構想を練って丁寧にペン入れして 丁寧に塗って、2日かけて描...
構想を練って丁寧にペン入れして
丁寧に塗って、2日かけて描いた絵。
RTくるかな、感想くるかな、
RTまぁまぁ、感想、こない
あの子のモノクロの落書きに抜かれていく
RTいっぱい、感想いっぱい、マシュマロいっぱい。
神!最高!・・モノクロなのに?
かわいい女の子、棒立ちの女の子、みんな好きだね
どんだけがんばって描いても
落書きに勝てなくて悔しい
絵を描くのをやめてしまいたい
自分の絵なんてだれも求めてないんだし
みんなのコメント
めちゃくちゃ分かる…分かりすぎる…
すごく辛いと思いますが、良かったら聞いてください。
SNSで絵を載せるのが普通になってると忘れてしまうかもしれないですが、SNSの反応は絵の評価のほんの一側面に過ぎません。
絵が持っている価値を、他人の評価に明け渡してしまうはちょっとだけ踏みとどまってください。
なぜなら、トピ主さんが大好きな絵をやめてしまったとしても、SNSの人たちはそれについて何の責任も負わないからです。
苦しいかもしれませんが、自分の創作意欲は自分で守るしかありません。
SNSの評価は、それはそれとして一旦気持ち的に切り離しましょう。
たとえ反応が少なかったと...続きを見る
男の子「すごい!たった15分でこんな絵が描けるなんて!」
プロ「いいや、30年かかったんだよ」
プロ作家の描くラクガキが魅力的なのは、それまでに積み重ねた30年のキャリアがあってこそ。
実際には、積み重ねるべきは年数ではなくて時間密度ですが…
ダラダラ10年お絵描きしてる人と、みっちり1年お絵描きしてる人と、
積み重ねてる時間は違えどキャリアは同じだったりします。
同様に、年が上だろうと下だろうと積み重ねてきたものがどのくらいなのか、やはり絵の表現に現れます。
自分はそういう考えをするようになってからは、年下で上手い人がいても妬まないようになりました。
自分にはまだまだ...続きを見る
