創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6sEGadhW2023/06/08

一次創作で絵を描いています。 一年ほど前に一番好きだった絵師さ...

一次創作で絵を描いています。
一年ほど前に一番好きだった絵師さんがアカウントを消してしまい、目標の人がいなくなりました。
自分の中には理想の絵柄やインスピレーションはあって、問題なく絵を描けてはいます。ただ、人の作品を見て刺激を受けたり、インプットをする時間が劇的に減りました。問題なく絵を描けているはずなのに、どうもモヤモヤが晴れない… これがマンネリなのでしょうか?
こういうとき、刺激を求めて積極的に外からの情報を取り入れるべきでしょうか?皆さんならどうしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Eg49b8Qs 2023/06/09

私の考えでは外に何かを求めてもうまくいかない事が多いし、さらにもっとを求めても限りが無いです
ですから、もっと外にはさらにいいものがあるんじゃないかという不安や期待を捨て去りますね
今自分が出来る事に集中します

3 ID: yu4BbiQK 2023/06/09

私も一次創作(漫画)をしていて、似たような状況です。憧れの作家さんは6年ほどアカウントを更新していません。10冊ほど同人誌を出されていたので、たまに読み返して刺激をもらっています。

自分の場合は、たまたま見かけてしまった広告の作品などに勝手にライバル心を燃やしたり、何かで躓いて市場研究をする気になったら勝手に動くので、外が気になってどうしようもない!状態まで待ってもいいんじゃないでしょうか。
なので、そのモヤモヤがどこから来てるのか、掘り下げてみるといいのかなと思います。

ただ、上記の事を何度繰り返しても、憧れの作家さんを超える絵柄や話を描かれる作家さんには出会えてないし、これは...続きを見る

4 ID: YBUtl5VD 2023/06/09

絵以外の趣味で刺激を受けるといいんじゃないですかね…思わず描きたくなる美しいもの探して小旅行するとか!

5 ID: OoB8iY5m 2023/06/09

目標が一次の人より、読者をいかに楽しませるか!にシフトした方がいいと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

作者が亡くなったあとの漫画やアニメがつまらないのは何でなの? 長寿作品は途中で作者さんが亡くなってしまうこと...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...