商業に行った友人からネームの手伝いを求められました。 同人では...
商業に行った友人からネームの手伝いを求められました。
同人ではネタ出し、プロット、セリフを一緒に考えたり、時にはネームを描いたり。トーンを手伝ってあげたりしてました。
そんな友人が商業に行ったんですが「締切やばいネーム助けて」と連絡が来ました。
商業の原稿です。なのにいつもの調子です。
本音を言うと、ネタ出しの相談さえも負担に感じてきています。
あっちは大手CPだし、商業から声もかけられて、手柄ばかり取られている気になってしまって。
ネームはどのみち断りますが、作業通話を良くするので無視もできず…ハッキリ物を言うと被害者面するタイプなので面倒です。
うまく付き合っていくにはどうしたらいいでしょうか。どうか知恵をお貸し下さい。
みんなのコメント
自分と他人の境界があいまいで、自分の荷物を相手に背負わせて、拒否されたら被害者面するタイプですよね?
そのタイプの商業を献身的に手伝っていたのに、間に合わなかった時には「あなたが悪い」と言われて仲違いした知り合いがいます
はっきりいってお別れした方がいいですよ
商業のネームは作家の業務の本体の一部ですけど、お金もらってます?
自他境界があいまいな人についてググってきました。まさにそういうタイプの人です。
お知り合いの方のこと、具体例を教えてくださりありがとうございました。
仰る通り金銭の発生する労働ですので、納得してくれないようなら「お金くれるの?」の一言くらい言ってみようと思います。
また、角の立たない別れ方を模索してみます。
そういうことは担当さんに相談しなよ。こんな素人じゃ力不足だよ…ってかわすかなぁ。自分なら。
あと単純に通話の頻度も落とせませんか?創作以外で忙しくて〜みたいな。
ご助言ありがとうございます。その言い方、すごくいいですね…!
今は2日に1回作業通話を求められ、週に1、2度受けるくらいでかわしています。徐々に減らしていけるよう頑張ります。
フェードアウトが一番穏便ですよね。数年前、試みたことがあります。
一時は成功したかに思えたんですが、仲間内の別の子から「嫌われたって周りに泣きついてるよ」と言われ、飛び火が面倒で逆戻りしました。
今回は他の友人にもうまく根回しして距離を取っていこうと思います。
ごめーん、こっちも仕事忙しい!今こんな事で悩んでるんだけどいいアイディアない?って、相手と同じ感じで返してみるとか?
商業って仕事じゃん…仕事は自分の責任でやるもので、一人じゃ無理なら担当さんに相談するものなんじゃないの…?仲が良いなら少しだけ手伝うこともあり得そうだけど、ネタ出しまで一緒に考えるのは変だよ。
その人とずっと仲良くしていきたいほど相性もいいし仲が良いの?被害者ヅラするタイプの人って大体面倒くさい人が多いから自分なら距離置くかもしれない。
仕事は自分の責任でやるもの、仰る通りです。担当編集ではなく私に相談してきたのは、一人の力では落としてしまう彼女の同人原稿を私が毎度間に合わせてしまっていたからだと思います。
やっぱり変ですよね。仲はいいですが、ひたすら疲れます。距離を置きます。
仲がいい・今後も関係を続けていきたいのであれば、なおさらトピ主さんが負担だと感じているということをはっきり伝えるべきだと思います
それで考えを改めず被害者面するようならすっぱり関係を切ってもいいのではないでしょうか
ありがとうございます。今のような誰から見ても仲がいい状態からは脱したいです。長い付き合いなので別件ではっきり物を言ったことは何度もありますが、素直に謝ってくれたことはほとんどないと言っていいです。
そろそろ見切りをつけるべきですよね。
いやいや同人ならともかく仕事だよ!?私が手伝えるわけないじゃん!編集に相談するようにした方がいいって!
もしこれで一緒に考えたネームを編集にがっつりダメ出しされたら、あなたも私に気まずくなっちゃうでしょ
言われた通りに直したら私の案を無視する形になっちゃったりして、私と編集の板挟みになったらしんどいんじゃない?
とか言って「あなたが私に対して気まずくならないようにしよう」という線で断るのはどうですかね
相手が厚顔なら「気にしないから大丈夫」って言うかもですが「いやーさすがに自分の創作時間削って手伝ったことが無にされたら私もメンタルやられるよ、勘弁して」って線引きするとか
考えてくださってありがとうございます。その切り口は考えつきませんでした!コメ主さんからも、他の皆さまからもうまく断る術をたくさん学ばせていただいてます。いい歳した大人なのに、自分一人の思考では解決できず…情けない限りですが、本当にありがたいです。
「気にしないから大丈夫」のセリフが彼女の声で再生されました。線引き、大事ですね。
付き合い続けるつもりなら、
仕事なのにさすがにそれはやっちゃダメっしょ!笑
頑張れー!応援してる!無事修羅場超えたらお茶行こ!おごるよー!とでも言っとけばいいのでは。明るくサラッと流せばいいと思う
年単位で蓄積されたモヤモヤで明るくサラッと流す選択肢が頭から抜け出てました。ハッキリ言うのも心労があるので、適当に流すのもアリですね!ありがとうございます!
ネームとか自分の作品の基礎なのに人に頼ろうとするとか…その人漫画描くの楽しくないんだね…。
しかもそれをさも自分のネームみたいな顔して仕事として提出したり、担当通れば商業作品として発表されたりするんでしょ?
聞くだけでイラっとする!!!ごめん主さんは冷静に相談してるのに勝手に相手に対してイラっとしてる!!!
向こうはお金もらうのにこっちは無料で手伝う状況もおかしい。
でも被害者面されたら気分悪いから、ほかの方もおっしゃるように商業作品だから気軽に手伝えないということを納得してもらうのが一番かも…
怒ってくださってありがとうございます…実際そういった憤りは私の中にもあるので嬉しかったです。
彼女は誰かと一緒に創作するのが楽しいタイプなのかもしれません。CP違うのに(しかもこっちはマイナー)合同誌の提案ばかりしてきますし。
ストレスフリーとはいかずとも、なるべく自分の負担を減らせる方向に舵を切っていきたいと思います!
商業の世界にはネームを専門にしてる原作担当もいて、本の売上の何割とか貰うちゃんとした仕事として存在してる。「手伝って」はないと思う…担当に相談すべき
ネームができないなら、原作付き作画の仕事をすればいい
普通の仕事で、プライベートの友達に「会議の資料が作れないから手伝って!」とか頼まないでしょ?それと一緒だよ、みたいに話してみてはどうでしょう
そうですよね。ありがとうございます。実際、彼女には作画のお仕事の方が向いていそうです。
普通の仕事に置き換えると確かにとんでもないですね!わかりやすい。そのように話してみます。
被害者面がお手の物ならそれこそ「バレた時に法律的にあなたが困るから、あなたを守るために断ります〜〜!」で行こ笑
それで食い下がって来たらえっ?私を犯罪者にさせたいの?!犯罪幇助の教唆はやめて!って被害者面で言い返す
これではゴーストライターのようなものでは?と思い、以前調べたのですがよくわからず…ネームにも著作権って発生するんですかね…?
被害者面には被害者面で返すの有効かもですね。ありがとうございます!
「自分だってそんなポンポンネタでない!ネームも頭使う!もう聞かないで!!」ってハッキリ言う
「プロにネタを出すなんて役者不足…恥ずかしい…」と自分を下げる(縋ってくるようなストーカー男に有用らしいです)
普通に対価(お金)を請求する
作業通話を断ることは出来ないんだろうか…
無理な依頼は断りたいけど通話は続けたいってなると、ハッキリ言うしかない。
詳細に語れるのであれば、トピ文をマイルドにして伝えて良いと思うよ。
色々な案をありがとうございます!すごく助かります。
おしゃべり楽しいって気持ちも当然ありますが、作業通話は一応断ることの方が多いです。今後もっと減らしていこうと思います。
自分なら一切返事しないでまた周りに泣きつくようなら私生活が忙しくしばらく連絡できないって言って切るな
それで察せなさそうだけど
普通は返事がなかったら静かに身を引くと思うんですけどね。周りに色々言われるのが面倒で仕方ないです。いい感じにお別れできればな…ありがとうございます!
私がお手伝いできるのは二次創作だけだよ〜
商業のお話は編集さんと相談してね
そうしてジワジワと二次創作のつきあいもFOしていく!
相談したり頼ってくる人って最初はこっちも楽しいけど、だんだん重荷になるしわがまま放題で気遣いなくなるよね。まったく。
きっちり線引きできるといいね
がんばれ!
ありがとうございます!そうします。
そうなんですよね。頼られるのも最初は嬉しかったし、相手にも申し訳なさや感謝がもっとあったと思うんですけど、疲れました。
きっちり線引きします。
皆様、相談に乗っていただき本当にありがとうございました。普段あまり愚痴を言わない質なので周りにも相談できず、一人で抱え込んでましたがすごく気が楽になりました。
ご意見しっかりと参考にさせていただきます。
コメントをする