新刊の部数について。 匿名でないと中々聞けないため質問させてく...
新刊の部数について。
匿名でないと中々聞けないため質問させてください。
先日Googleフォームで部数アンケートを取りました。
普通、現地で購入希望よりも通販で購入希望の方のほうが多いイメージだった(というかその形しか見た事ない)のですが、6:4くらいで現地購入希望の方が多くなっていました。
Googleフォームのアンケートにしましたが複数回回答できる形にしたので嫌がらせ票なのかな…などと疑心暗鬼になっています。
アンケートが参考にならないのは重々承知しているのですが、現地購入希望の方が多い票数になった事あるよって方おられますか?
その際実際の捌け方もアンケート通りだったのか教えていただけますとありがたいです。
みんなのコメント
何でもかんでも嫌がらせだと思い込むんなら最初から部数アンケートなんかすんなよ…
ほんとこういう他力本願バカにロクなのいねえな
現地購入の方が多かったことはある!ただコロナ前だったから今とは状況違うかも
その時は結局再販したりして通販の方が多く出たかな
久しぶりにカプオンリーがあるとかサークル数が多いとか、何かあったらせっかくだし現地行こう!ってなった人が多くて増える、ってこともあるかもしれないなと思う
嫌がらせかどうかは考えてもわからない部分があるから、あまり気にせず、お財布と相談して余っても足りなくても気にならない分刷ってほしいなと思う
部数考えるの大変だよね!アンケは参考程度にがんばって!
Googleフォームで部数アンケート取ったことあるんだけど、参考に刷ったのに全部はけるのに1年かかったことがある。多いなーとは思ってたんだけど、嫌がらせや海外の人が分からずポチポチした可能性は無きにしも非ずかなと思った。
通販:イベントのアンケートの比率は参考通りになった記憶がある。(通販の方が多かった)数も想像とそんなに差がなかった。
現地の方が多かった結果ではなくて参考にならなかったらごめんだけど、「ほんとかなー?」って思ったら少なめに見積もるとかでもアリだと思う。
今まさに同じアンケートやって同じような結果になってる
なので実際どうなったかは分からなくてごめん。でもTL見てる感じ発行イベがカプオンリーかつ規制緩和後とあって現地来る人多そうなので総部数はともかく自分はその比率から大きく外れることはなさそう
カプ内日本人ROMが少ないので現地行って予想外にめっちゃ人来るって可能性は低い気するし
グーグルフォームの部数アンケは一人一回が鉄則だよ。ただ最近コロナも落ち着いたし、イベント来る人も増えてるかも?
イベントとジャンル規模によるよ
分母の少ないジャンルなら現地の方が多いこともある
ていうかGoogleフォームって重複回答があったら削除出来るのでは?
Googleフォームは設定で複数回答OKにできるよ。
逆に一人一回にもできるけど、Googleアカウントのログインが必要じゃなかったかな
私はアンケ取らないのでトピずれかもしれないけど、6:4くらいで現地の方が多い
すごい売れてる人なら通販の方が多いだろうけど、母数によっては現地の方が多いパターンは普通にあると思うよ
現地の方が票数多くなった訳ではないんだけど、つい最近googleフォームでアンケとって現地:通販が4:6になったものの結局2:8になったので全然あてにならなかった(現地完売が絶対に嫌だったので個人的にはよかったです)
出た数はアンケより頒布数の方がかなり多かったけど、これはオフ中心でやってるのにtwitterでアンケ投げたからだと思うので設置場所や活動スタンスにもよるかも
まとめてのお返事ですみません。
皆さんありがとうございます!
コロナ後という事もあり現地に来る方が多そうな印象ですかね。
全て現地に持って行き残部を通販に回そうと思うのですが、通販希望のボタンをおしてくださった方々にはなるべく行き届いて欲しいなと思っており未だ部数については悩んでいるところです。
部数決めって本当に難しいですね。
皆さんのご意見大変参考になりました!
誠にありがとうございました。
コメントをする