創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: R5AifpVn2023/05/30

公式の供給がないです。 数十年前のゲームなのですが近年知...

公式の供給がないです。

数十年前のゲームなのですが近年知りどっぷり沼に浸かりました。
当時は恐らくゲームの特典以外でグッズは出ていなかったものの公式のイベントや企画があったりと盛り上がっていた様子です。

同じ会社が作っているゲームは今でもなお新作が出ていたりグッズやイベントもたくさんあります。
しかし私の好きなゲームは唯一無二です。他のゲームにはない楽しさや良さがあるし別ジャンルにメインを移ったりなどはしたくありません。

常日頃から二次創作をしたりはしています。同じゲームが好きなフォロワーは奇跡的に出会えて1人だけ。検索をかけるとたまに好きだという方がいらっしゃったりしますが再び見るとジャンル移行していたり消えていたりするパターンが多いです。(そもそも同士がいるのか、見つけれていないだけかもしれませんが)

欲を言えばグッズが出て欲しいです。推しの新規絵も欲しいです。無理だとしても公式から何か動きがあってささやかでも企画などがあるととても嬉しいです。

私に何かできることはあるのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 51y7c9im 2023/05/30

元ゲーム会社勤務の者です
とにかくまずはその会社に要望を出してみることをオススメします
要望の数は少なくても、熱烈な内容のものが来れば社内で認知される可能性はあります
公式グッズとなると、ある程度の売り上げが見込めないとなかなか発売は難しいと思いますが、もしかしたらトピ主さんのようなファンが一定数いることが会社に知れれば受注生産といった形で限定グッズが出されるかもしれません
グッズとまではいかなくとも、その会社の公式アカウント等で描き下ろしイラストを出してくれたり、開発当時の設定資料などを公開してくれるといったファンサービスをしてくれる可能性もあります
そうすれば、そこから古参のファ...続きを見る

3 ID: トピ主 2023/05/30

ちょうどこの前会社のご意見フォームみたいなところを見つけたので送っていました。

本当にそういうのを望んでいて、そのゲームの専用アカウントはないのですが会社のアカウントからなにかしらあるといいなあと日々願っています。

具体的な説明ありがとうございました。少し救われたような気がします。迷惑にならない程度にこれからも布教や発信をしてみます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

nmmnで推しカプが一気に縮小した例を書いてくトピ。伏字徹底、なるべく特定不可能なようにして下さい トピ主は...

クリスマスに合わせて何か創作しますか? また二次創作の場合ジャンル公式からクリスマスの供給はありそうですか? ...

二次創作として書いたものをオリジナルと偽ってなろう系サイトに上げてる人がいて運営側に報告したいのですが的確な違反の...

商業デビューを同人のアカウントで告知しても良いでしょうか? 同人誌が売れたことにより、声をかけられて商業デビ...

キャラの口調や一人称二人称などの情報をまとめておくのにいいアプリはありませんか? 現ジャンルのキャラクターは過去...

以前から疑問なのですが、オタク界隈での漫画家とイラストレーターのパワーバランスはどう考えてもおかしくないでしょうか...

今度ミステリ書こうと思ってるんですが、ミステリ・サスペンス系でこれは萎える、みたいな要素を教えて欲しいです 舞台...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...