
ゲームジャンルだからゲームをやり出す可能性は誰にでもあって、絶対作業したい時とある程度妨害されてもいい時を使い分けて、常習犯の人を一時的にブロックにしてフリスペ開いたりしてる。
無言でゲームする分には問題ないし、マルチや実況したいならそういう部屋立てればいいのに何で部屋の目的を無視してまでやるんだろうね...続きを見る

9 ID: 9cShbVmB 2023/05/27

ゲームジャンルだからわりとあるなぁ
メインじゃなくても共通のゲームあるとマルチやろってなりがち
多分その相互たちはいつメンになっててトピ主が何も言わないからなあなあになってるんだろうね
間違っちゃいないから本人達に言うのが一番だけど直接言えないなら募集する時にゲームのマルチ禁止して守れないならキックしますとしおりに書いておけばいいと思う

10 ID: 8vDM9aNf 2023/05/28

リアルで話すのと違ってもくりとかそういうのでの通話って複数人で別々の話って出来ないから誰かが喋ってると聞かないとならないもんね
普通に作業の合間に話したいこととかもあるしゲームするなら別でやってほしいなってキツく感じられない程度にやんわり伝えたら良いと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...