創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PzJl5hQo2023/05/30

人の本に感想を送りたいけど送ったら感想を返されるのが申し訳ないで...

人の本に感想を送りたいけど送ったら感想を返されるのが申し訳ないです。
匿名ツールのある方は匿名で送らせてもらっていますが、そうでない方は記名で送るしかなくまた相互の方などは寧ろ記名の方が嬉しいかなとは思いますし(私は相互の方から感想が来たら嬉しいので)、返信は無くても相手が少しでも喜んでくれてモチベになったらいいなと思って送ってます。
ですがそういう場合、自分の本の感想を返してくる人が少なからずいて気を遣わせてしまって申し訳ないなと思います。ある程度仲のいい人ならまだしも、そうでない人には「こっちも感想返した方がいいのかな」と思われるのではないかと思うと、気軽に送れません。感想を書くのは手間暇がかかると知っているので余計に...
返信不要ですとは書いてますがそれでも返す人は返すし(私も返します)、だからといって「こちらの本の感想は結構です」と自分から書くのは流石にあんまり過ぎるので、何かそういう時に気を遣わせないよう書いている文言がありましたら教えていただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 48So0Q2t 2023/05/30

主様が「返信不要です」と書いているのなら、それで十分だと思います。
それでも返してくれる人はよっぽど嬉しかったとか、本当に感想を伝えたかったってことだと思うので、そのまま受け取って良いのではないでしょうか…?

答えになってなくてすみません。
もっと有益な回答が付きますように…。

3 ID: 1yJpQEml 2023/07/07

自分も今悩んでるので他の方がどう思ってどうしてるのか知りたい

4 ID: YlAJQ3de 2023/07/07

同じ事悩んでたことあるけど、もう気にしないことにしてる
結局どんな書き方しても相手を思い通りに動かすことは出来ないしね
一応、相手が義理だとしてもこっちの感想くれるときって
多分送った感想がうれしくて、こちらを喜ばせようとする→感想を言うことくらいしか思いつかない、みたいな思考かな?って思って
「○○さんの作品が大好きなので、この感想が少しでも○○さんの創作の足しになったら最高に嬉しいです」みたいな
こっちがこうやったら喜ぶよ〜みたいなのを先に提示したりしたこともあるけど
こういうの相手との関係性によって書けるかどうか変わるしね
そもそも自分が感想に相手の作品の感想返す時って、た...続きを見る

5 ID: D5yGxrz7 2023/07/07

交流のある書き手同士で感想送ってる時点で、気遣わせないっていうのは無理だよ
それやりたくないなら、自分は完全壁打ちで好き作家への感想は匿名で送るしかない
記名で交流のある書き手から感想きた時点で、良くも悪くも相手への負担は発生してる
そこから先は相手次第だからトピ主に出来ることはない

6 ID: 68wn29T1 2023/07/07

私、壁打ちで無交流ですが人様の作品はかなり読むタイプです。
ただ自分からは交流を持ちかけられません。
(個人的な事情があります)

でも読んでいる分、吐き出せていない感想はたくさんあるんですよね。
そういう創作者さんに感想を貰うと、これ幸いと返信に、お相手の作品の感想をのせて返してしまいます。全部本心です。義理じゃない。

全部が全部義理だと思わないで、素直に受け取っておけばいいんじゃないですかね。

7 ID: LF2cBgnv 2023/07/07

そういうもんだから仕方ないと割り切るしかない…
今まさに自分も本を出してる人から感想貰ってるけど、相手にもしなきゃ!と思って本読んで文章まとめてる。
こればっかりは人によるけど「感想のお気遣い不要です」と書いても、返信しちゃう人はしちゃうから
本の感想は要らないってあけすけに書いても返信する人はするよ。

8 ID: eksL47aF 2023/07/07

返信不要と書いているのに返信してくれる人は、嬉しくて返信するんでしょうから必要以上に気にやまずに受けとれば良いかなと私も思います。
私も、嬉しくて返信不要と書かれたメッセージに返信してしまう時があります。返信しないと申し訳ないな…とか考えて送ったことはないです。
気を使って返信してくるような人も中にはいるかもしれませんが、そこまではどうしようもないし、嫌なら「感想不要です」などのアナウンスをするのでは、と。

9 ID: 0opcxUW5 2023/07/08

感想書くの苦痛なら「返信不要です」っていうのに甘えると思うよ。
トピ主は結構感想書くの楽しくてやってると思うんだけど、他のみんなは全員気遣いで義理だと思うの?
感想もらって嬉しかったら、私も伝えよ!って思うの普通だよ。
というかトピ主の作品にほんとに思うことなかったら返信でも感想捻り出すの大変だしありがとうございます〜!って返事だけになると思うよ。
ちゃんと感想があったから書いてくれてるんだと思う。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

cremu以外はどこを利用してますかみなさん 創作のことを話したいとき気軽に匿名で利用できるとこあんまりないです...

作りたいものと評価されるものがまったく違う時どう折り合いをつけてますか? 自分が本当に好きで作りたいと思える方向...

自家通販で同人誌を発送する際の梱包の仕方についてお聞きしたいです。 約10年ぶりくらいに同人誌を作り、自家通販で...

許されないことをしてしまった時、どうしますか?私は、この界隈にはもういられないと思ってます。どの面下げていればいい...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《44》 43が埋まったので立てます。被ったらスルー...

BL作品で受がだんだん天然?になっていくのはなぜですか? 最初は男らしかったりしっかり者だった受が、肩のはだけた...

相場より安い仕事を受ける事の是非について 最近、「業界や他クリエイターのためにも相場を下げるような依頼は断った方...

絵を描く気力が起きません(投稿をする気持ちにならない)。 1年前までまぁまぁ長い歴史のジャンルで細々と壁打ちをし...

支部からTwitterをフォローした文字書きと仲良くなりたいと思いますか? 私は文字書きなのですが、気軽に同...

インプレッションが同じでもいいねが多いイラストの特徴はなんだと思いますか? 私なりに考えてみたのですが、 ...