創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: tucHEMKY2023/06/03

字書きが別名義で同じCPを書いた場合気付かれるものですか? ま...

字書きが別名義で同じCPを書いた場合気付かれるものですか?
また、気付いた場合嫌悪することはありますか?

界隈で好みが分かれる特殊設定の自CPを人目を気にせず思い切り書きたい+別名義で書いても特定されるものなのか好奇心があるため、自CPの小説をいくつか別名義で投稿してみようかなーと考えています。
投稿先は支部で、界隈での立ち位置はそこそこ古参/交流無し壁打ち/知名度はある方です。

これからも自CPで長く創作していく予定で、名義を変えて投稿することが今後の活動にマイナスになるなら止めるつもりなので、前述の2点が気になっています。

投稿作は普段の自作と設定が異なるだけで、ハピエン主義がバドエンを書くような傾向の変更はありません。また、文体を変える予定もありません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: EyeprUNk 2023/06/03

読点の位置や文体が独特だったらバレるかもしれないけど、嫌悪感はない
好きに書くのが一番

3 ID: トピ主 2023/06/03

クセがなくて読みやすいとよく言われる没個性文体ですが、古参でそれなりの数の作品を書いてきている&読み手も古参が多くて私の文体や作風を見慣れているので、気付かれる可能性は高そうだなと思っています。
嫌悪感はないと聞いてホッとしました。ありがとうございます!

4 ID: UuRi1wGc 2023/06/03

字書き、自分の文章に特徴あるって自負してる、もっと分かりやすく言うとそう思い込んでる人多いけど、私の元リア友みたいに、変なところで「…」使いたがる、とかみたいな、よほど妙な特徴ないと誰もわからないから好きにしたらいいよ!
そもそも絵描きですら別名義にしてもよほど狭い界隈でない限りは、あれ?なんかどっかで見たような…?いやまあこんな絵柄の奴なんかいくらでもいるか、で終わるよ

5 ID: トピ主 2023/06/03

絵描きでも気付かれないとは目からウロコでした。それなら気楽に書けます!ありがとうございます。

私自身が匿名コメントでも文体で誰が送ってくれたのか当てた経験があったり、好きだった字書きさんに十年後再会した際名義が変わっていても気付けたことがあったので、自分も名義変えても気付いて貰えるんだろうなとウキウキしてました。なんと恥ずかしい……!笑

6 ID: x16ArEwF 2023/06/03

文体よりもキャプションの書き方とか段組(場面転換の改行とか)が特徴的だともしかして?ってなったりはするかな。でも嫌悪感は無い

7 ID: Y021OJNr 2023/06/03

わからないだろうけど、もしバレた時のリスクが大きい気がする
私は騙されたみたいで嫌になる
特殊設定だから自分の名前で勝負できないって今の名前を守りに入ってるのもキモいし特殊設定好きの人からしても本垢で勝負できないものなんだってバ カにされてる感じがしそう

8 ID: WmLijZkG 2023/06/03

よくある事だと思うし自分もやってるので全く気にならない
文体似てる人って結構いるしよっぽど特徴的なことが共通してるとかじゃなければ分からない気がする

9 ID: 2mVyYvCR 2023/06/03

よっぽど変な文体でない限り、文字書きはバレることはまずないと思う
自分は支部とツイで別名義別アイコン投稿してるけど、誰かに指摘されたことはない
私も他人の文章を見ても判別つかないと思う
プロの方の本でも特に作家気にせず読んでいたら、特徴的な人を除けば気づくことはないから、あまり気にしなくていいと思う

10 ID: KdHLS2Mm 2023/06/03

特徴的な書き方してないのに一人にだけ別名義がバレた。
でも、あまりにも普段の名義と違う毛色の作品だから理解はしてもらえた。やりたいようにやったらいいと思うよ。

11 ID: 7YjF49m2 2023/06/03

自分は文体で特定したことないけど別にいいんじゃない?

12 ID: xg1rainb 2023/06/03

まあバレないよ。絵描きですらバレないし。楽しんだもん勝ち。頑張って!

13 ID: 1hDNMvuS 2023/06/03

好きな相互の作品なら名義変わっていてもわかる自信あるわ
どうした?と思うだけで嫌悪感は無いけど

14 ID: 0YoSsQMJ 2023/06/03

わからない
好きだった字書きが別ジャンルで活動しますって宣言したとき探したけど全くわからなかった
万が一に特定したとしても嫌悪感はないし理由も察するから別になんとも思わない

15 ID: omjP0xJz 2023/06/03

名義変えて同ジャンルでやってる人なんていっぱいいるし、自分もやってるし、バレてもしらばっくれるから気にしない
もしバレても知らぬ存ぜぬで通したらだいたいの人はスルーしてくれるでしょ。やりたいようにやるのが一番だよ
性癖特化の別名義作品で思う存分楽しんだら、元名義の方もより充実しそう。楽しく創作してください!

16 ID: 0KmETqZC 2023/06/03

多分気づかない
上手い人も下手な人もにたようなひとはいる

でも確かにキャプションで気づきそうだね
これを意識的に変えれば気づかれないかも

17 ID: kZGEUIgJ 2023/06/03

文体と話の流れでわかる

18 ID: EGbN1nCe 2023/06/03

界隈で転生していた字書きの別名義は分かった。もともと文体がすごく特徴的な人で、キャプションも名前も同じような独特の雰囲気だったからだけど。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

問題のある人が大暴れした後に立ち去って平和が戻った界隈の話が聞きたい。 鍵なしアカウントで検索避けなしR18BL...

ご相談です。別ジャンルのカプ名称が競合するが表記揺れなのでSNSでそのまま投稿して良いか? 最近マイナー...

板タブから液タブに移行しようと考えています。 これまでずっと板タブ至上主義だったのですが、関連トピに「液タブをモ...

ネストグラフィックスさんでアクスタおよびアクキー作ったことある方いますか? 何種類か作りたいアクリルグッズがあり...

支部などでその創作者の本を買うかどうかの判断をするのに、何作品ぐらいあると良いですか? 支部専の二次創作字書...

Twitter(X)での人間関係について 二次創作を普段しています。 アカウント作りたてで、同ジャンルの文...

ケモナーって、キャラデザの描き分けが下手な人が多くないですか!? ずっと思っていたんですが、絵が比較的上手い人で...

仲良くなった壁打ち絵描きが大の野球好きでした。 以前ここで野球好きは警戒する、というコメントを見かけた気がするの...

三次創作って嫌われるんですか? 別トピでみかけて気になったのでトピ立てしました。 自分が絵描きなのか字書きなの...

DL同人のサンプルをXに投稿する時間帯やタイミングはどうしていますか? 時間帯は19時~20時頃がいいのかなと思...