創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: R5AifpVn2023/05/30

公式の供給がないです。 数十年前のゲームなのですが近年知...

公式の供給がないです。

数十年前のゲームなのですが近年知りどっぷり沼に浸かりました。
当時は恐らくゲームの特典以外でグッズは出ていなかったものの公式のイベントや企画があったりと盛り上がっていた様子です。

同じ会社が作っているゲームは今でもなお新作が出ていたりグッズやイベントもたくさんあります。
しかし私の好きなゲームは唯一無二です。他のゲームにはない楽しさや良さがあるし別ジャンルにメインを移ったりなどはしたくありません。

常日頃から二次創作をしたりはしています。同じゲームが好きなフォロワーは奇跡的に出会えて1人だけ。検索をかけるとたまに好きだという方がいらっしゃったりしますが再び見るとジャンル移行していたり消えていたりするパターンが多いです。(そもそも同士がいるのか、見つけれていないだけかもしれませんが)

欲を言えばグッズが出て欲しいです。推しの新規絵も欲しいです。無理だとしても公式から何か動きがあってささやかでも企画などがあるととても嬉しいです。

私に何かできることはあるのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 51y7c9im 2023/05/30

元ゲーム会社勤務の者です
とにかくまずはその会社に要望を出してみることをオススメします
要望の数は少なくても、熱烈な内容のものが来れば社内で認知される可能性はあります
公式グッズとなると、ある程度の売り上げが見込めないとなかなか発売は難しいと思いますが、もしかしたらトピ主さんのようなファンが一定数いることが会社に知れれば受注生産といった形で限定グッズが出されるかもしれません
グッズとまではいかなくとも、その会社の公式アカウント等で描き下ろしイラストを出してくれたり、開発当時の設定資料などを公開してくれるといったファンサービスをしてくれる可能性もあります
そうすれば、そこから古参のファ...続きを見る

3 ID: トピ主 2023/05/30

ちょうどこの前会社のご意見フォームみたいなところを見つけたので送っていました。

本当にそういうのを望んでいて、そのゲームの専用アカウントはないのですが会社のアカウントからなにかしらあるといいなあと日々願っています。

具体的な説明ありがとうございました。少し救われたような気がします。迷惑にならない程度にこれからも布教や発信をしてみます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...